GW前半は、兵庫県の篠山と三田周辺へ車で行ってきました。
いつも通り、前日になって、適当にじゃらんネットでホテルを予約してから行くパターンです。
最初は、温泉のある料理の美味しそうな旅館を見つけていましたが、もたもたしている間に他の人が予約してしまい、満室になってしまいました。
再び探していたら、三田ホテルを見つけました。温泉はありませんが、三田牛の鉄板焼きをするレストランがあったので、早速予約しました。
当日は、篠山城跡を見に行くことにしました。
岡山を出発して、3時間位で到着です。
昼になったので、駐車場に停めてから歩いて、あらかじめ調べていたお蕎麦屋さんを目指します。

なかなか立派な店構えです。
お客が結構きていて、外で30分位待ちました。
天ざる蕎麦を注文しました。
中の席でも30分位待ったので眠くなってきました。
美味しい蕎麦屋さんの場合、待たされることも多いので、置いてある本を読んだりながらじっと待ちます。

自分好みの蕎麦の色です。

食感がいい感じで、美味しかったです。
食後は、城下町を散策しました。

天皇家の方が宿泊された旅館もありました。

暑くなってきたので、休憩することにしました。

黒豆ソフトを注文して、中庭の椅子に座って食べることにしました。

日陰になっていて、風も通るので涼しくて気持ちいいです。
久々にゆっくりと空を見上げて、薄雲が形を変えながら流れて行くのをぼんやり眺めました。
子供の頃はよく空を見上げていましたが、大人になると気忙しい毎日で、あまり見なくなっていたことに気づきました。

次に篠山城跡に行きました。

書院が再建されています。

歩き疲れたので、予約していたホテルに向かいます。

暫く部屋で休憩しました。

六甲山の北の新興住宅地の中にあります。
公園なども整備されていて、綺麗な街並みです。
鉄板焼きのレストランを予約していたので、夕食に行きます。

シェフの方が説明しながら調理してくれます。

いよいよフランベ開始です。

凄い火柱です。
このパフォーマンスを楽しみにしていました。

翌朝、喉の調子があまり良くありません。
昨晩は部屋に戻ってから、ハイボールを飲んでかなり酔っていて、エアコンを強めにして寝ていたからかもしれません。
旅行に出かけると、暴食暴食と疲れの影響か、毎回喉の調子が悪くなったりして
体調を崩してしまいます。
朝食後、チェックアウトして芝桜が綺麗な花のじゅうたんを観に行きます。

30分位で到着です。

見頃のピークは少し過ぎていますが綺麗です。

次に三田にあるめんたいパークに行きました。

結構取材にきています。

ガラス張りになっていて、めんたい工場の中を見ることができます。

お土産に辛子めんたいを買いました。

翌日は仕事なので、体調が悪化したらまずいため早目に岡山に帰りました。