goo blog サービス終了のお知らせ 

一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

噂のカレーを食べた。

2024年08月08日 | レクレーション

 

今日は一勝三敗でもうひとつでしたが、こんな事を考えて走ってました。

 

オレたちの遊びの為に林道がある訳ではなく、地元が必要としているから林道はあって、でも必要では無くなったり、或いは崩れてしまって直すのに費用が掛かりすぎる場合はそのまま廃道になってしまうんだろうな。

 

など考えながら走ってました。

仕方ないですね。

 

日勝峠を夕方に越えてきましたが、気温は高度が上がるとグングン下がり、20°に。

 

そして、ゲリラ的、ピンポイントに強い雨が降ってきたり。

 

毎日カッパを来て走っています。

 

靴が乾かないよ。

 

夜ご飯は何にしようか?

 

も、考えていたんだけど、

 

決めました!

 

カレーにしました!

 

 

インディアン、帯広で人気のお店の様です。

 

けっこう前、老メカ20台から北海道には来ていて、いつの頃からかインディアンのカレーの噂は耳にしていたんだけど、なかなか機会が無かったのですが、

昨年です。

たこやさんというお店、今まで何度も食べているお店で、ワイルドなジンギスカンを食べて店を出ると『インディアンのカレーは食べたか?あそこは旨いぞ』とたこやさんの常連さんらしきお方が話しかけて来ました。

 

今、ラムと牛の焼肉をたらふく食べたばかりなのに、、、更にカレーは食べられないです。

しかもこれから日勝峠越えで帰るのに。

 

というなかなか食べられないカレー、やっと食べました。

美味しかったです。

 

思い出しました!なかなか食べられないジンギスカンというのもありました。

このジンギスカンは10年前にクリアしていますが。

このお店はヤッパリ帯広にあるんですが白樺というお店です。

白樺、午後2時ラストオーダーで、売り切れると早く閉店してしまいます。

なので一度食べようとトライしましたが、この時は入店待ちのお客さんが長蛇の列で玉砕しました。

その後やっと白樺のジンギスカンが食べられたのは富良野にお店が出来た?あった?のが解った時でした。

で、富良野店で食べることが出来ました。

白樺のジンギスカンですが、このお店の噂を初めて聞いたのは 釧路 でした。

釧路で地元の方に この辺りで美味しいお店はありませんか? と聞いたら 帯広に白樺というジンギスカン屋さんがあるぞ、あそこは旨いぞ! と。

釧路で聞いたのが帯広のお店、それほど旨いのか?と当時思いましたが、やはり旨いんです。

 

昔ですからねえ、まだスマホは持ってなかった頃で、その場で情報を探すことは出来ない時代でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一勝三敗。

2024年08月08日 | レクレーション

 

宿の大女将から教えて頂いた展望台に向かう。

 

 

洞爺湖はよく見え、昭和新山も。

 

もっと晴れていれば羊蹄山も見えるらしい。

 

そして、

 

洞爺湖の北側から入る早月林道を探すも、残念、通行止でした。

 

20年前には走ったんですけどね。

 

今日は帯広に予約していますから、また苫小牧を目指して走ります。

 

さあて、苫小牧からなんですが、

 

老メカも懲りないですねえ。

 

また林道を探しながら走るんですが、

 

開いていました!

 

 

幌内宇隆林道

 

 

10キロですが、ちょっと道東スーパー林道に似たところがあり、

 

 

楽しかったです。

 

更に探して走るんですが、

 

 

炭鉱厚真川林道はクローズド、 

 

厚真川林道はダムが出来ていて入り口を探してやっと進めば、

 

ヤッパリクローズドでした。

 

厚真川林道が抜けられれば夕張まで早かったんですが。

 

昔は走ったんですけどね。

 

今日は一勝三敗でした。

 

さ、帯広に行かなくっち。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ走ろう。

2024年08月08日 | レクレーション

今朝は温泉から始まった。

 

露天もあり、外で椅子に座り小鳥のさえずりを聞きながら揺ったりとした時間が。

 

さあ、走ろう!

 

朝はこれからスタート。

 

 

チェーンの注油がルーティン。

 

 

天気もイイぜ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠は真っ白!

2024年08月07日 | レクレーション

 

宿に向かうんですが、ひとつ峠を越えていきます。

オロフレ峠、標高は900メーターも。

 

 

峠の頂上付近は真っ白!

気温は20°。

雨も降っていましたが、峠を越えると、

 

 

青空が覗いてましま。

今日の宿はこちら。

 

 

ご馳走がたくさんの夕御飯が待っていました。

 

 

明日は帯広泊ですので、また峠越えかな。

 

日勝峠。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止めでした。

2024年08月07日 | レクレーション

 

苫小牧、第一縦断林道を目指し走るが、

 

 

残念です。

ゲートで止められていました。

 

 

10数年前の地図ではこんな事も。

10数年前には走ったんですけどね。

 

 

引き返します。

が、ヤッパリ雨が降ってきました。

 

 

今日はダメですね。

もう時間も時間ですので、予約してある温泉宿に向かいます。

食事付きですので遅刻すると迷惑がかかりますからね。

山沿いは雨が降る可能性が高い?ので、室蘭まで海沿いを。

宿は洞爺湖の東側。

 

雨宿りして、このブログを作っていたら、小雨に。

止んでくれれば良いんですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日、上陸!

2024年08月07日 | レクレーション

 

着きました!

 

 

晴れ間もあるが、曇ってます。

雨が待ち構えているのか?

さーてどっちに行こうかな。

ご飯を食べながら地図を見よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ、ジャックしました。

2024年08月06日 | レクレーション

 

一国の夏休みが始まりました。

 

このブログは店のブログではありますが、夏休み中は老メカがブログをジャックし、ツーリングレポートをアップしちゃいます。

 

昨年も同じ様なことしましたが、今年も また です。

 

昨年は老メカが1人でしたが、今年はお客様も参加します。

ずっと一緒という訳ではありませんが、途中から北海道好きの方が登場する筈ですので、お待ちを。(きっかけがあれば北海道に行きたい方が少なからずいます!ね)

 

という事で、

 

今日は朝に自宅を出発し、国道51号、6号、4号で仙台まで来て、今は

フェリーに乗船しました。(まさか?この同じフェリーに一国のお客様は乗っていませんよね?)

 

 

いや〰️~、下道は暑い!32°は厳しかったです。

 

ですが明日の昼には苫小牧に上陸です。

 

 

お天気は晴れ! そして涼しい、快適な北海道を期待して、フェリーの個室から投稿です。

 

また!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊バイクTV東総元駅に行ってきた。。。

2024年04月03日 | レクレーション

 

4月3日、火曜日。。。

 

当店ですが本年より第一火曜日が定休日となりまして、、、

 

はて、、、どうやってこのお休みを使ったらいいのか、、、って。。。

 

 

チバに住む老メカの地域では千葉テレビというTV放送を受信が出来まして、、、毎週放送されている番組で 週刊バイクTV というバイクの番組が放送されています。。。(リアルタイムではありませんがYOU TUBE公式チャンネルで番組のアップもあります)

 

その週刊バイクTVで知ったんですが、、、

 

 

いすみ鉄道の駅名に、、、

 

 

ネーミングライツで週刊バイクTVが命名。。。

 

 

で、、、老メカ、、、桜が咲いたら行ってみようと思っていまして、、、

 

今年初のお散歩に。。。

 

 

あはッ、、、電車がウイリーしていますね。。。

 

 

写真を撮ったりしていたらちょうど電車が来ました。。。

 

でも電車ではありません、、、一両編成のディーゼル車でした。。。

 

 

東京では桜が咲き始めたので千葉でもそろそろかな???って来たのですが、、、

 

 

週刊バイクTV東総元駅には桜の老木が2本ありましたが、、、

 

大きく膨らんでいるつぼみはたくさんあるのですが、、、まだ数輪が開花しているだけで、、、一週間早かったか???!!!

 

残念でした。。。

 

今回のルートはいつもの海沿いを走り、、、大原から山に入って来ましたが、、、道沿いには桜の木がたくさんありましたので、、、桜を見ながらの千葉ツーリングのベストシーズンがこれから始まるんじゃないのかな。。。

 

でもまあ、、、

 

 

菜の花のこんな写真が取れましたので、、、

 

気分上々!!!

 

楽しいお散歩でした。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024北海道一国オーナーズミーティング 再告知です。。。

2024年02月18日 | レクレーション

 

昨日ですが、、、当店モンキー125乗りのT川さんが 『北海道はどこに集合だっけ?』っと、、、確認の問い合わせがありましたので、、、

 

今一度 2024北海道一国オーナーズミーティング の告知をいたします。。。

 

 

 

2024北海道一国オーナーズミーティング

 

 

2024年8月12(月)

 

集合場所 北海道 国道273号 三国峠パーキングエリア

AM11:00集合

 

 

↑ 赤丸付近の

↓ この三国峠の名板付近に集合

北緯43.578863651808234

東経143.12892316977525

 

AM11:00に集合し、その後は国道273号を南下、帯広手前音更町まで75Kmほどツーリング、、、

 

そして地元の焼き肉店で会食。。。

 

というミーティングになります。。。

 

当店お客様で2024年8月夏休みに、、、

 

北海道ツーリングに行かれる方、、、8月12日に三国峠付近を走行される方、、、

 

どうでしょうか??? ミニツーリング&焼肉会食をご一緒に。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

2024年8月12(月)

集合場所 北海道 国道273号 三国峠パーキングエリア

北緯43.578863651808234

東経143.12892316977525

AM11:00集合

AM11:30出発、国道273号を南下し、地元焼き肉店で会食、解散。

時間があるようなら会食後にナイタイ高原牧場までツーリング、ナイタイテラスで解散。

 

この様な当日の流れになります。。。

 

三国峠って日本には数多くある様ですが、、、

T川さん、北海道の三国峠ですよ。。。モンキー125で遅れないで来てくださいね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の老メカ散歩の予約を取り始めました。。。

2024年02月11日 | レクレーション

 

夏休みの 老メカ の 散歩。。。

 

ぼーーーーーッっと

 

 

お正月に日本地図を眺めていました。。。

 

そして、、、

 

8月12日の一国オーナーズミーティングを絡めた散歩コースが、、、

 

見えてきました。。。

 

まあ、、、どこかでお泊りが必要ですので、、、

 

宿泊地もイメージしていたら、、、

 

 

とりあえずはこんな宿泊地と、、、

 

 

こんなルートが、、、ぼんやりと見えてきた、、、今日この頃です。。。

 

8月11日の夜は北見泊で、、、

 

その翌朝は三国峠の一国オーナーズミーティング集合場所に向かいます。。。

 

という事で、、、ここまでの宿泊地のホテルは予約済みで、、、

 

あとはどうやって?家路に着くかを考えるだけになりました。。。

 

8月の老メカ散歩、、、

 

計画は現在進行中です。。。

 

 

今日は、、、一国オーナーズミーティングの6月前になりますね。。。

 

老メカのお散歩ですので、、、

 

一泊が数万円のホテルや旅館に何泊も泊まれるお小遣いもありませんので、、、

 

今から安めのホテルを予約しています。。。

 

出発直前では安めのホテルって空きが無いですもんね、、、なので今から。。。

 

まあ、、、あとでルート変更や宿泊地のキャンセルも出来ますので、、、

 

今年は早めに動きだしています。。。

 

次にフェリーの予約が、、、2ヶ月前の6月に予約を取るのですが、、、

 

フェリーの取り方でもルートや宿泊地に変更が生じる事も。。。

 

なので、、、出発まではウキウキワクワクです。。。

 

出発すれば、、、日常とは違うドキドキな毎日が待っています。。。

 

早くお散歩に行きたい~~~。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年、新年のお話しです!!! 2024北海道一国オーナーズミーティング

2023年12月23日 | レクレーション

 

2023年もホントに残りが少なくなってきましたので、、、来年の事を書いてももう鬼は笑わないと思いますので、、、

 

発表します!!!

 

2024年! 新しい年の当店一国の年間カレンダーが発表になりました。。。

 

で、、、老メカが待ち望んでいた8月のカレンダーが、、、こちらになります!!!

 

 

当店一国の夏休みが8月6日から14日と決定いたしましたので、、、

 

老メカ、決めました!!!

 

 

2024年8月12(月)

 

2024北海道一国オーナーズミーティング

開催決定いたします!!!

 

 

2024北海道一国オーナーズミーティング

開催日2024年8月12日(月)

集合場所 北海道 国道273号 三国峠パーキングエリア

AM11:00集合

 

↑ 赤丸付近の

↓ この三国峠の名板付近に集合

 

AM11:00に集合し、その後は国道273号を南下、帯広手前音更町まで75Kmほどツーリング、、、

 

そして地元の焼き肉店で会食。。。

 

というミーティングになります。。。

 

当店お客様で2024年8月夏休みに、、、

 

北海道ツーリングに行かれる方、、、8月12日に三国峠付近を走行される方、、、

 

どうでしょうか??? ミニツーリング&焼肉会食をご一緒に。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

8月夏休みまであと8か月ちょっとになりました。。。

 

マシンの準備、整備、装備を進めて下さい。。。

 

そして、、、ツーリングルートを決めて、、、宿泊地の予約をしたり、、、

 

フェリーは2か月前からの予約ですので、、、6月半ばになりますが、、、がんばって予約を取って下さい。。。

 

でも一番の難関は、、、奥様だったりもしますので、、、今からご機嫌を取って8月に備えて下さい。。。

 

そんな準備を今から進めて下さい。。。

 

という事で、、、8月の夏休み中は老メカ、、、北海道民になります。。。

 

2024北海道一国オーナーズミーティング

 

三国峠でお会いいたしましょう。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のご案内 と ミニろくクラス優勝!!!

2023年12月16日 | レクレーション

 

年末年始のご案内

 

本年はたくさんのお客様のお引き立て、まことにありがとうございました。

勝手ながら当店、一国オートは12月29日からお正月のお休みとさせていただきま

 

 

こちらが当店の年末年始のカレンダーになりますが、12月の営業日の日にちが残り少なくなってきています。

当店ご利用のお客様で年内のお困り事がございましたら、出来るだけの対応はいたしますので、お声がけください。

来る年、令和6年 新年の営業は 1月6日(土)AM9:30 より通常営業開始となります。

 

年末年始休業期間 

12月29日(金)~1月5日(金)

 

お正月のお休み、ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。

 

新年も当店社長はじめ従業員一同、より一層のサービス向上に努めて参りますので、変わらぬお引立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

 

https://www.ichikoku.com/

 

老メカ、、、12月の入ってから足に違和感を感じ、、、それが痛みに変わって、、、

 

その痛みの位置が変化したり、、、

 

で、、、もう我慢が出来なくなってしまい、、、

 

休んでしまいました。。。

 

そして病院に行ったのですが、、、

 

診断結果は 帯状疱疹 。。。

 

左足でしたが 超痛かった! です。。。

 

痛みを覚えてから数日経って足に発疹が出来始めたので、、、はじめは帯状疱疹とは解らなかったのですが、、、最初の症状では足の筋の痛み?筋肉痛?骨や関節とかのダメージ?

 

など良く解らなかったのですが、、、

 

発疹と神経痛! という事で 帯状疱疹 という診断になりました。。。

 

家で休んで痛みが良くなって? 14日に復帰しましたが、、、

 

あらあら、、、老メカ毎年の様に12月、1月に病気をしています。。。

 

年ですかねええ。。。

 

人間力、抵抗力、免疫などの低下で病気を毎年しています。。。

 

昨年は入院、、、たしか一昨年も入院。。。

 

今年は入院まではいかなかったですが、、、苦しい、痛い病気でした。。。

 

 

そんな病気で休んでいる12月10日ですが、、、

 

 

一国Racing GSX-R125 はミニろく悲願のクラス優勝!

 

 

一等賞を取る事が出来ました!!!

 

 

一国Racing GSX-R125 は挑戦して丸2年、、、

 

 

やっとトップでレースを飾れました。。。

 

 

一国Racing GSX-R125、、、ライダーとメカニックは一国100%のメンバーになります。。。

 

↑ の写真の右端が老メカの隣で作業するイッテツ君で、、、

 

彼に今回の勝因は??? と尋ねたところ 『みんな練習に励んでいましたので、各々以前よりは1秒はタイムアップしています! 6時間で526周も走っていますので526秒も早く、、、』と、、、言っていました。。。

 

練習は裏切らないですね。。。

 

 

という事で2023年も残り少なくなってしまいました。。。

 

一国Racing GSX-R125 はミニろく2024シリーズも挑戦するようです。。。

 

チーム監督、チーフメカニックに尋ねたところ、、、来年はエンジンかなあ。。。

 

と申していました。。。

 

エンジン、、、どんな風にいじるんでしょうか???

 

楽しみです。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老メカ散歩。。。霞ヶ浦、、、ツクバ。。。

2023年11月24日 | レクレーション

 

11月21日、22日は当店の連休、、、お休みをいただきましたが、、、

 

で、、、21日は老メカ、バイクでお散歩に出ました。。。

 

行先は、、、ツクバ方面に。。。

 

当店の他のメカがツクバに行くって言うと、、、ツクバサーキットに練習走行に行く事なのですが、、、

 

老メカの場合はツクバ、、、は、、、筑波山だったりします。。。

 

ツクバ、、、行き方もいろいろありますが、、、

 

今回の行き方は、、、

 

 

国道51号、北利根橋から霞ヶ浦を時計回りに土浦方面に走りました。。。

 

 

お天気サイコー、、、暖かな日でしたね。。。

 

 

霞ヶ浦を右に見ながら湖畔を走ります。。。

 

 

この湖畔の土手の舗装路は公道なので、、、バイクはもちろんOKで、、、4輪車や自転車も走っています。。。

 

のんびり走っていると、、、

 

時折サイクリングの自転車、、、ツーリングのバイク、、、バス釣りや大型の魚を狙ってブッコミ竿を何本も出している釣り人や、、、

 

霞ヶ浦とは反対側は田んぼやレンコン畑でその脇の小川でタナゴ釣りをしている方、、、

 

大型のラジコン水上飛行機を飛ばそうとしている方、、、

 

などなど、、、

 

霞ヶ浦を楽しんでいる方がたくさん見受けられました。。。

 

 

いいですねええ、、、霞ヶ浦。。。

 

↑ 遠くに筑波山が見えます。。。

 

と、、、土浦近くまでゆっくり走り、、、距離を見ておくのを忘れてしまいましたが、、、

 

湖畔の道を、、、距離40Km前後、、、信号も無く、、、楽しい走りでした。。。

 

 

そして、、、土浦から筑波山に、、、

 

 

筑波山、、、南側にはロープウェイなど観光地ですが、、、

 

老メカの散歩は、、、

 

北側の山道に迷い込みます。。。

 

ミカン畑のクネクネを進むと、、、

 

 

あらッ、、、ダートがありました。。。

 

 

ツクバ、、、期待が持てます。。。

 

さらに加波山方面、一本杉峠に、、、

 

 

一本杉峠、、、少し真っすぐ走りましたが、、、舗装林道が続いていましたので引き返して、、、

 

 

一本杉峠を左にガレダートがありましたので、、、50mほど入りましたが、、、

 

 

残念、、、大きく掘れていたり、、、

 

今の老メカでは走れませんでした。。。

 

 

なので一本杉峠を右に、、、3Kmほど未舗装を下り、、、石岡を抜け帰る事に。。。

 

帰り道ですが、、、

 

霞ヶ浦をまだ半分しか走っていませんので、、、

 

今一度霞ヶ浦に。。。

 

着いた時には日没、、、夕暮れ時で、、、

 

 

キレイな時間の霞ヶ浦を走る事が出来ました。。。

 

 

 

霞ヶ浦、、、

 

夕方に走った軌跡が、、、

 

こちら。。。

 

 

この軌跡の距離が41Km。。。

 

なので霞ヶ浦を一周ちゃんと走ると、、、信号無しで100kmほど走れちゃうのかな。。。

 

 

老メカの散歩でした。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

筑波に行こうと思い立った本当の理由は、、、

 

2か月くらい前かなあ、、、テレビでつくば市にある美味しそうなお蕎麦屋さんを紹介しているのを見ちゃったんです。。。

 

で、、、そのお蕎麦屋に立ち寄る、、、と、、、

 

お昼前なのに道路にまで駐車していて、、、満席の様でしたので、、、食べずに筑波山に。。。

 

平日、、、裏通りの住宅街にあるお蕎麦屋ですが、、、テレビってすごいですね。。。

 

またチャレンジしますか。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老メカの散歩、、つづきです。。。

2023年09月28日 | レクレーション

 

老メカの散歩、、、つづきです。。。

 

月に一回の連休ですので、、、気ままに好き勝手に走り始めたら、、、1日目の9/19は6号線で相馬→白石→蔵王→かみのやま、、、山形県まで走ってしまいました。。。

 

で、、、このまま帰るって手もあるのですが、、、ここはどこかで一泊してもう一日楽しんじゃおうって考えちゃいました。。。

 

山形のかみのやまで会員になってるホテルの空きをスマホで探していたのですが、、、がーん、、、山形と米沢は満室で福島まで戻れば空きがありましたので、、、まあ、、、1時間ちょっとですので更に走って福島泊りにいたしました。。。

 

 

9月20日、朝、、、どこへ行くとも決めてはいませんですが、、、磐梯吾妻スカイラインの麓ですからね福島は、、、

 

なのでスカイラインから朝の走りはスタートいたしました。。。

 

スカイラインを登っていくと、、、

 

 

眼下には福島の町がバッチリ見えました!!!

 

このあたりで標高1400mくらいだったかな。。。

 

更に上ると、、、1600mに、、、

 

 

1600mはさすがに気温が低く、、、半そでT&メッシュジャケットでは寒くウインドブレーカーを着ちゃいました。。。

 

桧原湖畔を北上し、、、山道にまた迷い込んでしまったら、、、

 

 

あら、、、ステキな峠まで来る事が出来ました。。。

 

 

この峠、、、江戸時代、慶長まで遡る歴史のある峠越え街道なんだそうです。。。

 

この先はすぐに山形県になるのですが、、、

 

でもこの先は、、、

 

 

草も生い茂り、、、路面もクレパスになっていましたので、、、

 

ここは勇気ある撤退を。。。

 

ここの入り口には 山形側崩落 って確か書いてありました、、、

 

でも行けるのか?は実際に確かめないと気が済まないのがオフ車乗り。。。

 

行ければ米沢廻りで喜多方にラーメンを食べに行こうってルートでしたが、、、

 

直接喜多方に。。。

 

途中で、、、もうすぐ喜多方って時に、、、

 

超大雨!ゲリラに遭遇し、、、たまたま屋根付きのバス停がありましたので、、、非難しました。。。

 

 

この雨宿りしていた時に元気のいいオフ車が2台下って行きましたが、、、老メカは避難でやり過ごす事に。。。

 

久しぶりに喜多方です。。。

 

ラーメンを食べましょう。。。

 

ラーメン屋さんがいっぱいあるので、、、どこにしようか? ネットで探していたら、、、喜多方ラーメンランキングなるサイトがありましたので、、、

 

一位のお店に向かうと、、、

 

 

残念! 定休日でした。。。

 

仕方が無いので、、、2位のお店に、、、

 

 

ふぃ~い~ チャーシュー麵~

 

喜多方ラーメン発祥のお店なんだそうです。。。

 

その当時からの味を今でも守っているんですって。。。

 

 

ラーメンを食べ終わって、、、ふらふらしていたら、、、もう2時を廻っていて、、、

 

 

ラストの迷い込みをしようと昔から何度も走っている、、、

 

 

七が岳に。。。

 

 

でもここも気になる立て看板があります。。。

 

 

完全に封鎖されている訳でも無いので、、、行けるだけ行くと、、、

 

 

すぐに工事をしていて、、、まったく行けませんでした。。。

 

ジャンジャン、、、これで今回の迷走散歩は終わりました。。。

 

 

小さな秋を見つけ、、、

 

さて帰ります。。。

 

今日の走行は、、、福島→磐梯吾妻スカイライン→桧原湖→喜多方→会津若松→田島→川治→鬼怒川→日光→宇都宮→4号で草加→16号で自宅

 

2日間で全走行980km、、、あ~走り過ぎちゃった。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老メカ、散歩中です。

2023年09月20日 | レクレーション

 

張り付きの為の強化スプリングを入れたので、、、早速試してみたくなりました。。。

 

ので、ちょっと散歩に出かけました。。。

 

 

張り付き、おー、、、無くなったね。

 

 

って、ちょっと遠くまで来ちゃいました。

 

 

月一の連休ですので、、、気ままに走っていたら、、、

 

 

蔵王の林道に迷い混みました。。。

 

https://www.ichikoku.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする