ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

哀調の胡弓に優美な舞い 初秋の富山、おわら風の盆

2007-09-02 13:24:29 | Weblog
哀調の胡弓に優美な舞い 初秋の富山、おわら風の盆 2007年09月02日 北日本
http://www.kitanippon.co.jp/contents/kyodonews/20070901/162342.html
 もの悲しい胡弓の音色に合わせて、編みがさを目深にかぶった男女が坂の町を優雅に踊り歩く「おわら風の盆」が1日、富山市八尾町で始まった。
 民謡「越中おわら節」が流れる中、沿道の観光客らはゆったりとした舞いに酔いしれていた。夕暮れを過ぎ、家並みに沿って並ぶぼんぼりに明かりがともると、町中が幻想的な雰囲気に包まれた。
 浜松市浜北区の無職高橋健次さん(65)は「行った人から評判を聞いて初めて来た。柔らかい踊りが風情がある」と話した。
 立春から数えて210日目の9月1日からの3日間が「風の盆」。この時期に暴風を吹かせ、農作物に被害をもたらす悪霊を歌と踊りで鎮め、五穀豊穣を祈る。
 3日間で例年並みの延べ23万人の人出が予想されている。


 いよいよ おわら風の盆がスタートしました。ちなみに、このおわら風の盆 私も知らなかったのですが、起源は元禄時代に遡り、町外に流出していた「町建御墨付文書」を町衆が取り戻したことを喜んで、3日3晩踊り明かしたことに由来するのだとか(ウィキペディアより引用)
 ちなみに、この時期は旧八尾町の町内の各地区で車の乗り入れが禁止されるため、事実上のアクセス手段は電車か観光バスや地元バス会社の臨時バス(専用駐車場に止まるそうです)になりますが、複数の作家がこの「おわら風の盆」を舞台にした小説を書いたこともあり、この時期の八尾は本当に人で混雑するのだとか…。
 ちなみに、2日と3日の八尾地区のお天気は、にわか雨に備え、折りたたみの傘は念のため準備した方がよいですが、降水確率は30%。雨天中止はなさそうですし、今年も沢山の方がこのお祭りを一目見ようと、集まってくるんでしょうね。


JR西日本臨時列車情報はこちら
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173245_799.html
富山地鉄 臨時バス情報はこちら
http://www.chitetsu.co.jp/bus_a/owara_kazenobon.pdf


コメントを投稿