考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

ノリノリ大山モンド

2008-08-27 00:33:58 | 子育て
先日大山スキー場で(もちろん今はただの広っぱ)野外音楽イベントがありました。
2日に渡る大きなもので、富士ロックとか、大昔のウッドストックとかのイメージでしょうか。。ま、そんなに人は集まってないですが、そんなことよりスキー場って夏場結構きれいな緑に囲まれ、そこで音楽聞いて、おいしいもの食べてというのは贅沢な休日ですね~。
以前も参加しかけたのですが、空がまだ数ヶ月(無茶ですね)だったことと、台風で体育館の内部で催されることになり、とても赤ちゃんにはキツい環境と参加をあきらめました。
というわけで、今回初めての参加でした。

空はどんな反応するかと思いましたが、音楽はじまると結構タテノリしてました。周りの方にも「かわいい~」と言われうれしい。
しかし、ちょっと昼寝が足りなかったためか、時間がたつと「おっぱぃ、おっぱぃ、おっぱ~~い。」と最近、おっぱいのことを「パ、パ」じゃなくて、「おっぱい」とはっきり言われるため、周りにもまる聞こえで恥ずかしいやら。。そのままにもできず、もう野外で授乳です。。もちろん上手に隠しますけど。。

ま、そんなこんなで、1時間ほどタテノリの後は、空ちん、おっぱいで寝てしまいました。

帰りは、寝た空を抱っこのまま、帰路につきました。(もう12kgはめちゃ重い。。)

おっぱいそろそろ辞めたらと旦那さんに言われるが、ん~、考えます。
空が自主的に辞めてくれたらそれはそれでいいんですけど。。平日離れていることの埋め合わせかなとも思うと、むげにもできず。空ちんそろそろ辞めた方がいいんじゃないかな~と語ってみたりするが、空は聞いているのか聞いてないのか。。

最後の写真は途中、バッタをみつけて興奮していた時ですね。
そうそう、チケット代わりの腕輪を空もしてもらったのですが、つけてもらったら、手はグーのまま、腕を下ろせなくなる空がおもしろかったです。

成羽町美術館から子供の遊び

2008-08-23 02:43:42 | 建築
大阪から米子に帰る途中に岡山の美術館などに立ち寄りました。
成羽町美術館は昭和28年からある町立の美術館で1994年の3度目のリニューアル時に安藤忠雄氏による建築となったそうです。小さい美術館ですが、久々に初期安忠作品のダイナミズムが体験できました。ここは町出身の児島虎次郎という洋画家の作品や研究資料としての化石展示物が常設で見学できます。また今回はイチハラヒロコ氏の「LOVEおまえのせいだ!」作品展も企画され、彼女の新作なども堪能できました。この展示ではこどばによる作品から一歩踏み出した「ケンケンパ!」という○を並べた作品では、空もおおはしゃぎでケンケンパのまねごと(まだ片足では立てないので走るのみ)をして走り回っていました。また積み木に50音が刻まれた作品は触れて遊ぶこともできたり。。とこれもちょうど空も文字に少し興味がではじめたことで楽しみました。

かなりがんばってる美術館ですね。このあとはミッフィー展(サントリーミュージアムから巡回してくる?)と、子供も楽しめる展示がうれしいです。
そういや、最近美術館は子供向けな展示増えてませんか?米子市美術館はたまたま一昨年くらいから絵本作家系藤城清治や葉祥明らの作品展、次回島根県立美術館もエリックカール展とこれまた有名な絵本はらぺこあおむしの作家の展示。またふくやま美術館でもこれから荒井良二という私も大好きな絵本作家の作品展がありますね。(米子近辺だけですが。。)でも数年前にドラえもん展やらキティ展など、いろんな作家に誰もがよく知るキャラクターをテーマに作品展をしたあたりから子供向けな展示が増えたような。。来場者が増えるのかもしれませんね。
2歳の子でも自分がよく見ている絵本の作品展ならかなり興味を示すと思います。でも小さい子供ほどホントに純粋に物事に触れるので、現代アートでも素朴なアイデアや形態など何か共感したり、新鮮な働きかけがあれば、素直に楽しみます。
イチハラヒロコさんの作品がよい例でした。子供の遊びや興味を見ていても、単純に「水」でいろんな遊びを発見したり(風呂場や洗面所で時間のかかること!)、今日も「磁石」という存在にはじめて触れて、くっついたり、離れたりすることで、長いこと興奮していました。。どろんこ遊びが楽しいのも、おそらくそういう単純な物質で多様性のある使い方ができるからなのでしょうね。石ころとかも好きですよね。最近はビー玉でいろんな遊びを開発しております。野球からおままごとまで。。
と、成羽町美術館から子供の遊びにまで話が及びました。

お兄ちゃん!

2008-08-20 15:35:17 | 子育て
昨日まで4日間大阪の里に帰省を。
兄の息子悠弥兄ちゃんも東京から出張の兄にくっついて遊びに来てくれました。(会えないと思ってたら急遽兄貴の配慮で)
空より6歳年上のお兄ちゃんは空にはおそらくあこがれの存在で、常にくっついて、まねごとをしていました。
おかげで遊びはもちろん、いつもなかなか食べないご飯もお兄ちゃんが「食べるよ~」って見本見せてくれ、空もつられてパクリ!よく食べました。
また「お風呂入って一緒に遊ぼ~」と声かけてもらい空も「よし!」と風呂に入る。
ねんねもお兄ちゃんが布団に入るのをまねて、自分1人で寝ようと「おやすみ~」と横になる。。がこれはフェイントですぐに「おきる~」と言って起き上がり我々の周りを走り回ってはまた寝るまね。
全体に空はテンションが高かったですね。今までにこんなに張り切っている姿も見た事がないほど。。

3日目は空と悠弥兄ちゃんと旦那さんと4人で海遊館に行き、二人は兄弟のように一緒に楽しんでみておりました。旦那さんもこんな4人家族と錯覚したりして。。
悠弥兄ちゃんにはホントに空のことかわいがってもらい、ありがたい限り。
たまにしか会えませんが、こうやって子供同士楽しい関係でいられる間にしっかり遊んでもらえたら。






今回は私の従兄弟の子供で空とほぼ同い年の元ちゃんにも久々に会えました。
すっかり大きく成長されていて、びっくり!また次会う時も楽しみです。

初激写!

2008-08-15 13:06:49 | 子育て
空は赤ちゃんの頃からカメラを触りたがり(スイッチが好きなのと、画像を見たりするのが好き。特に自分の顔が好き?)今では、すっかり操作も慣れ。。写った写真を順番に見たりするのは上手にできるようになりました。
そこで、少し前から自分でここと思った時に「しゃしん!しゃしん!」と撮ってをせがむことも。
昨日は、おもわず自分でシャッターを押すことを覚え。。お母ちゃん撮ってとポーズとるものの、うまくカメラを向けられず。。(本人はちゃんと撮ってるつもり)、こんな写真ばっか。
ある意味、撮ろうと思っても撮れない写真ですね。


昨日はお盆の墓参りならぬ、仏参りで親戚宅を訪れました。またいとこのお兄ちゃんに遊んでもらい。。おみやげにお兄ちゃんのミニカーももらい。ごきげんでした。

空ポケット机

2008-08-13 13:30:42 | 子育て
昔(もう10年前)製作した遺物が学校の工房からでてきました。98年に新宿のリビングデザインセンターOZONEでポケットパークというテーマで展示した時のもの。ポケットをテーマに洋服から家具、空間そのものをインスタレーションのような展示にしました。
この写真の真ん中の机は引き出しがポケットのような穴になっています。
そこで、この眠っていた机。空にちょうどいいかもと、足を切って、空サイズにしてみました。
さっそく、ポケットにおもちゃを入れたり出したり。。遊びはじめました。
お絵描きやら、食事も家の机では椅子とのサイズがあってなかったので、少し活用してみようと思います。
椅子は間に合わせですが、おもちゃ箱で。

大山を眺める家オープンハウス

2008-08-13 11:47:55 | 建築
旦那さん設計の住宅が竣工し、オープンハウスしました。施主さんはじめ、施工などご協力いただいた方々、またお越しいただいた方々ありがとうございました。
今回の家は、田んぼの先に大山を望めるという絶好の立地ということもあり、スキップフロアに段々を設け、スタンド席のようにして大山を眺められるリビングがポイントでしょうか。

4人家族のみなさん自転車がご趣味ということもあり、長い土間玄関には自転車を展示収納する空間もあったり。。母屋との間に設けられた外の段々デッキなど、コンパクトにまとめられながら楽しい空間満載です。

そうそう、お風呂からも大山を望めるという展望風呂です。。気持ち良さそうでうらやましい。。

skype開通

2008-08-13 11:09:08 | 生活
以前から懸案事項だった大阪じじばばたちとのカメラチャット。
今年の夏は兄貴たちと我々の大阪帰省時期がずれることもあって、スカイプでのチャットを試みました。
そして、空の従兄弟である悠弥兄ちゃんとパソコン画面を通してお話を。
空は画面が繋がっている時は緊張してか、言葉が少なくなるのですが、終わってから「ゆーや、ゆーや」と言っておりました。

cityswitch

2008-08-13 11:01:40 | 建築
8/3-9にかけて出雲でcityswitchなる建築ワークショップがありました。日本各地から21名の学生+オーストラリアからも4名の学生などが3カ所の地域(出雲大社神迎えの道、出雲サンロード中町商店街、木綿街道)に分かれて1週間泊まり込み、まちを元気にする技術をテーマに提案やインスタレーションなどを行う。
出雲大社では現在60年に一度の遷宮で本殿の特別拝観もあったり。そのすぐそばの古代出雲歴史博物館を拠点に、最後は大社文化プレイスで打ち上げなど、出雲は建築がとにかく元気です。
このイベントは東大大野研究室の山代悟氏が出雲出身ということもあり声かけを。ヤマシログでも状況が紹介されています。
地元出雲からも何人かの建築家たちも参加を。私も8/4.5だけでしたが、参加いたしました。そして、米子高専学生も2名参加を。どうだったのか、その後の様子は聞いていませんが、おそらく刺激的だったことでしょう。
私は出雲の商店街チームに少し参加しましたが、商店街前会長さんのお話など聞きましたが、現在の状況など、米子も同じだなと改めて実感いたしました。しかし、山代氏のように自分の故郷に対して働きかけをされていることを思うと、私は故郷(大阪の千里ニュータウン)に何もしていないなあと少し思ったりいたします。せめて米子に対してもっと何かせねばと思いました。
商店街の空き店舗で作業や打ち合せをする参加学生たち。この様子そのものが商店街の風景に。最後のプレゼンは商店街にはみ出す形でここで商店街の方に向けてされたようです。

がいな祭り(万灯)

2008-08-11 20:30:40 | 子育て
ブログ久々。。先週末からイベントやら仕事やらいろいろでバタバタ。
先週末は米子の地元の祭りへ。「がいな祭り」といいます。(がいな=米子弁で大きい)

空は2回目のがいな祭りですが、今年は肩車してもらって、さらに盛り上がる。。
そして、祭り会場近くの知り合いのデザイン事務所にお邪魔させてもらい、空はそこに集まる子供たち(お兄ちゃんたち)に混ぜてもらい、かくれんぼなど楽しく遊び盛り上がっておりました。(めずらしい)
少し年上のお兄ちゃんたちが好きなようで、遊んでもらってうれしかったのでは。