遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

Addicted to the Sun

2014-06-22 23:19:01 | BIONEWS
今日は朝から平常運転で研究室にいました。実験半分とデスクワーク半分。収穫としては、NcoIとNheIは使えんこととHpaIとMluIは使えそうだということが分かったこと。明日、XhoIとあわせてHpaIとMluIを試します。まさかおいらが、ウィルスベクター使う羽目になるとはなぁ・・・。

梅雨時らしい日曜日でした。パラグライダーってスポーツはスカイスポーツなので、お日様が隠れてしまえばお手上げです。
日射しが強いとそれだけでも消耗しますが、上昇風が湧いてご機嫌なフライトができるかどうか、お日様しだいなんですよねぇ。基本、エリアでは頭上に遮るものがない環境でして、けっこう日焼け対策たいへんであります(たいしてしてないけど)。
日焼けに中毒性の危険、紫外線で「脳内麻薬」分泌=研究 (REUTERS)
日焼けの習慣は皮膚がんのリスクを高めるだけでなく、日焼け行為そのものに中毒になる危険性があることが、最近のCellで報告されました。紫外線を慢性的に浴びていると、脳内麻薬とも呼ばれる神経伝達物質エンドルフィンの分泌が促されるといいます。マウスの実験で、ですが・・・紫外線を定期的に照射していたマウスには、身体的依存が表れただけではなく、エンドルフィンの分泌を抑える薬を投与した後は、震えなどの禁断症状も出たといいます。そういえば、一日炎天下にいるとそんな感じが・・・僕はしません。(笑) 紫外線の浴び方が足りないのかな? w w w

さて、もう6月で夏至も過ぎちゃったんですが、春に撮りためた花の写真をまとめました。『いでんや』からどうぞ。

本日のお酒:SAPPORO WHITE BELG
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする