考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

パンツの名前

2008-09-27 22:33:04 | 子育て
先週ぐらいから保育園の先生のオススメもあって、パンツトレーニングをはじめました。
保育園ではパンツです。
しかし、もちろん、毎日のように失敗して何枚も汚して最終的にオムツになって帰ってきます。
あたりまえですよね。
でも、この夏がチャンスと思って、家でもトイレに誘ったりはしていたのですが、汚れるの覚悟でパンツにまではチャレンジできなかったのを、保育園ではやっていただけるのは大変ありがたい。。

昨日はそれでも朝履いていったパンツのままで帰ってきたらしく。。成功したのか?

家でも最近は自分から「おしっこ!」と言って、便器に座ってくれます。
が、なかなか便器でおしっこがでません。。
まあ、トレーニングは徐々にやっていけたら。。

さて、そんなわけでたくさんパンツがいるのですが、保育園にもっていくものにはすべて名前を書かなければいけないので、洋服はもちろん、エプロンやら、くつやら、布団やら、ありとあらゆるものに。。
それで、パンツにも名前を書いていたのですが、だいたい洋服などは目立たないようにタグのウラなんかに書いていて、パンツもタグがついていたので、そこに名前を書いていたのに、その日かばんに入れたパンツに名前がない?
あれっと思って、いつになく、ウエストの前のところにデカデカと名字+名前をカタカナで書きました。

その後、ふともう一度そのパンツを見て唖然。。

私のパンツやん。。

たまたま、息子のパンツと同じようなガラのパンツがあって。。息子の名前を書いたパンツを履いてる母って。。これ履いてる時に交通事故に遭ってみられたら。。とかどうでもいいことを考えてしまったりして。

昔、子供(小学生)の頃に、「まえ」とデカデカとひらがなで編み込まれた毛糸のパンツを履かされていたことも思い出しました。(おばーちゃんの手作り)前か後ろか絶対間違えないけど、体育の着替えとかで見られた日には。。子供ながらに複雑な心境でした。

写真は息子のパンツですが、これと同じ柄を持ってたわけではないですよ。

世話女房

2008-09-24 23:27:13 | 子育て
アメリカに嫁いでいった友人が娘さんと里帰りで久々に会いました。(旦那さんは一人アメリカ)
娘アリーちゃんは空の一歳ほど年上。1年半前にも会いましたが、空は覚えていたかどうか。
会う前から空に英語の挨拶練習をさせていましたが、結構ノリ気で「アリーちゃん、ハロー。ナイストゥミーチュー。マイネームイズソラー」と言っておりました。
が、会ってみると、恥ずかしくなってか「イヤ~ン。エ~~ン!」と言うのみ。。
アリーちゃんは日本語も話せるので、まあ英語できなくてもいいのですが。。

さて、アメリカ育ちのアリーちゃんは、さすがにアメリカンなリアクションで空とは明らかに違う。。
中華料理屋で晩ご飯を一緒にしましたが、熱いものとか、辛いものでも、ドンドン手でつかんでは、口に運び、「アゥッ!」とか「オゥッ!」っとかって、リアクションをしながらも、学習せず、またもや。
また、「ドウゾ!」と言っては私の口にも運んでくれるし、空の口にも突っ込んでくれ。普段は気分に合ったものしか口にしない空も水餃子食べざるをえず。。もぐもぐ。。かなりな世話女房ぶりを発揮してくれてました。


その後、気分がさらにノッてくると、空にハグしてチュッ!って。空はされるがまま、棒立ち。
さすがアメリカン。。後から、空にその時の感想を聞くと、「うれしかった♡」と笑顔で答えました。


はたらく車大集合in広島

2008-09-23 15:55:23 | 建築
広島では建築見学もしましたが、清掃工場や消防署など、空も大好きなはたらく車のある施設。


広島の清掃工場は美術館のようですね。設計者はMOMAの新館の設計もしているのだから当たり前といえば当たり前。
施設の紹介展示ゾーンがあり、展示デザインとしてもかっこよすぎ。。これも谷口さんですかね。
施設を貫通する一直線の動線で、内部からさらにその先の海辺まで抜ける空間をトンネルを挟んでみせるという。。


広島西消防署も内部見学させてもらいましたが、見ての通りスケスケな建物で、各部屋もすべてガラス張り。音楽隊の練習やら、講習会の様子、消防隊員の綱渡り訓練(内部の吹き抜けでやっておられた)など生々しく拝見させていただきました。はやり、内部が見えるのは活動的でいいことだと思います。

内部空間の部分に、山本理顕氏設計建物の片鱗が感じられました。はこだて未来大学の階段教室やら、埼玉県立大学の中庭。。など。同じ設計者だし、同じ頃設計の建物ならあたりまえか。

ナンバープレートひらがな練習

2008-09-21 05:53:43 | 子育て
ただいま、建築学会にて広島です。旦那さんとの共同発表ということもあり、空も一緒です。
発表は無事終わりやれやれ。結局、発表中は旦那さんに空の子守りをお願いしました。
今は興奮してしまうと走り回ったり騒ぐので、とても会場には連れ込めません。

ところで少し前から、空は文字への興味が湧いていて、Youtubeで文字の画像を見てからか、そのひらがなやカタカナを少し覚えました。
見つけると「わねわね!」(わとねが似ているので、その文字をつかったコドバ遊びの画像)と教えてくれます。

それから、五十音の文字練習の画像もみてから、五十音を口ずさむようになり、今回広島では、駐車場に車を停めるたびに、そこにある車のナンバープレートのひらがなをひとつひとつ確認するかのように、「も!」「ひ!」「ら!」と読んで行きます。
まだまだわからない文字もいっぱいですが、読めるのがうれしいのか、間違えても何度でも言ってきます。
ちまたにはたくさん文字があふれていますが、かえってひらがな一文字だけが書かれたナンバープレートが練習しやすいようで。


写真は広大キャンパス内にて。

料理やりたい!

2008-09-15 06:47:49 | 食事
合成写真じゃないですよ。卵の割れる決定的瞬間ですが、ムービーから取り出した静止画です。
空は今一番好奇心が旺盛で、いろんなものが見たいし、何でも自分でやりたいという状態。特に私たちのやってる事に興味があって、特に料理は見たいし、やりたい。
昔はとにかくほっておかれるのが嫌で「抱っこ抱っこ」だったのが、調理台の上でやってることを見たくて「抱っこ抱っこ」。それも大変なので、最近は、適度に空ができることを与えて手伝ってもらいます。(これでホントに助かるし)
最初に卵割りに挑戦させてみましたが、はじめは力がなくて割れなかったり、ぐじゃっとなったのも、1ヶ月ほど前から上手に割れるようになりました。最近は、卵を割る時は必ず空にやってもらいます。
その他、お米を洗うのを一緒にやってもらったり、レタスをちぎったり、タマネギの皮むいてもらったり、こないだはキュウリの芽株和えをつくって、器に分けてもらいました。ばあばのところでも、ほうれん草の白和えを手伝ったようです。

鳥取ケンミンSHOW

2008-09-14 14:29:33 | 子育て
秘密のケンミンSHOWというテレビ番組がありますが、大阪人が紹介されていたりして、たまに見ますが、改めてHPで見ると、大阪人かなりネタにされていますね。会話にはオチがないといかんとか、「しばく」(ex.茶をしばく)「どつく」(ex.飯どつく)という表現を使うとか、ピストルで撃つまねしたら撃たれたまねするとか。これらはよく知られたネタですが、カレーに生卵かけるとか(ウチのおやじは必ず)、高野豆腐よく食べるとか(子供の頃ばあちゃんが居てた時はよく食べた)、テレビカメラに映りたがるとか(ウチのおやじ)、きな粉のみのわらびもちが大好きとか(私がそうだが、大阪人てそうなんや)など、改めて認識したものも。

鳥取ネタがほとんどないので、ここらで私から。

大阪から米子に来た時も思いましたが、やたらとキタロウが使われている。
いわゆる、キタロウ列車とか、キタロウ汁(ジュース)とか観光用のものだけじゃなく、工事現場の立て看板にネズミ男が頭下げていたり、こないだ保育園で秋祭りのイベントがあったのですが、いろんな出し物や工作物にもキタロウたちが。
そして、極めつけ、「トントントントントンヒゲじいさん、トントントントンこぶじいさん~、」の歌はアンパンマンバージョンは有名ですが、こないだ保育園では、「トントントントンキタロウさん、トントントントンネズミ男~、」とキタロウバージョンで歌っていました。こんなに浸透している地域のキャラクターって。。水木さんすばらしい。

DAIGOウィッシュ!

2008-09-14 13:39:30 | 子育て
いろんなことを覚えてきます。
保育園のあゆみノート(先生との毎日の連絡ノート)に
「どんまいどんまい」と空君が言ってたのですが、羞恥心の歌ですかね?それにDAIGOのウィッシュのようなポーズもしてます。
と書き込みが。その日、確かにウィッシュのようなポーズをしたので、もしやと私も「ウィッシュ」とやると、また一緒にウィッシュのポーズをしました。家ではDAIGOが出ているところをテレビで一緒に見てた記憶はないのですが、どこかで見てたんでしょうね。また羞恥心の歌こそ、テレビで見た記憶はないのですが、確かに「どんまい~どんまい~」と口ずさんでおり。。試しに YOUTUBEの動画で羞恥心の歌を見せてやると、真剣なまなざしで見ていて、終わると「もう一回!」と何度も見せろと。。それから、しばらくは毎日のように見せてくれとせがまれ。。
先日女性自身の表紙に羞恥心の左の人の顔が写っているのを見つけて「ちゅうちしん!ちゅうちしん!(羞恥心)」と教えてくれました。
時々私たちが「空、うぃっしゅ!」とリクエストすると、即座にポーズしてくれます。(しかし、指の形が正確にマネできてないところがまたかわいい(親ばか)。一応、正確にマネしようと一生懸命指の形をいろいろやってみるものの。。)
そのうち、お笑い芸人のまねとかもするようになるんでしょうか。

バキューンバキューン

2008-09-11 06:37:24 | 子育て
最近はどんどん言葉が増えておもしろい空です。
「おもしろかった~」とか「かっこいい~」「痛くなかった」「おいしかったー」「むつかしい」「見たい!見たい!」「自分でする!」「えーーん、えーーんて、空ちん、泣いちゃった」「でも今は大丈夫」
とか、感想がコメントできたり、意思を伝えようとしたり、自分のことも客観的に語れたり。。

ただ、まだ言葉に抑揚がなくて、棒読みな言い方がこれまたおもしろい。

さて、そんな空ですが、お友達と一緒に遊ぶことができるようになってきました。
知人のお子様(1歳年上)のお兄ちゃんとは時々会うのですが、昨夜は短い時間でしたが、ウチでおおはしゃぎ。
水鉄砲(水は入ってない)を手に「悪者がいるぞーー」「バキューンバキューーン!」「やっつけろー」とお兄ちゃんと一緒になって、ウチのトイレのシーサーを悪者に仕立て上げ、鉄砲で撃つまねごとに興じておりました。
こんなに盛り上がってはしゃいでいる姿ははじめて見たかも。。


地方の現代美術

2008-09-11 06:28:11 | 生活
先週末から知人が個展をしていて、見せてもらってきました。
石との対話 秦あゆみ 絵画展
旦那さん同士が高校の同級生で、旦那さんと同じころ米子に拠点を移された家族ということもあり、家族ぐるみなおつきあいです。こちらは芸術家ご夫婦で、旦那さんは現在は紙の修復のお仕事というこれまた特殊技術をお持ち。奥様はここ10年ほど子育て等で作品制作はされていなかったようですが、それまでの作品を今回この地域でお披露目とのこと。
以前からどんな作品つくられるのか興味あったのですが、大型のキャンパスに描かれた石石。。というものは、まさに重みのある寡黙で深い作品に思いました。それから時を減るごとに抽象化していきますが、このチラシにはない、アクリル絵の具で描かれた抽象画が私は一番身近に感じました。ぜひ現物を見られることをおススメします。

私は昔から抽象画とか現代美術の方が好きで、いわゆる油絵の具象画にはあまり興味がないのですが、地方ではそういう展示しかあまりないので、今回のような展示は貴重な機会でした。

テンセグリティin山陰クリエイターズフォーラム2008

2008-09-05 22:29:24 | 建築
9月から学校の授業スタート。
その直前に、毎年夏恒例の浜辺のイベント山陰クリエイターズフォーラムがありました。
今年こそは空も参加と思いましたが、天気が怪しく。。風も結構強かったのであきらめましたが、学生たちとは今年も参加。
何か海の家のようなものとの要望もありましたが、今回は結局、テンセグリティ構造に挑戦!(風が強いし、簡単な材料で何かできないかと考えていたら。。)テンセグリティとはフラーの開発した構造モデルで張力(tension)と物体を統合する(integlity)の造語。圧縮材の棒が張力材に統合され、浮かんでみえるのがなんとも不思議。テーブルの脚で使われているものは知っていましたが、建築で使われているものはあまり知らない。またおもちゃでもありますね。よくできてる。
せっかく作るなら、この会場に何か役に立てたらよかったのですが、学生たちとは純粋にテンセグリティの構造のすごさに興奮。盛り上がりました。この場で建築の実験をさせてもらったようなものでした。しかし、フラーってすごいですね。今回は、かなりぶっつけでその場で組み立てたので、単純なテンセグリティしか作れませんでしたが、もっと複雑な形とかつくれたらもっと盛り上がりそうでした。来年は他の参加者にも興味をもってもらえる空間づくりをしなければ。。気になって、「これ何?」と声かけてくださる人もいらっしゃいましたが、逆に何か説明しずらかったです。申し訳ない。
ちなみに昨年は竹で海の家をつくりましたね。