石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

『第二回 自己造血幹細胞採取に関する公開勉強会』のご案内

2011-06-30 23:22:17 | 活動レポート
明日(7月1日)、第2回勉強会をやります。奇しくも、私の46回目の誕生日。いい日にいい勉強会と行きたいですね(笑)。

以下、呼びかけ人の谷川先生からのメッセージと、明日の案内です。お時間ある方は、ぜひ、USTREAMでのライブ中継をご覧下さい!


================================
愛媛大学大学院医学系研究科医療環境情報解析学講座
公衆衛生・健康医学分野教授/東京電力非常勤産業医
谷川武

【国民の皆様へ】
 劣悪な作業環境下で東京電力福島第一原子力発電所の復旧作業に従事する東電社員、関連企業社員の健康管理は最重要課題の一つとなっています。このため我々医療者のみならず、様々な立場の日本国民が智恵を絞り最善の方法を構築する必要があると考え、国民みんなで何ができるかを考えるための第二回勉強会を行います。

 前回に引き続き、虎の門病院血液内科部長谷口修一先生が提唱されています、万一の高線量被曝に備えるための自己末梢血幹細胞採取(谷口プロジェクト)を主な議題として取り上げます。今回も、国会議員の方々をはじめ、専門家の皆さん、関係省庁等からもご出席頂く予定です。なお、本会は、国民の皆様にも広く意見を求めるために報道機関の皆様方にも公開して行います。

【開催概要】
 前回6月24日の会では、原発作業員のための自己末梢血幹細胞採取について、日本造血細胞移植学会の代表者等にもご参加頂き、医療技術としての妥当性について議論致しました。また、原子力安全委員会や日本学術会議からの反対意見について、医学的側面から問題点を説明し、共通理解が深められたと思います。この内容は、谷口プロジェクトのホームページ、シアターTVでの動画配信、石橋議員のブログで公開されていますので、ご参加頂けなかった方も是非ご覧頂ければと存じます。
前回の議論を踏まえた上で、今回の会では反対意見や現場の声を中心に取り上げます。また、現在の原発の状況を踏まえ、日本学術会議からも最新の見解を頂ける予定です。

【谷口プロジェクトホームページ】
http://www.savefukushima50.org/?p=1629&lang=ja

【石橋みちひろ議員ブログ】
http://blog.goo.ne.jp/i484jp/e/8e106afd7ca58daaac03b389d1c8c419

 社会学者の宮台真司さんは、近著「原発社会からの離脱」のまえがきで以下のように述べられています。

 「福島第一原発事故に関する議論には、技術的不合理に関するものとは別に、社会的不合理に関するものがあり得る。説明しよう。何が技術的に合理的かについて合意できたとしても事柄の半分にしかならない。なぜならこの日本社会は、技術的に合理的だと分かっていることを社会的に採用できないことで知られるからだ。」

http://www.miyadai.com/index.php?itemid=943

 今回の原発作業員問題もまさしくこれに当てはまると考えられるでしょう。また、谷口プロジェクトは数多い課題の一つであり、熱中症対策(より適切な飲水装備やクールベスト)、作業・住環境の改善、短期・長期的な健康管理など、取り組むべき懸案事項はまだまだ残されています。この機会を通して、困難のなか原発の復旧に努める原発作業員の方々の立場に立った世論がより盛り上がることを期待します。何卒ご参集の程、よろしくお願い申し上げます。


 『第二回 自己造血幹細胞採取に関する公開勉強会』 
  日時: 2011年7月1日(金) 12:30-14:30
  場所: 参議院議員会館地下1階 B-109会議室
  なお、会の模様はUstreamでも公開配信予定です。
  http://www.ustream.tv/user/i484


【プログラム】
  1.開会の挨拶:呼びかけ人代表 愛媛大学大学院教授 谷川武
  2.参加者紹介
  3.第一回勉強会の議事録確認と論点整理:谷口プロジェクト事務局 谷本哲也
  4.第一回勉強会および谷口プロジェクトに対する質問・意見
  5.自己末梢血幹細胞採取第1号作業員の経緯と経過:虎の門病院血液内科部長 谷口修一
  6.現場作業者および家族等からの要望・意見紹介
   《質疑応答》
   《全体討論》
  7.第二回のまとめ並びに今後の進め方: 谷川武
  8.閉会
======================================

お楽しみに!