遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

厳しくなりそう

2022-09-10 23:47:58 | 大学生活

晴れました。北東の風・・・
県内は晴れや曇り 加賀地方ではこれから雨も (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日は東日本から西日本で雲が多く、雨や雷雨の所がある

明日9月11日(日)の天気
晴れる所が多い日曜日 沖縄は次第に台風の影響(ウェザーニュース)

こういう日は大倉岳高原で地上練習なんですが、正直ワクチン接種後のしんどさが抜けてないので、大学でデスクワーク。実験しながらですが、全部終わりませんでした。実験だけしていたいなぁ・・・。もうちょっとで泥沼のDNAワークに突入できそうなのだ♪
明日は北西風が入りそうです。天井は低いかもですけど。

さて、今年の夏は厳しかったんですが、冬も厳しくなりそう。
gooニュース
ラニーニャ現象続く残暑が長引き冬の訪れは早い今年の冬は例年以上に厳しい寒さ

冗談じゃない雪国では寒いだけで済まない。身動きがとりづらくなって、カニとかブリとかカニとかブリとかカニとかブリとかカニとかブリとか・・・太るんだよ♪

お隣の福井県ではカニもブリも旨いんですが、サウルスたちも名物なのです。
「恐竜の着ぐるみレース」200mの特設コースを疾走 福井 勝山 (NHK NEWS WEB)
JR福井駅東口に巨大トリケラトプスのモニュメント…まさに恐竜王国!? 歩行者道路や高架下にも仕掛け(福井新聞)
新幹線が福井駅に来るのに合わせて駅東口の広場にトリケラトプスさんを召喚・・・大型モニュメントを設置するんだそうです。高さは8メートルほどになっちまうんで、写真撮影用には側に子供のトリケラトプスを置くんだそうです。SNS対策もバッチリでんな。他にも色々と仕掛けが考えられているそうですが、そこら辺はボチボチ話せるとこだけ公開されていくことでしょう。
日本海側って、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉、カニとブリと温泉ばっかりで冬しか良いもんないし、どこいっても同じような楽しみしかないんだが、福井だけは違う。恐竜は食べられないけど、年中無休で観光客をもてなしてくれる。
福井といえば、サバという美味しい名物があるんだが、僕の推しサバは愛媛と大分の間の豊後水道で獲れるサバでして・・・ 佐賀関であがった一本釣りで獲られた「関サバ」が有名ですが、愛媛のサバも旨いっすよ。刺身でいただけるのです。

本日のお酒:DHCビール LAGER BEER + 大慶 純米大吟醸 無濾過

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする