考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

もう卒園!?

2009-03-27 21:07:08 | 子育て
空2歳ですが、もう卒園です。
空の通っていたねむの木保育園は乳児専門保育園でして、2歳児で卒園です。
2年間通いました。早いものです。。

さて、今日は卒園式。

今まで、にこにこ発表会、運動会などありましたが、どうも本番に弱く泣いてしまう空。
もう今日は期待しないで見守ろうと思ったら。。
呼ばれると「はい」と手をあげて、前に出て行き、卒園証書がわりの手作りメダルを首にかけていただき落ち着いて前に座っていられました。。

今日のために、大阪から私の両親+姉もきていたために、卒園式には7名の付き添いで参加(最大の参加人数でした)。
そこで、晴れの舞台をかざりました。。よくやった(涙)
これまでお世話になった保育園の先生方やお友達、おじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました!!

しかし、空の卒園よりも、園長先生がご自身の退職とも重なり、始終涙されている姿をみて、涙が。。

どちらにしても感激の卒園式でした。

次は近くの住吉保育園に通いますが、ここから住吉保育園に行く友達は一人だけ。
寂しいですが、一人でも一緒の友達がいてよかったです。


昨夜は大阪のじじばばおばと共に皆生に宿泊しましたが、部屋でお父ちゃんがビールを飲むとき、空が乾杯につきあうところを写真に。18年後にこんな風に空と酒が飲めるようになるのを待ち望むお父ちゃんでした。

中華おこわ

2009-03-22 11:46:24 | 食事
雑誌で「電子レンジで中華おこわ」とレシピが紹介されており、結構簡単にできたので、私自身の覚え書きにも。

もち米 2合
干しえび 大さじ2
干ししいたけ 3枚
焼き豚 50g
ゆでたけのこ 100g
ぎんなん缶詰 小1缶
白ネギ 大さじ5(20cmぐらい)

中華スープの素 小さじ1/2
オイスターソース 大さじ1
醤油・ごま油・紹興酒 各大さじ1

(1)干しえびとしいたけを水で戻しておく(戻し汁はとっておく)
(2)材料をすべて適当に刻んでおく(白ネギはみじん切り)
(3)もち米をあらい、電子レンジ可の器に入れる
(4)その他の具材も調味料も器に入れる
(5)戻し汁とあわせて水をカップ1+1/2を入れ混ぜる
(6)ラップして電子レンジで10分加熱(500Wの電子レンジ)
(7)一度混ぜてまた5分加熱
(8)さらに5~10分蒸らす
(これでも芯があるようなら適当に加熱)

電子レンジ可の大きめの器があれば、そのまま食卓に出せばいいので、楽ちんです。

この日はその他、ピータン豆腐(ウチでは旦那さんが好きでよく登場するメニュー。ピータン切って豆腐にのせるだけ。白ネギとごま油+醤油で)、チンゲンサイとしいたけと白ネギの中華炒めなど。

黒板亭

2009-03-19 09:33:11 | 建築
先日住宅リノベのオープンハウスがありました。その名も黒板亭?。玄関あけた真正面にこんな黒板の壁が。。しかも、オープンハウス中にアシオカアキさんによるライブペインティングなどもされて。。こんな絵が。すばらしい。。さすがです画伯。


しかし、それだけでなく、この家はもともと45年ほど前に建築された住宅で、そのモダンな空間のにくいこと。
現在の住宅では出せない味があちらこちらに。。こんな家で育った企画者がうらやましいです。

各部屋は小さいものの、とにかく作り付けの家具が壁面にいろいろついていて、それがかわいらしいこと。開口部は木建で明るいし、またテラスの明かり屋根の感じとか。。昭和の時代にタイムスリップする感じです。

ここでまたかわいい椅子を発見。北欧物ですが、細い足に、丸穴座板。つばつけました。

「Angle」島根県立美術館にて米子高専卒計展

2009-03-18 02:57:12 | 建築
明日から島根県立美術館にて学生の卒業設計作品の展示があります。

「Angleー建築的視点ー」米子工業高等専門学校建築学科 2008年度卒業設計作品展
日程:2009年3月18日(水)~3月23日(月)
時間: 10:00~18:00(最終日16:00まで)
場所:島根県立美術館 ギャラリー1 入場無料

今回は卒業設計作品が少ない(8名)ので、逆にデザコン作品は2007年度と2008年度2年分紹介したり。
その他、学生の設計製図課題作品なども展示したりしております。
デザコン2年分の全国一位!!作品は迫力あります。
お近くにお越しの方はぜひご覧ください。



展示風景です。手前はデザコンや3年生制作のベンチです。

温泉こわい

2009-03-17 03:38:34 | 生活
職場の先生の送別温泉旅行があり、今年も家族で参加。
横田町(島根県)のかたくりの里の民宿たなべというところ。山間の川縁で小さな民宿ですが、ホント心地よい場所でした。


空は囲炉裏ははじめて体験したかも。その日は急にまた寒くなり雪景色でした。。にもかかわらず、吹き抜けのこの場所が意外に暖かい。。囲炉裏のおかげかもとおっしゃってました。

食事は岩魚料理が名物らしく。。はじめて岩魚の刺身をいただきました。(うまい!)
これに、天ぷら(ふきのとうやつくしも)、そば、しし汁(いのしし肉の入ったけんちん汁のような)、フルーツなどつく。


さらになんといっても風呂!美肌効果があるとのことですが、ホントにつるつるになるお湯でした。
空なしでゆっくり入らせていただきました~。
一方、空と入った父ちゃんは、体洗うまではよかったのですが、湯船が怖い。。とお湯につかれず終い。
かわって、後からゆっくり入ってもらいました。どうも温泉など大きな水面が怖いようです。


今回は他にも家族で参加の先生が。そこは7ヶ月の女の赤ちゃんがいて、空も興味津々。空はもうすぐ3歳ながら12kgなのですが、彼女はすでに9kgとのことで、二人で座ると同じスケール感でした。

先生お疲れさまでした~。

喜多屋ラーメン

2009-03-17 03:05:10 | 食事
ここでちょっと宣伝。

近所にあったラーメン屋が店じまいしてしばらく空き店舗になっていたのですが、先日から新しい看板があがって気になっておりました。「喜多屋ラーメン」と。てっきり喜多方ラーメンだと思ったら。。

カナダに留学していた教え子が帰ってきて電話があり。。「今日は営業の電話です~。先生の家の近くに弟がラーメン屋を開店するんですよ」なるほど、教え子は喜多さんでしたから。。その喜多ですか。

開店初日にお邪魔しました。。

喜多屋ラーメンというのがウリのようで、しょうゆベースで魚介系のだしにラー油もきいたような感じ。
麺はちぢれのツルツルした感じ。私はこれが一番好みでした。

写真はしおらーめんで同じような魚介系のだしであっさりとした味わいでした。私はこれにテーブルにあったもやし炒め(にんにく味)をのせるのもかなりよかったです。というか、このもやし炒め。。かなりおいしい。。これだけでご飯もススム感じでした。

さらにそれぞれラーメンの単品が450円や500円とかなりの格安。。

A定食にすると、ごはんと餃子付き、B定食はごはんと唐揚げがついて、それぞれ750円。これも格安。。

その定食ご飯に100円アップで焼き豚のせごはんというのがアリ、意外に空にも好評でした。

というわけで、ご近所でもあるし、行きつけのひとつに加えましょう。
みなさんもよかったら行ってやってくださいまし。


それにしても、しまじろうまで一緒にいくとは。。最近、しまじろうのことをホントに生きた友達と思ってるふしがあり。。
しまじろう譲っていただいた方、ありがとうございます。。。役立っています~。

お兄ちゃんげ

2009-03-10 18:14:25 | 子育て
お兄ちゃんぽいことを米子弁ではお兄ちゃんげと言います。

空がお兄ちゃんげなところをはじめて見せました。

今まで、年上のお兄ちゃんにはひっついて遊ぶ姿はあったものの、年下と絡もうということはほとんどありませんでした。
先日、空の通っている保育園に空の卒園と共に入れ替わりで入園されるお友達のお子様(ミックン)がウチにはじめて遊びにきました。同じ4月生まれで、2歳年下の男の子。ミックン。
空はどんなそぶりを見せるかと思えば、自分から大事にしているミニカーを手に持っていって貸してあげたり。。
空が食べていたポン菓子を食べてもらうのに「一緒に食べないや(食べようよの米子弁)」と言ったり。
ミックンがポン菓子が気に入ったご様子で食べるのをみては、「一緒に食べないや」を何度も言っておりました。
また絵本を見せてあげようと自分からもっていったり。。

まあ、日頃のイヤイヤ、やだやだマンの空とは大違いでした。


ミックンママは私と同じく1年の産休育休で4月から職場復帰とのことで同じ保育園に預けられるので、私が復帰するころを懐かしく思い出しました。この日は、保育園の情報収集にこられたのですが、私も思わず当時の大変だったことなど、つい熱くなって語りました。しかし、逆に今時の保育サービスの情報も得たり。。子育て情報交換できました。
また遊びにきてください~。

鳥の劇場(アートスタート)

2009-03-08 22:37:10 | 建築
鳥取市の手前、鹿野町にある「鳥の劇場」にようやくはじめて参加してきました。
鳥の劇場は数年前から鹿野町の廃校(幼稚園と小学校の体育館)を活用して、演劇活動を行う団体であり、この場所のこともそう呼びます。ちらしなどをみて、その全体的なデザインが大変よいので、ずーっと気になっており。。一度見に行きたいと思っていたところ、子供向けなイベントもあったので、空とも参加。

今回は鳥の劇場主催ではないのですが、アートスタートフォーラムという鳥取県内で幼い子供にも芸術(演劇)を!という活動されている団体こども未来ネットワーク主催のイベントでした。
ただし、途中で、鳥の劇場による子供向けの短い公演が2つあり、空と一緒にアートスタート(シアタースタート)の体験もできました。

ブックスタートという言葉は米子市でも実際に3ヶ月健診時に絵本を読み聞かせしてもらって、その絵本をもらったこともあるので知っていましたが、アートスタートという言葉はこのイベントで知りました。他にもメディアスタートやトイスタートなど、赤ちゃんや幼児に新しくそういうものにふれさせる(スタートする)ことで、心や言葉、感情を育てていこうという活動(運動)らしい。

日本も2001年に「文化芸術振興基本法」というものが制定され、国民の文化権が謳われており、この流れの中から、こども劇場による「乳幼児のためのアートスタートプラン」という文化振興策が提案されたことから、全国各地に広まっているようです。全く知りませんでした。

参加者は県内各所、島根県、遠くは茨城県などからも、熱心な参加者が50人ぐらいはいたでしょうか。そこに子供もさらに。。午前午後と、各団体からの活動紹介、現状の課題、提案など聞きながら、会場も含めて結構熱い語り合いが続きました。その間は空とお父ちゃんは外で遊びまわっていました。

そして、公演は絵本の「三匹のやぎのがらがらどん」と「白雪姫」
「がらがらどん」は最近、保育園でも読み聞かせしてもらっていて、空も気に入っているようで、保育園の絵本を借りてかえったこともあったので、私もよく知っていました。北欧の民話ですかね。
写真の場所は劇場のホワイエのような場所でもあり、今回のようなフォーラムなどにもよく使われている場所で、がらがらどんはこちらで公演。三匹のやぎとトロルという怪物のようなものが登場するのですが、やぎのかっことかせずに、ちょっと激しい感じの前衛ダンスのような?動きでやぎやトロルの表現をして、そこに太鼓などの音を加えつつ語り部が絵本を読んでいく。。というものでした。その演技が思った以上に激しかったりこっけいだったりもして、小さい子供は二人ほど泣いて出て行ってしまいました。空もかなりびびっていたと思いますが、真剣なまなざしで舞台に集中していました。
終わってから「こわくなかったよ」と何度もいってましたので、おそらく怖かったんだと思います。

「白雪姫」は奥の劇場側でさわりだけ公演されましたが、こちらは真っ暗になることもあって、さらに入り込む感じでした。こちらも、さきほど同様白雪姫を殺してこい~とかいう女王様がでてきたりとおどろおどろしい感じでした。

鳥の劇場主宰の中島氏曰くは、子供たちへの舞台は、ディズニーのような口当たりのよいものよりも、少し不可解だったり、怖いようなものの方が心を育てるのではないか。。ということをいわれていて納得しました。

私も久しぶりの舞台、はじめての鳥の劇場体験で、生の舞台の迫力に感動しました。演出や音楽等も大変よかったです。

来週から「白雪姫」の本公演がありますが、ぜひいきたいなと思いました。

ちなみにずいぶん先ですが、ここで7月にT*Oとして、建築ワークショップをさせてもらう予定です。

最優秀賞!

2009-03-03 17:36:04 | 建築
旦那さんが設計し、昨年夏に竣工した住宅「ダンダンハウス」が、中国電力の電化住宅コンテストの新築部門で最優秀賞に輝きました!!!
いやあ、よかったです。ありがたいです!施主さんはじめ、施工やその他関わったたくさんの方々にお礼申し上げます。
何かの賞に入ったらいいなとは言ってましたが。。最優秀賞とは。。(T_T)/じーーーん
こういうことがあると、またがんばろうと思えるものです。

ちなみにそんなことがきっかけで中国電力の番組にTV取材を受けました!
●3/16(月)夜9:50頃?「ライフノート」という番組で3分半ほどの時間ですが、「ダンダンハウス」が紹介されます。
中国地域のみなさんご覧ください~。旦那さんがナビゲーターです。(大丈夫かいな)

写真は取材後に子供も一緒にお邪魔した様子です。子供部屋がリビングから数段高いところに2つ並んで開いているのですが、ドリフの舞台セットをみているみたいで、おもしろかったです。