我が家はあじさいの当たり年か花盛り 本当に毎日色が変わっています
今日は月命日でお寺さんのお出での日 朝一番に庭からあじさいを切って仏様に
昨日切った花がまだどうにもなっていないので 別のところへ生けて家中にあじさいの花です
毎年モッコクの木には虫がついて 丸坊主のような状態になるのに今年は新芽に虫がついていない
珍しいとお寺さんに話したら 「今年は雨が降らないから乾燥して虫がつかない」と言われる
なるほどと納得です
昨日の夕方 だんだん暗くなり雷がゴロゴロ そのうちにジャーッとバケツを引っくり返すほどの
雨が降り出しました
珍しい! 何日ぶりの雨でしょう 降り続かずに止んでしまいましたがそれでも庭は潤いました
そこで密かに思ったこと、、、 私が雨乞いしたか? なんて、、、
このところテレビ パソコン 読書を控えている (頭痛は大分よくなったが すっかりとは言いにくい)
するとすることがなくって 暇 暇 。。。。
そこで久しぶりに絵手紙でも書いてみようかと描いて ”雨が降らないーーー”と文字を書いた
私の願いが天に通じたかな? なんて そんな訳ないですね~ (絵手紙は絵手紙のブログに)
名前を忘れたが涼しそうでしょう? 種が飛んでどこにでも顔を出す
あじさいに合うのではと切花にしたら 水揚げが上手くいかなくて直ぐに萎れてしまう
切り口からは乳白色の液が出る
皮膚についたらカブレそうな気がして これからは眺めるだけにします
我が家ノ葉みんな億ちゃんでしょうか、まだ固い固い
雨が降るのかと思っていやのにかんかんでり
暑い暑い 汗だらだらです
夕方になると少し元気を取り戻すのか 水をたっぷり?
明日の朝も元気にとね
鉢植えは水がもらえても 場所の悪いホースが届かないあじさいは可愛そうです