田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

1月31日

2008-01-31 22:53:58 | Weblog
1月も最後の日と成りました。ものすごいニュースが放映されています。
食を考えることの大事さ。驚きです。
幸い我が家では中国産のものは口にしないように気を付けていますから。
子供達にも買い物に行っても必ず産地を確かめえるように言っておりました。
少しぐらい高くても自分の口に入れるものだからねと常々伝えておりました。
しかし外食(ラーメン&餃子)を食べているからな~。まー無事でいるから。

最近は夕方から朝まで日中はで助かります。

菊ちゃん裏磐梯スキー場にスキーの講師で通っております。中学生の就学旅行だそうです。中学生を10人受け持って指導しているそうです。1人がどうしてもスキーに乗れなくて四苦八苦、少し出来る生徒さんは先生ー同じことばかりで面白くないから違うこと教えてー
だそうです。班長さんにリフトで上に上がらせて向きの変え方を教え他の仲間に教えて上げて・・なんと皆が班長の言うことを聞いて全員滑り降りて来れたそうで
で1人のを何とか仲間に入れるところまで
10人が同じレベルだといいのだけれどと明日もう1日教えに行くのだそうです。
10人皆で滑れるように指導できたら表彰もんだねとちょっとおだて。疲れて8時頃からです。
只今我が家の庭の積雪。

水やりもしない金のなる木に花が咲いていました。


1月27日

2008-01-27 20:24:17 | Weblog
昨日東京から帰ってまいりました
25日に帰る予定でしたが猪苗代は吹雪になる予報が出ているので
磐越西線がストップするおそれがありで帰りを伸ばしな~と菊チャンからで連絡
とうとう2週間出かけていました
12日~14日までチャン家にお泊りで大洗まで回転すしを食べに美味しかったです。
翌日映画(アース)を見に行き、西新井大師に初詣に連れてってもらい
夕方ちゃん家に迎えに来てもらい移動。
翌日から津田沼へ友達に新年の挨拶に行きPCに行ったりで5日間
昨日忘れていたの中に帰って来ました
本日はです。おめでとう
明日から又猪苗代にて頑張ります。


めまぐるしい天気(1月8日)

2008-01-07 22:37:36 | Weblog
天気の変動すごいですよ。チョコト昨晩はでした。
はやっぱりいやですね。
先日は49号線沿いの家に訪問でした。国道なので除雪はしっかりして在りました。
がここからです。除雪の雪で利用者さんの家に入る道がふさがれていいました。どうしよう入れない・・と考えて(えいっ)て入ったらマイカーあわてて利用者さんの家に飛んで行き皆さん総出で除雪してもらいやっと玄関前に。無事仕事終了。あ~疲れた
雪が降る間仕事お休みにすることにしました。
シルバーですから。でを東京まで送っていきます。しばらく東京で息抜きして来ます。