考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

もっちり水餃子!

2006-03-30 15:01:27 | 食事
昨日の晩ご飯は水餃子をつくりました。製作過程からこまめに写真をとるものだから、旦那さんからはこのブログのために生活しているのか?とするどい指摘をうけました。確かに。。しかしおいしく食べられて満足でした。
以前も二人で餃子を手作りしたことがありますが、今回は皮から手作りしたので、水餃子にもってこい!ということで、卓上の鍋でゆでながらひたすら水餃子のみを食らいました。60個つくったものの、もう一度楽しみたいということで、今回は30個を二人で食べました。水餃子はもっちりした皮がみそですね。既成の皮ではこのもっちり感は出せません。

わくわく子育て

2006-03-29 16:06:04 | 子育て
日本は少子化が社会問題になっていますが、ありがたいことに私にも子供を産むことができそうなので、日本の人口増加に少しでも貢献しますよ!今まで、出産はおろか、結婚もないと思って人生を過ごしてきたので、楽しい独居老人の人生設計をいろいろ考えていたのですが、ここにきてパートナーとの楽しい老後や、子育ての楽しみが増えて、うれしい限りです。
子供については、もともと嫌いじゃなかったのですが、姪っ子(+甥っ子)に出会って、考え方が広がった感じがしました。姪っ子たちとは休みごとに実家で会っては4~5日過ごす程度でしたが、我々が忘れていた素朴な感覚や感受性に触れては、毎回感動したものでした。そんな子供の世界を建築の仕事でも何かに生かせるのではとはじめたのが友人との建築普及活動でした。子供に限っているわけではないのですが、もっとたくさんの人に建築に興味をもってもらったり、考えてもらえるきっかけづくりを企画しています。
というわけで、建築の仕事でも子供との関わりはあるのですが、自分の子供ができるとなると、また期待も膨らみます。妊娠がわかってからたくさんの子育ての想像をして、子育ての準備をしていますが、ここで一押しグッズを紹介。建築の仕事をしている人間として、地下足袋なこの靴は愛着がありますが、なんと赤ちゃん用の地下足袋まで発見!おもわず買ってしまいました。色もいろいろあるので、選んでみてはいかがでしょうか。建築の仕事をしている人のお子様には特に喜ばれると思います。

オレさまのカレー

2006-03-28 11:35:03 | 食事
旦那さんはまだ東京に住所があるのですが、私の出産が近いこともあって、こないだからここ考えごとの家に仮住まいに来てもらっています。仕事はフリーで建築設計をしているために、パソコンと携帯とネット環境があれば、なんとかどこでも仕事ができるようです。便利な時代になりました。
また建築の仕事の話はいずれするとして、我々夫婦、特に旦那の大きなこだわりのひとつに「食事」があります。
なんでもおいしく食べられる人だと自分では言いますが、おいしいものへのこだわりは人一倍大きく、下手すると仕事よりも何よりも優先されてしまいます。おかげでおいしいものにありつける確率は高くありがたいのですが、逆にいろいろ無理して私の体調を崩すことにもなりかねません。昨夜は以前からこだわって作っているカレーをつくってもらい、おいしくいただきました。ちなみにこのカレーはネットで紹介されていたオレさまのカレーというページのものを参考につくっています。その通りの分量ではないのですが、香辛料などは、かなりこだわっていれているつもり。。タマネギを根気よく炒めることと、香辛料をケチらずそろえることがポイントでしょうか。またおいしいものができたら紹介します。

ブログスタート!

2006-03-27 17:43:17 | 生活
いよいよブログ開設!
先週末から産休に入り、米子での生活も新たな局面に突入です。
10年前に米子に引っ越してきて、新しい職場、新しい生活がスタートし、
8年前には、ここ考えごとの家が竣工し、一人暮らしを満喫しておりましたが、
昨年結婚したことで、来月あたりから突然3人暮らしになりそうな。
というのが、結婚しても旦那さんとは別居生活だったために、相変わらず一人暮らしだったのですが、妊娠したことで出産を機に旦那さんも拠点を米子に移すことに。

建築の仕事ばかりだった毎日から、子育てが加わりどうなることか?

ブログにいろいろ書いてみようかと思っています。