衣・考

松本衣デザイン専門学校校長・太田が、衣服とその周辺、デザイン他について感ずること考えることを書きます。

アルプスシャツさんでの研修スタート!

2008-12-11 11:58:39 | 衣・考
Fテクニカル科2年生の、製造現場における研修がスタートしました。

今年は、松本市内のアルプスシャツさんが、受け入れにご協力くださいました。

昨日が初日です。以下、担当教師からの報告です。

   受け入れ準備が素晴らしくて、大変感謝します。
   学生に見せる布の準備からはじまり、説明、順路など、それはしっかりと用   意されていて、お茶まで用意されていて・・・・

   また、学生に、もっとも印象的だったことは「安全管理」についてです。
   針、はさみの管理が徹底していて、「そこまでやるの」という顔でしたが、   重要性が充分に伝わって、よかったです。

   工場の皆さんが、とても好意的で、社長さんまでお話くださって、わくわく   と、今後への期待が膨らむ初日でした。


本当にありがたいことです。こうやって、若者は、社会全体に支えられて、成長していくのですよね。

「大人は若者のよい環境でありたい」と思います。

学生の方も、充分感謝して、期待にこたえましょう。

12月10日コメントありがとうございました。

2008-12-11 11:40:24 | 衣・考
12月10日にコメント下さったかた、ありがとうございます。

でも、大いなる誤解です。

是非、もう一度お読みになってください。お願いします。

いつも、時間なくあわてて書いているので、わたしの言葉足らずもあったこととお詫びしますが。

わたしの言いたかったことは、

私自身が、若者のちょっとした反応に対し、こんなにも喜んでしまっている、という、自分に対する驚きです。

そして、こんなに小さな出来事が、お互いに相手を幸せにするんだよ、ということが言いたかったのです。

今回のことで、以下のように、あらためて思います。

今ここにいる人に対してだけ、本当は語りたいです。

なぜなら、双方向での会話が成立すれば、すぐに誤解も解けるから。

不特定多数の人に向かって、一方方向で語るのは、実に怖いです。

まったく反対の解釈が成立して、またそれが、一人歩きしてしまうわけですから。

だからこそ、せめて、「名入り」で語ろうと心がけています。

無責任な発言をせぬよう、反論もかえってくるようにと。

せめて、せめて、どんなにネット社会になろうとも、そうしていきたいと、心新たにします。