goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

金沢と和倉温泉旅行③

2021年10月23日 20時18分00秒 | 温泉
今夜も酒を求め、肴を求めて金沢駅前を彷徨い歩きます。




金沢駅東口前の大通りを進み、一歩路地に入ると、なかなかいい感じの通りです。


金沢らしい雰囲気のお店があったので、さっそく暖簾をくぐってみました。



30代位のマスターと、20代位の女性3名で切り盛りをしています。
カウンターに案内して頂きました。


カウンターには、一人旅みたいな女性と、若いカップルが座っています。
とりあえず、生中で彼女と乾杯します。


金沢おでんと、天ぷら盛り合わせ、焼鳥のつくねを注文しました。









ビールの後は、地元の辛口冷酒



おでんの蟹つみれ

かにの身がぎっしり詰まっています。
金沢おでんは薄味ですが、出汁がしっかりと効いていて美味しいです。

冷酒をもう一合と、彼女は白ワイン


美味しかったです。いい雰囲気のお店でした。

金沢の街をふらふらしながら歩いて、ホテルに戻ります。







今日もいい一日でした。
金沢での夜がふけて行きます。


















金沢と和倉温泉旅行②

2021年10月23日 17時41分00秒 | 温泉
金沢駅に到着しました。



コインロッカーにスーツケースを預けて、市内観光スタートです。

観光案内所で、バスの一日フリー乗車券を買いました。


路線バスに乗り込みます。

近江町市場に向かいます。


近江町市場のアーケードは、観光客でいっぱいです。








海鮮丼とか、お寿司屋さんのお店もあります。
香箱蟹なども売っていました。






通り沿いのお寿司屋さんで昼食にします。
行列なので、椅子に座って順番待ちです。


大トロと蟹三種

シメ鯖

カワハギ



ノドグロ炙り



中トロ

昼間からビールです。
どれも美味しかったです。

昼食の後は、東茶屋を散策します。



京都の花街、祇園とか島原みたいな感じの通りです。



こういう場所では、やっぱり着物が映えます。
着付けをしてくれる所が近くにあるみたいです。











お茶屋さんの通りで、中を見学できる所があったので入ってみました。





芸者遊びの部屋は、こんな感じなんですね。







お茶屋さんの中で抹茶を飲みながら、しばらく休憩です。








風流な感じです。



路線バスで金沢駅に戻ります。



夕方になったので、金沢駅近くのダイワロイネット金沢MIYABIへ
泊まり客は、若いカップルの方が多いです。
今日と明日、このホテルに二泊します。

中は真新しくて綺麗です。

それほど広くはありませんが、快適に過ごせそうです。



このあとは、大浴場に入ってから夕食に出かける予定です。


















金沢と和倉温泉旅行①

2021年10月23日 11時22分00秒 | 温泉
今日から彼女と二人で、三泊四日の金沢、和倉温泉旅行に出かけています。

GOTOトラベルが始まると、旅館やホテルの値段が高騰してしまうため、今のうちに旅に出る作戦です。
JTBで1時間半位かけて、担当のお姉さんと相談しながら、格安で行けるスケジュールを決めました。

8:07分岡山発 のぞみ96号で新大阪へ




9:17分新大阪発、金沢行き特急サンダーバード 11号に乗り換えです。




ちょうど、福井を過ぎた辺りです。
車内は、カップル数組と、一人旅の方が
いるだけで空いています。

昼前に、金沢駅に到着予定です。