遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

しんどかった

2022-09-15 23:58:38 | たわごと

暑かった。出勤時に大学構内に入ってからバイク後輪のパンクに気がついて、昼休みにバイク屋さんまで下山してしました。バイク押して行くのしんどかった。
gooニュース
今日9月15日(木)の天気晴天続き西日本は残暑、関東はしのぎやすい陽気

明日9月16日(金)の天気
西日本は残暑衰えず 関東も蒸し暑さ戻る(ウェザーニュース)

台風14号 北陸には暴風域を伴い19日頃に直撃か! 三連休最終日への影響は必至! (tenki.jp)
残暑が続いて暑いっつーのに、連休になったら台風ですか。そうですか。まあ科研費の書類仕上げにかかるんでいいですよ。はい。

追い返したらこう言うキャンペーンをはるのは定石ですね。もちろん、ウクライナ側としてはd運児活動以上にたいせえつなアピールです。世界を味方につける必要があります。
ロシア軍による拷問や殺害を証言 解放されたウクライナ東部の住民 (BBC)
撤退のロシア軍の略奪行為はびこる、ウクライナ東部や南部 (CNN)
一部のロシア兵、森に迷い込む ウクライナ奪還のハルキウ州 (CNN)
gooニュース
ゼレンスキー大統領、奪還した要衝の街を訪問 国旗を掲揚し兵士ねぎらう

しかしこの大統領すごいな。彼がいなかったらとうの昔にロシアにキーウを抑えられて傀儡政権が立っていたでしょう。自動車事故にあったらしいですが、大丈夫かな? 

リーダーの器量の違いというか、歪な連立政権のために動きが鈍いし判断が鈍くてはっきりしないドイツは、侵略されてないのに敗戦国の様相を呈しておりまする。
ウクライナ、ドイツに「失望」 戦車供与の要求巡り(産経新聞)
ドイツ政府はプーチンを刺激したくないらしい。ガスを完全に止められるのを恐れているそうです。だからこそ冬までに大きな打撃を与えるべきだという考えもあるんですが、その決心はつかないらしい。

こちらのリーダーもちょっとおかしいぞ
WHO「新型コロナウイルスのパンデミック終焉が視野に入った」 (NEWSWEEK)
“コロナ流行終息ではない” 東京医大特任教授がWHO発言に疑問 (NHK NEWS WEB)
終焉したらいいけど。とりあえず警戒させるのがお仕事だろうに・・・世界的に感染数が減ってるように感じても、数えるのをやめた国も多いから判断簡単じゃないし、次から次へ出てくる変異株をこれまで予想できていない。サンガー研をはじめとする世界中の研究機関が追跡してやっとこさ補足してるのが現状。この夏の新株BA2.75(ケンタウロス)がどんなもんかまだわからんもんなー。

本日のお酒:TOKYO BLACK PORTER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする