遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

翼の条件

2014-06-29 23:38:02 | PARAGLIDER
今日は朝から雨。昼には止みそうな予報ですが、まあ、しょうがないので午前中はゆっくりして、昼飯前に野々市市営プールで1000メートル泳。昼ご飯はアピタでたこ焼きでした。ねぎたこ焼き6個、450キロカロリー。
んでから、研究室で仕事。ヒト乳がん細胞MDA-MB436の調子が今んとこいいので、ちくと嬉しい。手のかかる子なんよ。
3時すぎには仕事を終えて・・・あんましやると月曜にやること減るんでいくない・・・獅子吼エリアに向いました。もちろん飛び道具をアウトバックに載せてです。でも、行ってみると、「はやしさん、飛びにきたの?」と訊かれるやうな状況。西風強すぎる。いや、金沢市内はビュービュー吹いてたんで、薄々気づいてたんですがね。w
クラブハウスでは、いろんなフライヤーの持ってるグライダーのエア漏れ検査結果がホワイトボードに表示されていて、翼それぞれの状況が手に取るように・・・見たくなかった人もいたんじゃないかなぁ。ちなみに、あっしの新しい相棒U-turn PASSION(青七くん)は475秒でした。実は、昨日処分したSkywalk POISONでも300秒ありました。それ考えると、エリアの空をせっけんしているM4軍団に意外な弱点が・・・ w w w ま、それでも飛び負けてるんですが。orz
それとは別に、僕がPASSIONで七機目だというのは、ペース早いってことがバレてしまって、ちょっとショックでした。七機中、中古が三機なんですがね。それに、講習生時代に短いスパンで乗り換えたのは許して欲しい。今と違って、上級機との性能差が大きかったんで、乗り換えないとどーしょうもなかったのです。だって、今の講習生が2機目に乗るだろうMESCAL4 (EN-B)は僕が4機目に乗ったPOISON (DHF2-3)と同等の滑空性能があるんすよ。最近のグライダーは贅沢すぎ・・・というか、今までの乗り継ぐ基準があてはまらん。

そんなわけで、今日はノーフライトだったんですが、日本海に変なのが飛んでたみたいです。
日朝協議「変更ない」=ミサイル発射、北朝鮮に抗議―政府(時事通信) - goo ニュース
日米韓首脳会談がオランダ・ハーグで開催された3月26日にもミサイルを発射しているんで、日本政府も北朝鮮がなんかやるだろうとは思っていたでしょう。今朝のサンデーモーニングでは、寺島さんが北朝鮮が中韓の首脳会談にむけてあがいているとゆうてましたが、米軍主催のリムパックに中国軍が初参加したのも、理由のひとつでしょう。北朝鮮の軍部としちゃぁ、むかつくんじゃない。他にあるとすれば、日本との外交交渉が気に入らない強硬派がミサイルを撃った・・・正恩くんが軍を掌握していないというならそうなんですが・・・そうかも。
中国にしたら韓国ごときを自分の方に取り込んだところで、たいしたメリットがないことは分かっています。だからこそのリムパック参加だと思うんですけど・・・かといって北朝鮮はもっと厄介・・・まあ、どうしたいんですかねぇ・・・。わかりません。(笑)
着地点は中国さん次第だと思うよ。
19世紀末に日本、ロシア、中国で血で血を洗いとりあった半島が、21世紀にはいらないので押し付け合う半島になりそうです。

ほんと、いらないよねぇ・・・

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 一番搾りプレミアム + 石川米焼酎 加賀の露 + 八海山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする