織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

試作・深川製磁・・・☆

2017-10-08 | クラフト日記
5月に有田陶器市へ出かけた折り、お買いものしたら入れてくれたサービスバッグを 型紙にした。
不織布で 熱で圧着してある軽いかるいバッグ。
裏がなく 一重でもいいかいな。






















































この生地あったればこそ、の デザイン。



この生地 ほんとお供えしたい
祖母や 母に。

西洋朝顔・・・☆

2017-10-08 | クラフト日記
6月に種を蒔いて 植えていたアサガオが 8月の終わりに やっと咲いた。
1年生の孫の朝顔を 夏休みに預かっていたころは・・・葉っぱだけだった。
咲きだして・・・サクワサクワ。

たねが入っていた袋に11月まで咲く、と書いてあったように覚えている。
11月に 咲くのは 夕顔なら知ってる。


ちゃんと 南を向いて全員咲くので お利口サン。

23・24・・・☆

2017-10-07 | クラフト日記
持ち手、モアフワバッグ。


縫い代を割ってマチを 作るやりかた。
段差が出来なくて イイかも。
縫い目も 待ち針で押さえやすい。










































これだけしかナイちりめん・・・
裂けなくて・・・・とっていたケイトウの柄。
どんな布が 引き立ててくれそうか・・・。











濃い碧に 気持ちが固まりつつあったのに
突如 フェイクスェードが 現れて・・・

スェードじゃ季節あるしなぁ

古布のこげ茶が 一番合うんだけれど 無駄になる部分がたくさんでるので これも 大事にしたい
希少な生地。








折りマチトート2・・・☆

2017-10-06 | クラフト日記
やっぱし 折マチ・・・手順を 見直して。

出来上がりサイズ
巾 22.5cm  高さ 29cm
持ち手高さ 16cm


きっかけは・・・この切り抜き。
雑誌で見て このバランスのトートがほしいなぁ、と思って。

前回のトートもこのバランスには程遠い。

今回も 柄に上下があるので 中心で 接ぎ合わせていたら短くなって 全然細長くならなかった。

*表布と 内布を外表に合わせて中心を縫う。
半分に折って・・・ 内布を5cm折りたたんで・・・ピンチで留める。
表布の口布に 持ち手を縫いつける。

サイドを 縫い代1cmで 縫う。

表に 返す。

こうやって ステッチ兼ねて口布を綴じたかったけど・・・
すっとはいかず・・・2回目 この袋作りで初めてしつけをかけた。
やっぱり しつけは するべきね。
へたっぴは youtubeの先生たちのようには できるもんじゃナイ。



















こんな持ち手もいいかなぁって・・。


ミシンの上・・・
モンローの このパネルお気に入りで 2枚持ってます。
N.Yから 取り寄せしました。
ずっと 前。

この一連の作業で・・・横着してたもんで・・・接着芯のベタベタがアイロンシートにくっついて・・・新しいアイロンが ニキニキになってしまって。
youtubeの 接着芯で教えてもらい・・・アイロンシートを半分にカットして 専用の敷き布と 当て布を用意して・・・周辺を片づけました。
アイロンは やや温かいときに 布にこすりつけて 何度もアイロンしてる間にとれました。
加工してあるって書いてあった気がします。
軽くて シンプルだけどイイアイロンに 出会ったと思う。
アマゾンで 2900円ちょっとだったし 大事にしなきゃ。



上の ボードの紙は 型紙。
作ってみたいのや 作ったのや・・・切り抜きもココ。
すぐ 出ないとイヤな性質で・・・いつもヒラヒラさせている。
しまうと・・・出てこない。



























家人が大阪へ出張で・・・ちょっと時間が出来て うれしい。
一日 すごい雨だったけど。


















試作・・・折りマチ☆

2017-10-04 | クラフト日記

持ち手をオーガンジーで、と・・・布をアイロンして  計って・・・カットして・・・ミシンして、 疲れて、最近買っていた本を見てた。
折り上げマチ・・・とある、ナニ?
丁度切れ目だし・・・ちょっと試してミヨ。








































38×24の 用布で 5cmの折マチ、隠しマチ。
私的には たたみマチ。
持ち手側の 返しではサイドの縫い目が 隠せなくて・・・やり直し。
サイドに 返し口を移動して また作れるか・・・・わからないくらいイロイロ縫い直して
やっと。
今までのより 大きくて マチも出てきて・・・ おもしろい。

この布は ポリエステルの反物で 飛び柄のイマも 大好きな模様。
40年前ころ・・よくこんな生地でこたつ布団カバーを 作ったりしていた。

これも 裂かなくて・・・よかった。



満月は二日後だ、という・・・まんまるじゃない 中秋の名月。






洋裁学校・・・☆

2017-10-02 | クラフト日記
youtubeには 沢山の先生がいらして・・・いつも受講できる。

”yumeの糸”ずぼらでもパリコレの小川さん・・・いつも有難うございます。
今日見た画像・・・・ ステッチのとき 裏に糸の玉がぐしゃぐしゃっと出来るのを解消する方法を
見せてくだすった。
””押さえがねで 上糸を踏む!””

私サイズのバッグの 最後にステッチするとき、表はイイんだけれど裏が ぐしゃぐしゃで・・・。
こんな解決策、 他の誰から聞けたダロ。

糸を替える時 途中で結わえて・・・下から引けばイイとも。
これにも びっくり。
明日から 覚えてたら?・・・やってみたい。
tohoho


良く似た色合いの生地で 作りたい生地を2種。
糸も同じでいけそう・・・。
オーガンジーが似合いそう。

20と 数個目になると・・・
最初のころのバッグのへたっぴな箇所が 気になる気になる。
ハズキルーペのせいかも・・・unun.
今朝は午後まで そんなバッグを解いて・・・縫い直してイタ。
縫い目を解いて分解しても 案外楽に やり直すことができることが わかって安心した。
織りのときにも 同じようなことがあった。
縫い物より 根気仕事ダッタ。
また近いうちに気を入れ直して 手元にあるカシミヤ糸を 織りたい。
ハズキルーペで!!・・・アハハ。

どっちも 大事に少しづつ上達したい。

絣のレスポチ・・・☆

2017-10-01 | クラフト日記

芯を貼るのを忘れて・・・ココまでやってしまってて。
どうしよう、と しばらく眺めてた。
少ない生地のコレが 最後。



半分にカットして サイズが小さくなったけれど・・・これで ポーチ絶対。

















ファスナーポケットの 中袋の丈も三分の一くらいしか ナイ。
ファスナーの位置も あり得ない下部。
入るのは ・・・印鑑 口紅 ペン 鍵 バスの整理券 駐車券・・・くらい。
交通系のカードは 大丈夫そう。

それと・・・ピアスとか リングかな。
アクセ入れは 案外重宝よねぇ。
絶対なくならないモン。





これで 全部お揃いのバッグと セットになった。
最初の 茶に薄むらさきの薔薇のバッグは 私のバッグなので・・・。

明日からは オーガンジーの持ち手の似合う優しい木綿生地を探そう、と。

これが イマの 博多駅2Fの ”博多皿うどん”・・・
一品香とは 麺も味も違うけれど もう知らない人のほうが多い?