考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

空の小学校運動会

2013-05-19 04:52:01 | 子育て

保育園親子遠足の翌日が小学校運動会。連続で弁当づくりのためもあり5:30起き。。

仕事の時より早起きなんですけど。。

さて、初の小学校運動会。

空くんはもちろんはりきっていましたが。。。

私の時より少人数とはいえ、700~800人もいる小学校ですから、十分盛大でした。

保育園とは規模が違いすぎる。。もう子供がどこにいるかなんて、なかなかわかりません。

それでも、よく探し出し写真を。

1年生はかけっこ、ダンス、玉入れぐらいですが、それでも応援合戦があったり、盛り上がっていました。

翌日の航空祭に向けて、空ではブルーインパルスが練習飛行もしていて、ハート?や星型などいろいろ見れました。

それにしても、朝9時前から、3時半までみっちり。小学校の先生もすごいっす。

先生も裸足で走り回ってらっしゃいました。。私ら保護者は、日向にいるだけでぐったりなんで、いかに日陰見つけて

休憩するか。。でした。以前は場所とりで2日前から来てたりと、激しかったようですが、比較的場所もあって、お昼の弁当も日陰は気持ちよくよかったです。


時と保育園親子遠足

2013-05-19 03:56:50 | 子育て

連続で子供たちのイベントが。

保育園の親子遠足は、今回はじめてお父ちゃん参加できず。。

仁王堂公園という聞いたこともない公園でしたが、大山のふもとのよく整備されたりっぱな公園でした。

芝生もきれいに刈り込まれて、遊具もかなり新しいりっぱな。。と思ったら、遊具が昨年工事で新しくできたそうな。

からす天狗の10m像があったりして。。天気もよくて気持ちのよい一日でした。

 


フタゴハウス オープンハウス お礼

2013-05-19 03:28:48 | 建築

先週のことですが。。

お父ちゃんの設計住宅「フタゴハウス」が竣工し、オープンハウスでたくさんの方にお越しいただきました。

施主さんはじめ、工事関係の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今回はコの字型の中庭形式ですが、同じ形状の2棟が奥でつながったような形式のため、フタゴハウスと命名されました。

また施主さんが車がご趣味で、この中庭は車も入れて整備できるようにと、手前のガラリ戸を引き込めるようにしています。手前は子供部屋や主審室、奥はLDKでつなぎに水回りやクローゼットと比較的単純なプランですが、使い勝手から、空間の広がりまで、よく計算された設計だと思います。リビングは特に床の段差で余計に広がりがうまく操作されているようにも。外側は比較的閉じた感じもしますが、やはり中庭に向いて開口部が大きいこともあり、広く感じます。

中庭に向いて階段があるのも、楽しそうです。

子供部屋の箱階段もどんな使い方をされるか楽しみです。

ウチも早く新居を。。。と、うらやましい限りです。

私の写真じゃいまいちなんで、営業部長のブログページができましたら、また紹介いたします。