田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

6月26日

2015-06-26 21:29:12 | Weblog

 

                            本日 

            

                    今日は何時も予定が入っていない1日     暇でした。

           先日友達に今一番行きたいところは何処と?と聞くとあぶくま洞へ行きたい行ったことないの~

               ちょうどラベンダー祭りもしていることだし連れて行くよと菊ちゃんと3人で出かけて来ました。

       

                   

          大喜びされました。    ラベンダー畑です。(新聞とちょっと違い) お土産にラべンダーの花束を買いました

               帰りにスカイラインに回り吾妻小富士に登り近くの湿地帯を回って帰って来ました。

                                

                 お友達を送って家に着いてから   7月1のトレッキングの予行練習

             28日に行われる猪苗代町マラソン大会の提供する豚汁作りのボランティア あ~なのかなー


6月20日

2015-06-20 22:47:07 | Weblog

 

                     本日午前中は午後は3時半過ぎからバケツでひっくり返したような雨

                   明日は猪苗代町長選の日です。菊ちゃん運動員で出かけています。

                   歩いている途中に候補者の車に~菊ちゃんグループでした。

                    津田沼で生活しているとこんな経験出来ませんね。良いのか悪いのか。

 

                 今日は猪苗代歩こう会の今月2回目の日でした。

                 猪苗代湖水に沿って出来ているサイクリングドーロ~野口記念館周りで8.7キロました

 

 サイクリングドーロから磐梯山夏蕎麦の花が満開                        猪苗代湖方面(山の頂上は風車)

          

         休憩に入り、リュックを下すと なんだろ~トンボ? 抜け殻と一緒にしがみついていました。

                  


6月17日

2015-06-17 23:06:34 | Weblog

 

                      本日昨日の天気には驚かされました。

                 今日は月1度の食改の日でした。

                   猪苗代町に保健協力委員と言う役が有ります。

                 その保健協力委員さん達に調理指導する料理デモが有りました。

                

                私達班は来年度の広報に載せる料理も同時に作りました。 

 

      卵とおかかのおにぎらず

   

              我が家のフルーツに色が付きました。                 去年2個今年20個位成りました~。

    苺はクローバーの中に生えています。畑じゃないのです。             何時まで成っていられるか鳥の鳴き声が凄い


6月13日

2015-06-13 21:15:23 | Weblog

 

                 本日

                 仲間と歴史ウォークに参加して来ました。

                北塩原村主催の会津米沢街道歴史ウォーク大会に参加10キロコース

                   出発前にボランティアさんと

                  1万7000歩 歩きました。

       

               米沢市長の挨拶                            登りの山道~

   

                                               第2給水所  山塩入おまんじゅうとお茶の御もてなし

             

             豚汁、きゅうりの漬物、ワカサギから揚げ、甘酒、のおもてなしを受けました。

            参加申込書に抽選権、100円割引券、豚汁、引換券、温泉入浴券が付いていました。

             帰りにラビスパで汗を流してすっきりで帰って来ました。

              5キロ登り5キロ下りのウォーキング明日足腰どうなることか心配です。


6月10日

2015-06-10 21:02:49 | Weblog

 

                本日福島市へ 

             

                本日福島県食生活改善推進委員会総会が行われ福島まで

                 今年は猪苗代食生活改善推進委員会が県表彰を受けました

                      

                                            猪苗代食改会長

             午後には会津大学短期学部の先生の食生活推進委員の活動とは

                  人・知恵・地域をつなぐ活動(ボランティア)  健康作りの案内役

 

 ご近所さんに減塩食事を勧めましょう。      健康寿命を保ちましょうお話を聞きました途中も有りました。

 


6月6日

2015-06-06 14:26:40 | Weblog

 

               本日

              6月2日の日に福島デステネーションキャンペーンで安達太良山スキー場で

                         

            イルミネーションで飾られていること知り 出かけて来ました。

          安達太良遊歩道散策後  汗を乾かすため岳温泉日帰り温泉を利用して帰って来ました(部屋着、着替えをホテルに忘れ)

                翌日は予定が組んであったため後日取りに伺いますと

              翌日、南会津駒止湿原に~鬼怒川温泉1泊~日光東照宮へ

  

               

                      徳川家康400年祭で家康の位牌が拝見できることで出かけて来ました。

               400年に一度の御開帳

            輪王寺で拝観し東照宮へ

        

                外人さんが多いかと思っていましたが修学旅行の小学生が大勢でした。

     

            翌日は忘れ物をした岳温泉のホテルへに荷物を取りに出かけ安達太良山遊歩道を散策

          

         帰りには三春のラドン温泉に行き帰りに念願の高柴で でこ屋敷によって帰って来ました。

          7日はお祭りをするとTVで言っていました。

       

       4日間良く歩きました。腰大丈夫そう。