遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

寒いっ

2022-09-20 23:25:29 | たわごと

最接近は夜中だったし、たいしてゴーゴーもビュービューもいわなかったので気がつきませんでした。
gooニュース
台風14号石川に最接近輪島市で最大瞬間32.9メートル

石川県内 北から冷たい風入り気温大幅に下がる (NHK NEWS WEB)
明日9月21日(水)の天気
各地で穏やかな空に 全国的に秋の体感(ウェザーニュース)

台風一過、北風が寒気を運んできました。寒いっ。

まあ、これでおしまってわけじゃないです。
台風の季節到来! 例年より少ない見込みも、上陸の可能性は多く注意が必要(財経新聞)
gooニュース
秋分の日からの3連休も雨大雨のおそれも日本の南で新たな熱帯低気圧が発生か

〈以下引用〉
また日本の南で台風のたまごともいえる熱帯低気圧が発生する予想です。この熱帯低気圧が台風になるかはまだはっきりしませんが、23日(金)秋分の日からの3連休に日本列島に影響を与えそうです。台風にならなくても熱帯由来の暖かく湿った空気を運びこむため、注意が必要です。

しっかし、せっかくの連休をつぶしにかかってきますね。科研費の申請書書きが捗っちまうじゃないか。

台風がもたらすのは被害ばっかりじゃないっすよ。来ないと困る島もあるんすよ。でないと美味しいうどんが食えないんす。
gooニュース
香川用水の取水制限が全面解除 早明浦ダム9カ月ぶりに貯水率100%に回復 台風14号の影響で【香川】7

取水制限が2月から行われていたっていうから、全面解除の喜びもひとしおでしょう。

さて、この冬は厳しいって何度も言われるとめいりますなぁ。
北陸 この冬の見通し 寒さ厳しく、平地でも大雪の日も 備えは早めに! (tenki.jp)
北陸の大雪とかドカ雪ってのは、ほんまに大雪でドカ雪だからな。バスが遅れるとか来ないとかじゃなくて、バス停にたどり着けないからな。

日本の防衛大臣から寒い報告です。
原油高騰が自衛隊直撃「2カ月以内に燃料費が底突く」 予備費対応へ(毎日新聞)

〈以下引用〉
原油価格の高騰により自衛隊の燃料購入予算が枯渇する見込みとなったため、予備費約507億円を不足分の補塡(ほてん)に充てると発表した。浜田氏は「自衛隊の部隊運用に必要な燃料の調達価格が上昇しており、1、2カ月以内に予算が不足する見込みとなった。今月中に予備費を措置しないと部隊運用に支障が生じてしまう」と述べた。

イージス艦が何隻あろうと、F35が何機あろうと戦ったら負け確定ですな。武器弾薬がどうこう以前に燃料代がない♪ まあ、そういうことを記者会見で発表する防衛大臣って、すごいな・・・。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY シルクエール〈白〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるんだろうな・・・

2022-09-19 23:44:20 | たわごと

さて、くるんですかね。くるんだろうな・・・。
gooニュース
北陸台風14号が接近中今夜は雨・風が急激に強まるおそれ高波・高潮にも警戒

北陸は35℃以上の猛暑日続出 最も遅い猛暑日記録の所も あすヒンヤリ 台風の影響 (tenki.jp)
まあ、フェーンのせいでクッソ暑かったのは確かです。そして明日台風がさると北風が入ってぐっと気温が下がる。ついこの間まであった秋雨前線はこれでお役御免ですな。

女王陛下の国葬が執り行われました。国葬といっても、日本でいうと「大喪の礼」です。
Queen's funeral: Prayers for monarch as Surrey bids farewell (BBC)
国葬参列のバイデン氏「弔問外交」見送り…米国でも高い関心、メディア詳細報道(読売新聞)
読売新聞は英国の新首相に会わないということから弔問外交見送りとタイトルをつけてますが、首相着任したばっかりの新米にあっても挨拶以外に何もできんでしょう。

バイデンさんは十分に英国国葬の舞台を利用して政治を行なってますよ。
中国侵攻なら台湾防衛、バイデン米大統領が明言 中国は反発 (REUTERS)
バイデン氏が台湾防衛明言 外交部「心から感謝」(フォーカス台湾)
バイデン氏、「台湾を中国から守る」と再び発言 米政府は方針に変更なしと (BBC)
また台湾防衛に言及しました。もう確信犯ですね。米国政府は対中国政策に変更はないと言明していますが・・・こっちはニュースにならんもんなぁ。

そして、もう一つの「世界的課題」。
Biden says ‘pandemic is over’ (WASHINGTON POST)
何の根拠もないです。WHOもびっくりです。まだあいつらが免疫回避をして蔓延る可能性は残してますよ。

他にもトランプ前大統領ががめた国家機密に関するインタビューにも答えたようですけど・・・・まあ、要するに大きな選挙前に耳目を集めるのには十分でかい舞台だったわけです。EU離脱したとはいえ、英国は欧州の国ですからロシアによるウクライナ侵攻に関していろいろ訊かれる可能性はあったんですが、そっちは吹っ飛ばしましたね。さすが、長い経歴を持った政治屋さんだ。

その一方で、中国さんは「国内」政治がメイン。
焦点:中国指導部、党大会で経済担当刷新の人事着手へ (REUTERS)
香港に従業員帰任を、当局が金融各社に呼び掛け-関係者 (BLOOMBERG)
香港、英エリザベス女王追悼に別の目的 中国への反抗 (CNN)
習さんがライバルの李さん(経済担当)に何か仕掛けたようです。中国経済は大きな変換期にあって、香港の力を必要としているようです。そして、香港は香港で独自に英国国葬に合わせて追悼する活動を起こしてる。経済活動の根幹は「自由」だ。欲に正直に従って自由に投資する。失敗もあれば成功もある。両方があって成長がある。往々にして政治はそれを忘れる。

本日のお酒:SUNTORY パーフェクトサントリービール + のとざくら 純米大吟醸 ひやおろし  + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ嵐の前

2022-09-18 23:42:12 | たわごと

クッソ蒸し暑かったです。
gooニュース
今日は曇りや雨の所が多く雷雨の所も九州では大荒れの天気に

明日9月19日(月)の天気 三連休最終日は台風の影響大 西日本は暴風雨に警戒(ウェザーニュース)
北陸 台風14号 暴風域を伴い19日夜以降最接近 暴風・高波・大雨に万全の備えを (tenki.jp)
北陸に対する台風の風雨の影響は明日の夜やね。それまでは台風が連れてくる南の海の湿った暖気が問題や。今夜は27度までしか下がらないし、日中の最高気温は36度が予想されてる。たまらん。気圧が下がると頭がぼーっとするしなぁ。

台湾東部では地震が頻発してて、M6.8の1時間前にもM5.9、前日にはM6.4の地震があったそうです。
東部でM6.8の地震 台東で最大震度6強 台湾全土で揺れ観測(フォーカス台湾)
沖縄沖でも地震があって、少し揺れたらしい。東アジアはとにかく天変地異のオンパレードだ。

どこの国も国葬には色々と思いがあるようです。
英女王の棺安置、中国代表も弔問可能 サウジ皇太子の国葬招待に非難の声 (BBC)
相手が忌み嫌われる国であっても・・・ということでしょう。女王最後の外交がこれ。人々を集める。政治そのものは政治家の仕事。

本日の酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 特別本醸造 + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの国もたいへん

2022-09-17 22:43:36 | たわごと

穏やか土曜日でした。クッソ暑かったですが・・・。
gooニュース
今日9月17日(土)の天気三連休初日は早くも台風の影響太平洋側で強雨に

明日9月18日(日)の天気 台風14号接近で九州は災害警戒 広範囲で雨に(ウェザーニュース)
台風14号、北陸地方は9月19日から20日に最接近 福井県、石川県、新潟県、富山県の予想される風の強さは 気象庁17日夕方時点の予報(福井新聞)
ウェザーニュースが北東の風を予想していましたが、前の晩の僕の予想通り獅子吼のテイクオフには少し北西風が入ってました。1本目は飛べたんですが、2本目はあかんかったです。本流は裏風の北東。諦めて下山した時には2時過ぎてて、昼飯は鶴来のスーパーで巻寿司を買って食べました。

人手不足はどこの国もたいへん。
ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し (CNN)
アングル:深刻な米国の教員不足、退役軍人を教壇に立たせる州も (REUTERS)
昨夜のエントリーで触れた「ロシア軍が受刑者からリクルートしている」ってのは、今日もニュースに出てました。今日のニュースだと、士官学校を早めに卒業させてしまうということでした、これを進めると「学徒出陣」ってことになるのかもしれません。
欧米の教師不足も日本と同様深刻らしくて、米国では退役軍人さんに教壇に立ってもらうという州まででてきました。

〈以下引用〉
教育専門家らは、ここ数年にわたって警告していた教員不足が、コロナ禍で悪化したと指摘している。新型コロナウイルス感染症によって死亡もしくは重症に陥らなかった教員らは、リモート授業や、感染しているかもしれない生徒らと接触するという、新たなストレスに直面した。
〈中略〉
ハート・リサーチアソシエイツが米国教員連盟の組合員2379人を対象に、6月17─21日に行った調査では、回答者の79%が仕事環境に「かなり不満」もしくは「不満」だと答えた。一方で「かなり満足」、「満足」と答えたのは20%だった。
パンデミックがまだ初期段階だった2020年6月には、「満足」と答えた組合員は53%おり、「不満」と答えた45%を上回っていた。
不満を抱えている教員らは、仕事量の増加や生徒らの無関心、低い給与、保護者や学校管理者らからのサポート不足を理由として挙げた。

さて、我が国は高度外国人様をリクルートするんだそうです。中国や韓国以上の条件を出せるんですかね?
岸田首相 高度外国人材獲得で“在留資格制度見直しなど検討” (NHK NEWS WEB)

〈以下引用〉
岸田総理大臣は、訪問先の福島県南相馬市で記者団に対し「世界各国がしのぎを削る人材獲得競争の時代を迎えている。各国では、より高度な人材を取り込むため、在留資格を優遇する制度を取り入れているのが現実だ。世界の状況を見るかぎり、まだまだ日本の取り組みは足りない」と指摘しました。
そのうえで「制度においてもより工夫をしていきたいと思うが、魅力的な生活環境も合わせて用意しないと優秀な人材は集まってこない。医療や教育、さらにはコミュニティーの開放性、社会の雰囲気といったものも含め、魅力的な生活環境をつくっていく」と述べ、在留資格制度の見直しや生活環境の整備に向けた検討を進める考えを示しました。

魅力的な生活環境は、日本の若い高度人材にも提供すべきでしょう。そのうちこの国から博士がいなくなるぞ。

日本・・・ヒトモノカネのヒトはあるんだから、あと必要なもんはわかるだろう?
イグ・ノーベル賞に千葉工大“つまみ操作”の研究 日本人の受賞は16年連続 (IT MEDIA NEWS)
もう16年連続です。受賞者に日本人がいなかったことがない。むしろ、このイグノーベル症・・・いやいや、イグノーベル賞・・・を取れる学者がいなくなった時が日本のサイエンス没落が決定的になる時だろう。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + のとざくら 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後のこと考えているのか?

2022-09-16 23:58:31 | たわごと

暑い? まあ、暑い。
16日も県内多くの所で真夏日の見込み (NHK NEWS WEB)
gooニュース
16日の天気本州付近は晴れ関東以西は厳しい残暑台風14号は大東島に接近

明日9月17日(土)の天気
三連休初日は早くも台風の影響 太平洋側で強雨に(ウェザーニュース)

台風の影響が北陸に及ぶのは来週月曜くらいからなので、土曜はまだ大丈夫な気がするんだけど・・・予報天気図だと・・・飛べるんじゃね?

痛ましい。
民間人445遺体、拷問も 最大規模の集団埋葬地発見(中日新聞)
ウクライナは徹底的にこういう拷問や殺戮の痕跡を暴き続けるだろう。もうすでに奪還できた土地にBBCなどのマスコミを入れているようです。

ロシア政府は戦争の後のこと考えているのか?
gooニュース
露軍が住民6千人を戦闘に投入か、市内に成人男性ほぼ不在…東部ドネツク州ホルリフカ

ロシア、兵員不足で受刑者の動員を計画か 兵役で「犯罪歴取り消す」(朝日新聞)
なんかもう、戦争がしたいだけで、兵は使い捨てでいいってことなのだろうか。占領地の住民を兵にしたって戦意なんか高いわけないのに。ウクライナの方も成人男性に他国へ逃げるのを禁じたのだけど、こっちは守る側だからなぁ・・・。

北極圏は米国も軍事上重要だという認識。
ロシア、北極圏で軍事演習 原潜が巡航ミサイル発射 (REUTERS)
世界の主要都市は北半球の高緯度地域にあるから、北極圏からミサイルで狙うとニューヨークもロンドンも北京も同位置から狙える。巡航ミサイルだとそういう長距離攻撃の訓練だということにはならんのやろうけど、この軍事演習は脅しも兼ねてるだろうな。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどかった

2022-09-15 23:58:38 | たわごと

暑かった。出勤時に大学構内に入ってからバイク後輪のパンクに気がついて、昼休みにバイク屋さんまで下山してしました。バイク押して行くのしんどかった。
gooニュース
今日9月15日(木)の天気晴天続き西日本は残暑、関東はしのぎやすい陽気

明日9月16日(金)の天気
西日本は残暑衰えず 関東も蒸し暑さ戻る(ウェザーニュース)

台風14号 北陸には暴風域を伴い19日頃に直撃か! 三連休最終日への影響は必至! (tenki.jp)
残暑が続いて暑いっつーのに、連休になったら台風ですか。そうですか。まあ科研費の書類仕上げにかかるんでいいですよ。はい。

追い返したらこう言うキャンペーンをはるのは定石ですね。もちろん、ウクライナ側としてはd運児活動以上にたいせえつなアピールです。世界を味方につける必要があります。
ロシア軍による拷問や殺害を証言 解放されたウクライナ東部の住民 (BBC)
撤退のロシア軍の略奪行為はびこる、ウクライナ東部や南部 (CNN)
一部のロシア兵、森に迷い込む ウクライナ奪還のハルキウ州 (CNN)
gooニュース
ゼレンスキー大統領、奪還した要衝の街を訪問 国旗を掲揚し兵士ねぎらう

しかしこの大統領すごいな。彼がいなかったらとうの昔にロシアにキーウを抑えられて傀儡政権が立っていたでしょう。自動車事故にあったらしいですが、大丈夫かな? 

リーダーの器量の違いというか、歪な連立政権のために動きが鈍いし判断が鈍くてはっきりしないドイツは、侵略されてないのに敗戦国の様相を呈しておりまする。
ウクライナ、ドイツに「失望」 戦車供与の要求巡り(産経新聞)
ドイツ政府はプーチンを刺激したくないらしい。ガスを完全に止められるのを恐れているそうです。だからこそ冬までに大きな打撃を与えるべきだという考えもあるんですが、その決心はつかないらしい。

こちらのリーダーもちょっとおかしいぞ
WHO「新型コロナウイルスのパンデミック終焉が視野に入った」 (NEWSWEEK)
“コロナ流行終息ではない” 東京医大特任教授がWHO発言に疑問 (NHK NEWS WEB)
終焉したらいいけど。とりあえず警戒させるのがお仕事だろうに・・・世界的に感染数が減ってるように感じても、数えるのをやめた国も多いから判断簡単じゃないし、次から次へ出てくる変異株をこれまで予想できていない。サンガー研をはじめとする世界中の研究機関が追跡してやっとこさ補足してるのが現状。この夏の新株BA2.75(ケンタウロス)がどんなもんかまだわからんもんなー。

本日のお酒:TOKYO BLACK PORTER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏西風のやろう、やってくれるぜ

2022-09-14 23:19:15 | たわごと

今日から新学期♪ 暑かった。
小松で真夏日厳しい残暑 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
【天気】台風14号、三連休に接近か…あすは全国的に晴れ

北陸 シルバーウィーク 台風14号や新たな熱帯擾乱 上空寒気や前線の動向にも注意 (tenki.jp)
明日も晴れそうです。14号(ナンマドル)は熊本沖で北西にターンして九州北部を横断、中国地方を襲った後、北陸に・・・・偏西風のやろう、やってくれるぜ。

今日の下落は米国市場の急落から波及してきたんだけど、日本と米国経済の弱さを強く感じさせられました。
日経平均が急落、米CPI上振れ 日銀レートチェックの報道=東京市場 (REUTERS)
米経済の急失速懸念強まる 日銀手詰まり(産経新聞)
米株相場はさらに下落の公算大、過去の事例が示唆-バーンスタイン (BLOOMBERG)
日本の長期金利 上限の0.25%まで上昇 約3か月ぶりに上限到達 (NHK NEWS WEB)
財務相が珍しく自らの発言で市場にショックを与えました。何度も使える手ではありませんが、ここが使いどころだとの判断でしょう。それにしても市場のプレーヤー達はインフレのピークが読めずに簡単に乗せられてる感があります。米国が協力するわけないので、政府日銀による市場介入はないでしょう。11月8日の米国中間選挙まで、FRBは物価上昇を抑えることにかかりきりになると思う。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + のとざくら 純米大吟醸 ひやおろし 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感が早くも

2022-09-13 23:40:29 | たわごと

暑くなりましたなー。日が短くなって帰宅時は暗いんですが、バイク乗ってると湿ったぬるい風を感じます。
明日9月14日(水)の天気
関東以西は残暑が続く 北海道は秋を実感(ウェザーニュース)

gooニュース
熱帯低気圧が台風14号に発達予想17日土曜からの3連休西日本を直撃する恐れも

今の予想じゃ、西日本直撃みたいです。早明浦ダムは75%くらいの貯水率なんで、水は十分なんですがね・・・。

BSのワールドニュースで欧州の局の報道では毎夜ウクライナ軍の大攻勢を嬉しそうに報道しています。
【解説】 ウクライナの反撃、「奇襲」で成功 危険も残る (BBC)
ウクライナ「6000平方キロ以上奪還」 露軍、南部で降伏交渉情報(毎日新聞)
ウクライナ大統領、武器供与加速を西側に要請 攻勢受け (REUTERS)
アメリカは秋に大きな選挙を抱えています。欧州各国は経済的に窮地に立とうとしてる・・・・ウクライナはこれらの国々からサポートを得続けないと戦えない。ウクライナへの投資がスポンサー国にとってポジティブに感じさせないと民主国家は民主的に財布を閉じるかもしれない。大本営発表はますますハデに・・。

いや、本当に戦争している場合ではないと思うんだよ。
米の8月の消費者物価指数8.3%上昇 記録的水準のインフレ続く (NHK NEWS WEB)
独ZEW期待指数、9月も悪化-高まる冬場のエネルギー不足懸念 (BLOOMBERG)
欧州天然ガス先物が下落、エネルギー危機でEUが市場介入へ (BLOOMBERG)
「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画 (NHK NEWS WEB)
残暑きびしいんですが、厳しい冬になりそうな予感が早くもします。どうしたもんですかねぇ

本日のお酒:エチゴビール のんびりふんわり白ビール + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はひやおろし

2022-09-12 23:23:10 | 

日中は暑かったですが、朝晩の職場行き帰りのバイクでは風を冷たく感じました。でも、ウインドブレーカーを羽織るほどではなかったっす。
gooニュース
今日9月12日(月)の天気西日本は残暑厳しい関東はにわか雨の可能性

明日9月13日(火)の天気
関東や西日本は変わりやすい天気、先島諸島は引き続き荒天警戒(ウェザーニュース)

日本上空は猛暑パターンに まだ熱帯夜や猛暑になる日も 彼岸が過ぎても残暑 (tenki.jp)
太平洋高気圧がやたら強いですね。普通なら北西にカーブするはずの台風がまっすぐ中国の黄海へ向けて突進しています。

今夜はひやおろし ♪
ひやおろし 秋の味わい 石川で一斉発売(北陸中日新聞)
櫻田酒造の純米大吟醸「のとざくら」。櫻田酒造の酒は地元でほとんど消費されるので能登町でないと手に入らないと思っていたんですが、なんと鶴来の汐井酒店で見つけました。汐井酒店は菊姫と萬歳楽の牙城だぞ(言い過ぎ)。
甘口に感じるけど、それは軽やかで華やかフルーティな香りのせい♪ 大量に生産できるような蔵ではないのですが、最近金沢市内でも「大慶」などの製品が見かけられるようになってます。去年まで2時間以上かけて奥能登まで買いに行ってたんだよ。嬉しいけど、なんか寂しいな・・・。

先週4回目の接種を受けました。
新型コロナワクチン3回接種終了 全人口の65%(政府12日公表) (NHK NEWS WEB)
厚労省、オミクロン対応の新型コロナワクチンの製造販売を承認 (BLOOMBERG)
New Omicron-specific vaccines offer similar protection to existing boosters (NATURE)
オミクロン対応ワクチン打ちたかったですが、Natureにオミクロン対応ワクチンは、ブースター接種と同等の効果だと記事に出てました。僕は4回もブースターかましてますから、もうオミクロン対応でなくても良いですね。まあ、有効率90%超の世界で争ってますからワクチンの世界では異次元の勝負です。他社はこれに対抗できるワクチンを出さないといけない。しかも、すでに世界中で何億人もの人々に使われデータも大量にゲットしている。ワクチン市場での信用も。無理だな・・・。

本日のお酒:ASAHI 生ビール 黒生 + のとざくら 純米大吟醸 ひやおろし 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も暑そう

2022-09-11 23:59:19 | PARAGLIDER

真夏の日差し。しかーし、フライトコンディションは季節の変わり目そのものでした。
gooニュース
今日9月11日(日)の天気北ほど秋晴れ台風接近で沖縄・先島は次第に雨風強まる

明日9月12日(月)の天気
関東は雲が多めも日差し届く、西日本は厳しい残暑(ウェザーニュース)

気持ちの良い空ではありませんでした。空にペケマークが出てるし(上の写真)、さっさと降りて大学で仕事・・・書類書きは終わらなかったけど・・・。明日も暑そうです。

厳冬になりそうです。いろんな意味で・・・ラニーニャだけのせいではなく。
gooニュース
2022年は初の注意報や警報も発令…日本でなぜ「電力ひっ迫」が起きている? 実は今冬も危ない可能性

流石に政府も電力会社も批判されないように対策はしてると思いますが、近年の気候は予想できる範囲からはみ出てますからねぇ。どうなりますやら。

とうとう稼働を停止して冷却することに
gooニュース
ザポリージャ原発、唯一稼働していた原子炉の運転停止

かの地の気温は最高気温が20度を切って、最低気温は10度以下になる日もあるとか。これからどんどん寒くなりますね。ウクライナは攻勢に出てきてて、占領されたところの奪還に成功しているみたいです。勝ってる側の戦果は大袈裟に誇張されがちなんで、まだ楽観はできませんが、良い兆候です。それより、原発を軍事侵攻の基地にすることを世界中に見せつけさせたのは、国際社会全体の失態です。ザポーリージャ原発だけでもNATO軍が全力で解放すべきだったんじゃないか?

持久力のなさでは、日本は負けてないぞ。
台湾、来年の国防予算は過去最高に 専門家「持久戦の準備」(フォーカス台湾)

〈以下引用〉
シンクタンク、国家政策研究基金会の掲仲副研究員は、「維持作業」関連の予算は1337億元(約6200億円)に達し、前年の1069億元(約4900億円)より25%増加したと説明した。
弾薬の大量購入に関する予算規模はおよそ80億元(約370億円)で、前年の約4倍になったと指摘。中国軍による台湾周辺の海空域への嫌がらせに対応するため、部品の購入予算も空軍が192億元(約890億円)で前年比72億元増、海軍が74億5000万元(約340億円)で同15億5000万元増になったと語った。

もうすぐ習氏の3期目が決まりそうな情勢です。台湾はマジで備えてることでしょう。日本はどうなのかなー。

本日のお酒:ASAHI 生ビール 黒生 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする