[IKOI農園」活動日記

伊豆東海岸大室高原にある「IKOI農園」を中心に集まったリタイア仲間の園芸及びウオーキングなどの「遊び」の足跡

ジャガイモ収穫祭

2017年06月15日 | 園芸

6月15日(木)D-ikoI 

・2016年より一週間早いジャガイモ収穫祭をIKOI農園フルメンバーにて実施した。

<北アカリ収穫中・・大きいのが沢山(^_-)-☆

 *1株分の収穫量で~す。

 *収穫したジャガイモ・・・手前:北アカリ・向こう側:メークイン

**こんなジャガイモも有りました(^_-)-☆。・・このハート型のジャガイモはどなたの口に入るのかしら?

 ジャガイモの作付け面積は2016年の3/4であるが収穫量は2016×1.2倍は有った。(IW氏作付けはプロ並み(^_-)-☆)

・IW氏・K氏はサクラ手入れのボランティアで桜の里出張中の為♂:2♀:4にて実施。少し疲れましたので小休止。

・ここから収穫祭本番への準備開始。

 *ジャガイモの「ダッジオーブン」料理はD-iKoiさん担当

 *牛蒡間引き・・・・⇒収穫祭天ぷらへと変身

・収穫祭メインメニュー(コロッケ・ポテトサラダ・ダッジオーブン焼き・G-P御飯・サニーレタス&サーモンのサラダetc)

いよいよ収穫祭開始・・・・先ずはノンアルで乾杯("(-""-)"

 ・食事とは人数分美味しく頂けるものなのですね。つまり、いつもより8倍美味しいということになりますね。

・・・・楽しい食事でテーブルの上は見事に変身!(^_-)-☆

<何も残っていません(^_-)-☆

 先ほどテーブルに乗っていた料理は各自のお腹の中へと消えてしまいました。

・楽しい時間の経過は早いものであっと言う間に3時間が経過し空模様がおかしくなってきましたので名残惜しいですが解散。

・・腹ごなしにDr-Oさんの工夫を紹介します!

*菜園用支柱の整理

 手順-1:支柱整理セットの骨組み

 手順-2:整理開始

 *湾曲支柱は奥に *短い支柱は中央 *長い支柱は両サイドに整理

 手順-3:完成(^_-)-☆

<スッキリ(^_-)-☆

 *これでビールの空きケースも喜んでくれると思います。(^_-)-☆

・記念撮影も忘れずに(^_-)-☆

・農園の5S完了(5S:整理・整頓・清潔・清掃・躾の頭文字で~す)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝 収穫祭 (hiro)
2017-06-16 08:51:21
お疲れ様でした。
ジャガイモの大量収穫に驚くながら
出たっ ダッヂオーブン料理 よっ シェフ ❣️
そして 菜園用支柱の整理策には驚きました。
私は自転車の前カゴを利用しているので
そちらの方が最高だと感心しました。
さすがですなぁ〜
ビールケースはどうして手に入ったのですか
一箱で良いから欲し〜い
おはようございます。 (さくらこ)
2017-06-16 09:42:10
もう蛍の季節となりましたね、今年は遅いのでしょうね少し涼しいから蛍も迷って居るのかも?ところでもうじゃがいも掘りの時期になったのですね…速いのでびっくりですね、買って食べているのに、大きくて豊作ですね、もりもり食べて元気いっぱいの毎日を( ^-^)_旦~
メンバーから (morinobouran)
2017-06-16 13:52:31
ポテト最高( ^ω^)・・・
アイダホ州へ機械修理に行った時を
嚙みしめながら、頂きました。・・・
アラバマ州の時は、べ-クドポテトで、
インデアナポリスでは、バターをタップリ
ケンタッキーは、勿論フライドポテトでした
が、一番美味いのは、ボクのダッジ焼きでしょう
IKOI農園 バンザイ!!!
Unknown (Unknown)
2017-06-17 17:45:04
お疲れ様です
IKOI農園の収穫祭はお楽しみになられましたか?
まさか まだ続いているなんて事ないですよね。

ジャガイモ 玉ねぎ ミカンと 貴重な物を
笑顔同封で頂きまして
農園の皆様 ありがとうございました。
早速 今夜から料理に取り掛かり 即、食します。
もう一度 ありがとうございました。

それにしても 河内晩柑とは 恐れ入ります。
懐かしい名前を思い出す事が出来ました。
これもOオーナーさんのお陰です。

今日から 大室高原には足を向けない様にします
では ・・・

取り急ぎ お礼まで

ホッ ホッ ホータル来い 😌 
これに懲りずに いっぱい恋々

コメントを投稿