織りと いろいろ・・・・♪

備忘録を 兼ねて・・・少しづつ。

麻のストール・・・☆

2017-07-10 | クラフト日記
5月になって織り出していた麻を 1か月半しておろしていた。
40cm×200cm





もう既に 夏の天候で・・・
フリンジをどうかしたいと・・・これでもあれこれ考えてイタ。
日々 木綿で子供服を縫ったりしながら。
”夏の生地”の中で・・・空色のきれいな布に出逢って何が出来るか考えていたときに
思いついて・・・・フリンジを全部カットしてみることにシタ。

さき織りをしたときや・・・
織り地をバッグに仕立てる時・・・いつも悪戦苦闘していたので
日頃憧れていた ”JUKI”購入を決めた。
EX-7
イマある家庭用ミシンの中で 一応最高ランク、と思う。
購入機種を決めるまで YouTubeのJUKIを 全部見た。
何度も・・・何度も。
どれが どの機種の特徴かわからなくなった頃・・・EX-7に心が決まった。
うさこ洋裁教室をいつも見てて・・・・あの簡便さはナニ?といつも不思議に思っていたので 疑問が説けた。

糸きり
裁ち目かがり
自動糸巻き
お初な、模様縫い・・・昭和40年代後半に出だしたころ世間は嫁入り道具に。
キルト縫い
押さえが半分上がって…方向変える機能・・・なんだっけ。フロート△○◇・・・
針版のボタンでの切り替え・・・これが 薄い生地を縫い易くする。










裁ち目にしないで・・後からカットした。




縮絨前で ごわっと。


縮絨・・・普通水流 7分 脱水 3分

ほつれはナイ


高温で ざっとしわとり




すぐ乾いてくれそう

*絹のような・・・











秋風が 吹く頃・・・長袖と。





最新の画像もっと見る