考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

紙芝居ライブ

2010-05-31 15:36:43 | 子育て

この春から「ゲゲゲの女房」見てます?米子に来てから朝の連ドラは見ていませんでしたが。。
はじめは朝8時に待ち構えて空と見ていましたが、空に「子どもの番組!」と言われ。。
毎朝録画して空の居ない時間帯に見ています。

ストーリーの中で、水木しげるさんもその昔は紙芝居の絵描きをされていたとのことですが、昭和30年代後半にもなると紙芝居がすたれてきて、当時つきあいのあった紙芝居屋さんのおじさんが金に困って訪ねてくるという話がありましたね。

昭和40年代生まれの私ですが、子どもの頃紙芝居のおじさんが自転車で団地の広場に来ていたことがありました。ほんの数回しか出会いませんでしたが。
もう昭和50年頃だったかもしれません。子ども心に、「なんで水あめなんかもってきてるのかな~?」と思いましたが、それを売ることで金にしていたわけですね。紙芝居だけでお金集めてもよかったのにね~。

さて、その後すたれてしまった紙芝居屋という業ですが、ここ山陰では若い兄ちゃんが専業で紙芝居屋さんをしてらっしゃいます。以前から気になっており、子どもと一緒に見に行きたいな~とは思っていましたが。。「よしととひうた」というお二人のユニットで、絵描きのよしとさんと、シンガーソングライターのひうたさんがあちらこちらでライブ活動をされています。紙芝居のことも新感覚紙芝居と名付け、ライブペーパーストーリーと言われております。お面つけて踊ってらっしゃるあたりは。。新感覚ですね。

というわけで、昨日は安来の和鋼博物館にて、紙芝居をはじめとした作品展示と紙芝居ライブがありました。紙芝居のお話を絵本にして販売もされています。代表作は、このたこはちとイカくん。絵本は以前から持っていたので、サインしていただき。。さらにイカくんの人形も買ってしまいました。


また、どこかでのライブに参加したいですね。この日はチラチラクイズなるものからはじまり、たこはちといかくんの上下。新作のもぐもぐの森、さらにバタデン(一畑電車)のお話までもりだくさんでした~。

ふるさと納税(米子)

2010-05-31 15:11:20 | 生活

ふるさと納税って、ここ数年全国的にはやっているんですかね。私も知ったのは2~3年前か?
先日、全国放送のバラエティ番組でふるさと納税の紹介をしており。。その中で、米子市の記念品が豪華で得!という紹介がされていました。たまたま知り合いの方が担当課にいらっしゃることもあり、私の大阪の実家におススメしてみました。

3000円以上の納税でもれなく10品もの記念品詰め合わせ。これだけでも3000円以上の価値があります~。
さらに10000円以上で、選べるギフトが1品、3万円以上では、選べるギフトが2品に。

もちろん、確定申告等の手続きで、所得税や住民税が控除されます。
ただし、これらの手続きが面倒なのと、記念品の一部は米子のお店や施設の割引券だったりするので、お住まいじゃないと使いにくいことも。。そんなわけで、実家で使えない券などがお裾分けとして届きました。

遠方にお住まいの親戚などにはおススメです。
米子市のふるさと納税

昭和な風景

2010-05-26 08:59:55 | 子育て

まつざきで屋台づくりワークショップがありました。

米子建築塾から白石さん来間と、それぞれ子連れで参加しました。ここは、東郷湖に面した商店街の空き家で、以前、廃墟バーも開催したところ。
この日はBBQやら、巨大パエリアやら、ピザやら。。なにかごちそうがいっぱい用意され。。子どもたちと私は宴会に参加しただけ。。か。バジル農家のお兄ちゃんが自家製ジェノパソースやら。。バジルの天ぷらなども用意されてました。


縁側のあるようなところで、子ども達がこうやって机を囲んで食事をしている風景は。。昭和な風景ですね。
と言っても、私自身がそんなに実体験があるわけではないですが。。懐かしく微笑ましく思いました。



麦わら帽子

2010-05-21 16:35:14 | 子育て

前回にひきつづき、夏の装いの時。。

空の登園におつきあいで、麦わら帽子をかぶせてみたら。。
甚平さんといい具合にマッチし、昔の田舎の子どもみたいです。


空は、とうとう自転車に乗れるようになったので。。
自転車で保育園に行くと。。

帰りが大変なので。。時は抱っこヒモにしましたが。。重いです。

スバコハウス

2010-05-16 22:57:35 | 建築
 
本日、スバコハウスのオープンハウス1日目でした。

私も見せていただきましたが。。
以前の1F車庫+2F2部屋が全く違った空間に変わっており。。
ビフォーアフターな感じでした。(施主息子さんから匠と呼ばれているようです)

しかも、子供部屋が吹き抜けに面して3層に積層され。。
はしごで上り下りできる上に、それぞれ窓がついていて、たのしげ~。
空も施主お子様たちと一緒に楽しませていただきました。。

それですっかり空も兄弟のように一緒に遊ばせていただき。。
どうもありがとうございました~。(ついつい長居してしまいました。。)
時まで、赤ちゃんかわいい~と、ご兄弟からかわいがっていただきました。

また、来週土曜日もオープンハウスですが。。施主さま、どうぞよろしくお願いします。
本日お越しいただいた方、ありがとうございました。
来週、お越しになられる方もお見逃しなく~。
 

ちなみに、米子で最初の施主さんのブログにて今回も詳細にレポートいただいてますので、こちらでもご覧ください。
スバコハウス外観+巣箱編
2階3階?編
建築模型編
いつもありがとうございます~。

建前x餅まき

2010-05-16 22:32:17 | 建築

スバコハウスのオープンハウス前日に別物件の建前がありました!

建築は、できあがってオープンハウスの時もわくわくしますが。。
基礎から一気に立ち上がりボリュームが見える建前時も、これまたわくわくする瞬間ですね。
二日連続でわくわくです。

さて、この日の餅まきは。。時間が近づくとわらわらわら。。とどこからともなく人が集まり。。
住宅の餅まきでこんなに人が集まったのは、はじめて見ました。
私はそんなに餅まき体験してる方ではないと思いますが、それでもかなりな人出だったと思います。
撒かれた餅の量もはんぱなかったのでは。。
以前、会見町の農産物加工施設の餅まきを体験しましたが、それに匹敵する。。

それにしても、天気もよく、おめでたい日を一緒に体験できて、うれしい限りでした。
施主さま、おめでとうございました。
これからまた、できあがりまで楽しみですね~。

オープンハウス(スバコハウス)のご案内

2010-05-12 14:22:05 | 建築

旦那さん設計のリフォーム住宅「スバコハウス」がオープンハウスをします。

1Fが車庫だった上屋を全面リフォームで4人家族の楽しい子育て空間に変貌したようです。
子供部屋が吹き抜けに面して3層に積層され、巣箱のような小窓たちからその様子が垣間みれる構成です。
施主様の御厚意によりオープンハウス(完成見学会)を開催いたしますので、ぜひこの機会にご覧いただけましたら。

5/16(日)10:00~18:00
5/22(土)10:00~18:00

場所は、米子市永江団地の一角。下の地図を参考にお越し下さい。


お問い合わせは クルマナオキ建築設計事務所来間直樹まで
kuruma@kuruma-arch.com

半袖!

2010-05-06 11:25:04 | 子育て

空は半袖へのこだわりが強く、冬でも半袖を着たがります。
冬はよく自分で腕まくりしています。暑いというか袖がぬれたりするのが嫌なのもあると思うんですけど。。常に人の服装を見ていて、冬でもテレビでは半袖の人が出てたりすると、「なんで半袖着てるんだ~?」と私に詰め寄ります。(テレビに出る人も季節考えて服着てほしい)

この連休は天気もよく暑かったので半袖解禁!空念願の半袖シーズン到来。
時もはじめて半袖を着ました。時やん、半袖になるとますますムッチムチ。
夏は赤ちゃんも暑いだろうし、抱っこする人も暑いですね~。

さて、この連休は、空が自転車に乗って遊べたことと、はじめての遊園地(空も時も)デビューでした。

ブレーキも少し使えるようになったかな??ほぼ、自分でこいでいけます。


ひるぜんジョイフルパーク。小さな遊園地ですが、小さい子連れにはぴったり。米子からも1時間弱で。この日は、連休中のゴセイジャーショーでものすごい人出。


まだジェットコースターなどは無理ですが、この手の小さい乗り物はなどで十分。

時、初めての風邪

2010-05-01 22:47:56 | 子育て
空が先週風邪>ぜんそくで1週間ほど保育園を休みましたが。。
その後、弟の時にもうつってしまったようです。
鼻水と咳が出て、薬でおさまりましたが、痰がなかなかとれないのかのどがゴロゴロしています。
母乳以外のはじめての味が風邪薬というのもかわいそーでしたが、意外と上手にスポイドで口に含み、おっぱいでそのままぐいぐい飲んでくれました。

ちなみに母乳の赤ちゃんは免疫をもらって生まれてくるといいますが、すべての病気というわけではないし、6ヶ月頃が最も免疫が少なくなるようです。これから夏に向けて要注意ですね。

さて、時の顔が私の赤ちゃん時代にも、お父ちゃんの赤ちゃん時代にも似てるなあ~と思ったもので、写真を並べてみます。
どちらがどっちかわかりますか?上が私(母ちゃん)。下がお父ちゃん。





うまいこと混じるものだなあと、感心します。
よく男の子はお母さん、女の子はお父さんに似るとか言ったりして、どちらか片親にしか似ていない子供も居たりしますが。。空も時もうまいこと混じっています。親だけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんや、おばさんおじさんまで混じっていたりするので、遺伝子の不思議です。それ以外にも顔って、ホントにいろんな情報、魅力があっておもしろいなあと思います。

顔とその人のつくる作品の類似性とか、顔とその人の設計する空間の類似性ってあると私は思っています。
要は、顔がその人の趣味や趣向をつくりあげるということですね。
一時、学生の作品を顔写真と一緒に記録していた時もありましたが、何か類似性があったりして。淡白な顔の人は淡白な作品とか。前もこんな話を書きましたっけ?