考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

中華おこわ

2009-03-22 11:46:24 | 食事
雑誌で「電子レンジで中華おこわ」とレシピが紹介されており、結構簡単にできたので、私自身の覚え書きにも。

もち米 2合
干しえび 大さじ2
干ししいたけ 3枚
焼き豚 50g
ゆでたけのこ 100g
ぎんなん缶詰 小1缶
白ネギ 大さじ5(20cmぐらい)

中華スープの素 小さじ1/2
オイスターソース 大さじ1
醤油・ごま油・紹興酒 各大さじ1

(1)干しえびとしいたけを水で戻しておく(戻し汁はとっておく)
(2)材料をすべて適当に刻んでおく(白ネギはみじん切り)
(3)もち米をあらい、電子レンジ可の器に入れる
(4)その他の具材も調味料も器に入れる
(5)戻し汁とあわせて水をカップ1+1/2を入れ混ぜる
(6)ラップして電子レンジで10分加熱(500Wの電子レンジ)
(7)一度混ぜてまた5分加熱
(8)さらに5~10分蒸らす
(これでも芯があるようなら適当に加熱)

電子レンジ可の大きめの器があれば、そのまま食卓に出せばいいので、楽ちんです。

この日はその他、ピータン豆腐(ウチでは旦那さんが好きでよく登場するメニュー。ピータン切って豆腐にのせるだけ。白ネギとごま油+醤油で)、チンゲンサイとしいたけと白ネギの中華炒めなど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿