goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

長崎ちゃんぽんと台湾炒飯の夕食

2023年06月26日 19時18分00秒 | 料理
夕食は、長崎ちゃんぽんと、台湾炒飯を作りました。

野菜、平天、かまぼこ、豚肉をフライパンで炒めます。
別の鍋のちゃんぽんスープに、イカエビあさり、いしる、ホタテだしを加えて沸騰させておきます。
野菜が炒まったら、スープ鍋に入れます。
さらに、茹でちゃんぽん麺を加えて、1分煮たらちゃんぽん麺の完成です。
ラー油やニンニクを加えて食べます。
台湾炒飯の担当は娘です。
豚ミンチ、豆板醤、ニンニク、ニラをフライパンで炒めてご飯を入れます。
中華だし、鶏ガラ顆粒、オイスターソース、中国醤油で味付けすれば、台湾炒飯の完成です。
ビール。


デザートは杏仁豆腐。
美味しかったです。

食後のスコッチウイスキーロック。
今日お風呂で聴く音楽は、上白石萌音さん。













暑いので引きこもりの毎日です

2023年06月26日 14時53分00秒 | 日記
暑かったり、雨が降ったりなので、ここ数日間は毎日引きこもり生活です。

朝は6時半位に自然と目が覚めてきます。
ベッドの上でブログを読んだり、TikTok動画を見たり、ネット漫画を読んでゴロゴロして過ごす。
7時半位に居間に移動して朝食。

9時半位から、嫁さんと手分けして洗濯、掃除を開始します。

自宅で快適に過ごす為には、最も重要な作業です。 

洗濯と更衣室の掃除。
ドラム式洗濯機は、洗濯物を外に干さなくて良いので、効率化には必須のアイテムです。

お風呂掃除は、バスタブクレンジングスプレーをして、しばらく放置し、シャワーで流すだけです。 
カビ発生防止のため、お風呂乾燥機のタイマーは5時間にセットします。
トイレは自動洗浄なので、表面をウエットシートで拭くだけです。

クイックルワイパーで廊下の掃除。

洗面所の掃除。
鏡面をウエットシートで拭いて、ゴミ箱のペーパータオル廃棄。
築100年の古民家に移動して掃除。
こちらの和室はハンドモップで軽くホコリを取る位です。
ほとんど断捨離して物が無いので、掃除が楽です。


古民家の廊下の窓を開けて換気。
古民家の和室を洋間に改装したシアタールームは、床をクイックルワイパーで拭きます。
1時間ほどして掃除が済んだら、昼までは映画やYouTubeを観て過ごします。


昼食は、レトルトカレーとか調理パン。

午後は、韓国ドラマの続きを居間のテレビで観る。

そして、夕食へと続くのです。