田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

11月29日

2017-11-29 16:13:49 | Weblog
年内の食会の行事が今日で終わりました。
本日、男の料理教室で、私達の班が担当でした。
殿方19人集まり調理に挑戦してくれました。
豚の角煮*かぶと麩の煮物*みそ汁を…塩分ひかえめの料理です。
だしをしっかり取って塩分ひかえめので作ります。
完成で皆で食事。皆さんの感想。
こんなに薄味のおかず食べたこと無いけど、慣れたら食べられるかな~でも
美味しかったよとおっしゃいました
次回も参加しますとおっしゃる方も
いらっしゃいました。🙌

11月26日

2017-11-26 20:26:05 | Weblog
昨日の大雪には驚きました。
猪苗代は60センチの積雪でした。
娘達がやって来ると言うの聞いて
スタットレスに成ってるの?まだよで
無理じゃないかな~心配しました。
磐梯熱海からはノーマルタイヤは駄目だからと49号線で行きますとの事
猪苗代の道路の下見に行き来る道を知らせました。3時過ぎには到着。😊
用事を済ませて先程帰って行きました
猪苗代田園風景です

11月18日

2017-11-18 20:27:12 | Weblog

 

                       本日秋の喜多方に猪苗代歩こう会で参加してきました。

                      毎年長床ウォークは雨~で決まっていました

                     今年はで終わりました。10キロウォークです。

         

              

       もう少し黄色いじゅうたんに成るにはかかりそう(有名なんですよ)           長床では太極拳のお披露目も

   

                     参加者1300人今年は会津33観音の2番札所、3番札所、4番札所を回りの10キロコースでした

                    久しぶりの10キロ明日が心配です。9時半スタート

                 おもてなしの豚汁を頂いてお昼のおにぎりを食べ一息ついて全員ゴールで12時半喜多方出発で帰って来ました

                お土産に喜多方ラーメンを頂いて帰って来ました。

                    猪苗代雪予報ですがまだ降って来ません。

                    明日は福島駅伝の応援が歩こう会に来ていますがゴメンナサイをしました。

                   明日はゆっくりするつもりです。ちょっとだけしています。

                


11月8日

2017-11-08 17:49:31 | Weblog

 

               午前中 午後

              先月末から風邪をひき高熱4日間娘の家にて看病してもらいました。

              速く帰って来るように友達から電話攻撃・・・・やっと帰って来ました。

             帰って来たよ~。 1日休んで 8日猪苗代33観音めぐりの予定が入っていたのです。

             13番札所から18番札所まで15000歩でした。

             夕方2か月休んでいたオカリナの練習へ~。   行きたくなくても時間になると友達が迎えに来てくれます。

             あ~今日は疲れた~で眠くて、眠くて・・・・10時しました。

              午前中干し柿作り         雨が降りませんように