遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

やっと始めました

2022-09-01 23:49:05 | たわごと

雨、けっこう降りました。
1日朝 広範囲で大気の状態不安定 北陸や東海、中国地方を中心に所々で激しい雨 (tenki.jp)
gooニュース
川が溢れて収獲間近の田んぼまで水押し寄せる…石川県内で1日未明から激しい雨 土砂災害に注意を

雨のピーク過ぎるも2日明け方にかけ引き続き土砂災害に警戒 (NHK NEWS WEB)
2日は夜が明けると止むと思います。前線が南に下って北陸には北風が入ります。涼しくなるかな。

国際機関が仕事をやっと始めました。
IAEA調査団、ザポリージャ原発に到着…直前に砲撃で稼働中の原子炉1基が緊急停止(読売新聞)
中国がウイグル族に「人道に対する罪」の可能性=国連報告書 (BBC)
ウクライナ オデーサ「歴史地区」世界遺産登録申請へ ユネスコ (NHK NEWS WEB)
ザポリージャ原発の調査、ロシアの妨害が入るだろうということはやる前からわかっている。本当の目的はなんだろうか。原子力発電所を「核の盾」をもつ要塞として使わせないようにすることが目的だと思うんだが、できるのかな・・・・。
ウイグルに対する報告書はさっそく中国政府が反発しています。3期目を目指す習氏が受け入れるわけないんだが、こちらは証拠を積み立てていくしかないですね。チベットでやってることも世界じゃ周知のことなんだけど、効果が薄いですね。どちらの民族も背景に伝統的宗教があるんですが、イスラム社会がウイグル問題に冷淡なのが不思議です。
戦地オデーサを世界遺産に登録しても彼の国は襲ってくると思いますが、世論を味方につけられる手段はなんでも取るべきでしょう。頑張ってほしい。

なんかもうすごいですね。
大谷翔平、大リーグ史上初の「10勝&30本塁打」…まだある歴史的快挙(読売新聞)
投手が10勝すると一人前だし、30本塁打も一流の打者です。どっちかだけでも野球人としてすごいことなんですが、一度に両方です。
他の記録も調べてみました。(9月1日現在)

奪三振176 + 被三振131 一人でファンに300回以上「三振」を見せてる。こんな選手いない。

自責点38 ー 打点82 彼の防御率は投手として2.67だが、実は総合的にマイナスの域にある。

奪四球64 / 与四球33 彼は与えた分の2倍くらいフォアボールを奪ってる。

本塁打30 / 被本塁打14 彼は打たれた分の2倍以上本塁打を打ってる。

本日のお酒:なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする