田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

2月27日

2018-02-27 15:06:14 | Weblog

 

                       本日~PM2時半に成りました

 

                     毎日雪片づけでうんざりです。足腰い痛い~です。

                   2日間てくれましたが気温が低くて雪は解けません

                 ると部屋の中は暖かくて暖房は要りません。

              それで以前作ったガウチョの残りの生地で作ってみました

                  

           今日はちびっこランド月1回の(3歳までの子供達を集めて遊んでもらう子育て支援行事)

             食改でおやつ作りのをします。今日は当番になっていました。

               

                リンゴと小松菜の蒸しパンを作りました。ちびっこと保護者で食べてもらいました。

             反省(小松菜の切り方が大きすぎもっと細かく切る事)完食でした

            今朝の我が家の周り

                          除雪した雪。庭からの磐梯山

                       

               いつもの友達がバックを作って来ました。ふたの丸環に肩ひもを回すとリュックにもなるそうです。

                      

             次から次へと作って持って来てくれます。一応デザインは注文付けます。(嫌がりますよ~)でも・・・・

              次、作るときは旅行バックをと注文しました。


2月6日

2018-02-06 19:34:56 | Weblog

 

                    猪苗代、 ここ2~3日    今朝の気温ー10度 冷えました。

             日曜日オカリナの練習日だったので自分で参加して来ました。

           新しい譜面が東京から届きました。先生からの指定の曲です。善久先生です。

             天空の城ラピタから 君をのせて。少年時代。コンドルは飛んで行く    譜面見て出来るかな~

            

            キルト展から帰りに日暮里にバックの付属品を買いに(私のバックを作るのです友が)。

           パキラ店の前で友達がこの柄の布が好きと言うのでバックを作ってくれるお返しに買いました。

            昨日、出来たよ~と    写真付きメール     えー それいやだーと返事

         今朝 オカリナの譜面が届いたよとしました。   今日はバックやり直すから忙しいよ~ しないよ~。・・・・来ませんでした。

          暇してて作った作品。 

    

    娘用 ガウチョ。 ピッタリと喜んでいます                     私用ワイドパンツ後ろにポケット付けました(ちょっと太過ぎ)

    

   友達のチュニック                                   食改担当の保健師さんに頼まれた手提げバック

                                                  (みやま紬1単)手に入ったのです。 

     反物をくれた友達に何かプレゼントしなくては~と思っています。

      私のバックは友達がパッチワークで作ってくれます。私は又ほかの友達に作ります。ミシンで制作です。