考えごとの家日記。

一人暮らしのつもりの考えごとの家が8年経って一気に三人暮らしに?そして今や4人暮らし!?

お母ちゃん大好き

2015-05-04 23:24:26 | 子育て

ブログ自体かなりほったらかしてますが、Facebookと違って、このぐらいのまとまった文章を書くことは、心の中や頭の中の整理にも役立ちます。

子育てと仕事で追われる日々の中で、このぐらいの文章を書く時間は、頭と心の休息にもなります。それでも、子育ては本当に楽になってきました。

昨年ぐらいから楽になったなあと実感してきましたが、それと同時にある種子育てに追われてきた自分の燃え尽き感のようなものも感じています。そう思うと、もっと子育てを楽しまなければと、先がどんどん短くなってくる子育てや子どもの成長の時間に焦りを感じます。

子育てで大変だった時は、もっと助けてくれよ、この大変さを共有してくれよと、旦那さんにも愚痴を言いまくったものですが、今は懐かしいものです。

時と空が小さい時で大変だったのは、とにかく兄弟ケンカが激しいこと。空は口が悪いし、時は腕力が強くて、殴る蹴る噛みつく。

それが、私の取り合いでケンカすること。。

(恥ずかしながら、母としてはありがたいことなんですが、ケンカが激しすぎて私は日々心がささくれてました)

それも、未だにあるにはあるんですが、それでもずいぶんましにはなりました。

空くんも小学校3年ですから、ずいぶん大人にはなってきました。それでも、時にわざとらしく見せつけるように私にすり寄ると、それを見た時がジェラシーで大泣きしてケンカに。

時は情熱的な男で、ホントに2、3歳の頃から、「おかあちゃん大好き!」と熱愛発言を連発してくれる子でした。空くんはシャイなクールボーイなので、あからさまには言わないものの、寝床で横にひっついてきては、「おかあちゃ~ん」と甘えてくる。どちらも本当にかわいい息子です。

こんな時間もさああと何年あるものかと思うと、いとおしい時間です。

空くんは9歳になったし、自立してしまうまでの折り返し地点にきてしまったなと思います。もしかして遠方の高専ならあと6年で家を離れることに。高専の寮に入ってくる学生の親を思うと、ホントになんとも言えません。私は寂しすぎてダメかもしれないです。まあ高専なら米子でいいと思いますが。

毎日毎日、なんてことない家族の時間を噛み締めています。

あらゆるすべてのものに感謝するばかりです。

 

 


空の小学校運動会

2013-05-19 04:52:01 | 子育て

保育園親子遠足の翌日が小学校運動会。連続で弁当づくりのためもあり5:30起き。。

仕事の時より早起きなんですけど。。

さて、初の小学校運動会。

空くんはもちろんはりきっていましたが。。。

私の時より少人数とはいえ、700~800人もいる小学校ですから、十分盛大でした。

保育園とは規模が違いすぎる。。もう子供がどこにいるかなんて、なかなかわかりません。

それでも、よく探し出し写真を。

1年生はかけっこ、ダンス、玉入れぐらいですが、それでも応援合戦があったり、盛り上がっていました。

翌日の航空祭に向けて、空ではブルーインパルスが練習飛行もしていて、ハート?や星型などいろいろ見れました。

それにしても、朝9時前から、3時半までみっちり。小学校の先生もすごいっす。

先生も裸足で走り回ってらっしゃいました。。私ら保護者は、日向にいるだけでぐったりなんで、いかに日陰見つけて

休憩するか。。でした。以前は場所とりで2日前から来てたりと、激しかったようですが、比較的場所もあって、お昼の弁当も日陰は気持ちよくよかったです。


時と保育園親子遠足

2013-05-19 03:56:50 | 子育て

連続で子供たちのイベントが。

保育園の親子遠足は、今回はじめてお父ちゃん参加できず。。

仁王堂公園という聞いたこともない公園でしたが、大山のふもとのよく整備されたりっぱな公園でした。

芝生もきれいに刈り込まれて、遊具もかなり新しいりっぱな。。と思ったら、遊具が昨年工事で新しくできたそうな。

からす天狗の10m像があったりして。。天気もよくて気持ちのよい一日でした。

 


今時の小学校に(°_°)

2013-04-24 00:35:02 | 子育て
そして、空くんの小学校生活がはじまり、早二週間!とにかく、入学式翌日からなのに、入学式に一度にいろんな説明があるので、子供はおろか、親が把握しかねる状況です(汗)
みなさん普通にやってらっしゃる?

まず、登下校。住吉小は通学路が狭くあぶないので、集団登校はやってないとのこと。ありがたいことに近くのお姉ちゃんが誘いに来てくれてて、本当に助かります。こんなあぶない道、一人で行かせるのは心配です。しかし、住吉小ができた当時、通学路を確保するのは難しかったのだろうか?きめ細かく通学路を設定されているが、思いきってその道だけでも車を通行止めにするとか、せめて一通にして、歩道を確保するとか。毎年交通事故があると聞くとぞっとします。
また下校は、なかよし学級利用者も上級生や先生の下校指導があるので一度参加することとか、はじめの一週間は、なかよしは迎えにくることとか。
それで、初日は下校指導うけてお父ちゃんが家にいる3時までに帰ってもらったら、父ちゃんも外で待ち構えて、携帯で写真送ってくれました。またその日は私が歯医者に連れて行こうと早めに帰ったら、おじいちゃんおばあちゃんも、心配して来ていただいてました(^_^)。みなさんに気にかけてもらい、ありがたい長男です。
それにしても初日翌日いきなり小雨だったのですが、傘ダメでカッパというのもうろ覚えで、迎えのお姉ちゃんに聞いて、慌てて着せる始末。また、ランドナップの上から着るので、大きめじゃないとまずいとわかりあわてて大きなものを買いに行きました。

さて、毎日ですが、子供は時間割の用意と、お箸とランチョンマットと、先生への連絡カード、なかよし用のコップとなかよしの連絡帳。ハンカチなど。
わたしは、食器類と、連絡帳関係を見て書くのですが、保育園で慣れてるとはいえ、一冊増えてるし{(-_-)}
しかも、印鑑まで{~_~;}サインではいかんかな。。また先生からの連絡カードに毎日4~5枚のお手紙が入って返ってくることに驚愕(°_°)保育園は、何日かに一枚程度のお手紙だったので、この情報量の多さにに、正直びっくり。しかも、名前とか書いて返さないといけない書類も結構な頻度です。。
健康診断のお手紙とかは仕方ないだろうけど、小学校の先生は、これは大変だわと思いました。担任は、基本授業ずっとだし、いつ連絡カード書いて、配布物入れ込んでるのか?しかも、担任の先生が学級通信なるものを発行してこれも配布いただいてますが、すでにvol.4まできてます!保護者としては、子供の様子がわかるのはありがたいが、教師としての立場も若干わかるので、頑張りすぎて息切れしないか心配したりして。まあ、若い先生だから、先生も張り切ってらっしゃるのかなと思ったり。

ちなみに、先週の金曜日は、はじめての参観日でした。今時の忙しい親への配慮か、毎月参観日があるとか。いける日の可能性を増やしていただいてるらしいので、全部来いというわけではないらしい。私は授業が重なってたので、お父ちゃんにお願いしました。
やはり全員来られてる感じではなかったようです。
まあ、そんな中、昨日は、はじまてなかよし学級から迎えなしで、一人で帰るのもやってみました。これまた、お父ちゃん外で5時すぎから待ち構えてたようですが、10分過ぎても帰ってこないと私に電話してくるし。まあもうちょっと待ってみたらと、お願いしました。

一応、一人で帰ってきた時です。

まあ、何はともあれ、楽しんで学校に行ってるようなので、それが一番です。私も、慣れるまで用意など、オタオタするものの、空は7:40には出て行くので、おかげでお父ちゃんも、7時すぎには起きてくれ、朝時間が早めにシフトして、私も余裕をもって出勤できるようになってきました。8時には、時を父ちゃんが送り出してくれると、朝の片付け、掃除までできて、私としては超スッキリ!の気分で出掛けられます。

時も、お兄ちゃん不在の保育園ではあるが、案外嫌がらずに行ってくれ、助かってます。

空くんピカピカの一年生

2013-04-21 06:51:27 | 子育て
あれから、あっと言う間に、空くんは入学式を終え、ピカピカの一年生に。

入学式は、私は結婚式以来の着物で、行きました。これも、父が唯一嫁入り道具で持たしてくれた大事な付下げなんで、こんな時こそ、着なければと。本当なら、父は入学式に来たかっただろうに。しかしまあ、新しいことへの期待に満ちていて、湿っぽくは、なりませんでした。
式の前に、教室に行って、クラスメイトと、担任の先生と、顔合わせ。
保育園の知った顔はもちろん、建築つながりの知人の息子さんお二人とも一緒?!建築チームですね。

さて、担任の先生は、これまたお若い男の先生。空くんは、がっかりだったようですが、おばあちゃんはお気に召されたようです。どうやら、先生も、新任?というか、かなりお若いようです。保育園時代の先生より、優しそうというか、園児向きな雰囲気を醸し出してました。

さて、入学式は、体育館で。4クラスなので、97名?校長先生は、新任の女性の方でしたが、そんなオーラを持った方でした。一人一人、入学生と、握手していただきました。
式は、5.6年生もきていて、あのシュプレヒコールというのをやってました。
また、金管バンドが、演奏したりして、賑やかに雰囲気をだしてました。
まあ、無事式も終えました。

小学校では、いわゆる学童にあたるなかよし学級にも入るのですが、そこは小学校の敷地内にありながら、別の管轄なので、別に説明やらうけました。
小学校には、連動してる部分もあるが、出欠連絡とは、別に連絡必要だったり。こちらも、保育園の知った顔がいるので、まあ安心です。

そんなこんなで、保護者にもいろいろ説明がありましたが、やはり、保育園以上にたくさんのことがあるので、親の私が頭がついていかない状態です。
上の地図は、住んでいる場所によって、登下校の道が決まっていて、集団登校はないものの、保護者の旗当番が回ってくるらしい。朝がまた大変です。小学校生活は、また次のブログで。

涙涙の卒園式

2013-04-03 06:32:52 | 子育て

空が6年に渡るながいながい保育園生活を終えて、無事卒園しました。
はじめの頃のとにかく泣いてばかりで、切なかったこと。風邪ばかりひいて、なかなか通えなかったこと。仕事との両立、家事育児のことで旦那さんとぶつかることも多々ありました。おじいちゃんおばあちゃんには、とにかくお世話になりっぱなしで、もちろん旦那さんの協力もなしには、ここまでとてもできませんでした。空にたいしても大声あげたり、正直叩いたことも何度もありました。ごめんなさい。(さすがに、今はないですが。)
ブログでは、いいことしかあまり書いてないですが、いろいろ迷うこともありました。ちなみにこのブログは、遠く離れた私の両親に少しでも孫の成長を感じてもらうのが当初の一番の目的でした。
それが、実は先月父が急逝してしまいました。こんなことをブログに書くのもどうかと思いましたが、もう一ヶ月経つしそろそろいいかと。
その日は、珍しく父から電話があり、「空くんの入学祝いの地球儀頼んだでー。」と。
「ありがと、ありがとー。」と、私は何気ない返事だけで、父のことを聞いたりもせず、ほぼ要件だけ話して切りました。
これが最後の会話になるとは、おもわず。翌朝、まだ明け方の電話。
そこで、風呂場で父が冷たくなって倒れていると聞かされました。いわゆる心筋梗塞だったようです。うそだと思いたくても、現実は、非情でした。
ただ、いつかは誰もが訪れるもの。その時が来たのだと受け入れるべくいい聞かせました。救いだったのは、苦しまずに逝ったらしいこと。父は死ぬまでこの自分の家に居たかったので、この家でなくなり、家から葬儀もしてやれたので、それはよかったねと家族と話しました。
結局家族葬だったこともあり、私の職場でもほとんど言っておらず、知人関係もごく身近な人しか言ってないので、このブログを読んだからと気を使われたりされないようにお願いします。お供えなどいただいてませんから。

さて、卒園話からそれてしまいましたが、そんなこともあったため、父の写真も私のカバンにそっと入れて持っていきました。
卒園式の会場におばあちゃんと座り、はじまる前に、父の写真を見てしまったこともあり、もう涙目。
隣にこられた別の保護者にも、「もうですか?」と、言われちゃいましたが。。
結婚式でのスライドショーみたいに、感動的なBGM付きで、子供たち一人一人の将来の夢が、書かれた顔写真スライドショーがはじまり、これは他の保護者も泣かずにはおれなかったでしょう。私も胸が熱くてたまらなかったです。
ちなみに空くんの夢は、レーサーでしたが、遊園地のゴーカートが単に好きだったからで、卒園式の前日は、ボソっと、「僕、レーサーやめた。だって、けがするもん。医者がいいかな。」って、どちらも、そう簡単じゃないんだけど、子供らしいといえば、そうですが。。医者になれるものなら、いや、ぜひがんばってというところ。人体解剖図好きで、健康や、病気に関するテレビも好きなので、あながち嘘じゃないですね。
というわけで、27人のクラスメートの将来の夢を涙目で見せていただきました。一人、将来の夢、EXILEという男の子がいて、そこは、みなさん涙目ながら、どっとわいて、口々に「いやいや、なれるなれる」と、言われて微笑ましかったです。

さて、卒園児が証書を受けとったり、シュプレヒコールをしたり、歌を歌ったり、いちいち感動的でした。
職場の高専では、卒業式も毎年のことなので、来賓の挨拶長いなとか気になるものの、卒業式での来賓挨拶は、ありがたく聞こえました。
終わってから、クラスに戻り、担任の男の先生も、最後の挨拶で、少し言葉につまってらっしゃいました。なんせ、二年続けて見てもらいましたしね。そして、先生も次は他の保育園に異動もされますし。
最後に、子供たち一人一人から、担任の先生にお花をお渡しし、さらに記念品として、子供たちの自画像をデザインしたTシャツを渡していただきました。このTシャツデザインは、私担当で、がんばらせていただきました。

ついでに各家庭でもほしいかと、注文つのりましたが、案外少なかったです。子供サイズは1400円、大人サイズでも1500円なのに。もちろん、私は買いましたが。
さらに、保育園なのに、恒例なのか?保護者会企画で謝恩会もあり、先生囲んでランチしました。
一日堪能した卒園式でした。

さて、そんな中、一人卒園式に関係ない時くんは、朝自分だけキレイな服がないと、困惑泣きが。。
そりゃそうだよね。空くんがスーツを着始めてるのに、自分はいつもの服。
お兄ちゃんが、今日が卒園とは、聞いていましたが、まだ卒園がどんなものか見たこともないわけだからね。
私が慌てて、時くんだけ先に保育園に連れて行きました。
しかし、卒園式が終わって園庭に出てきたときに、在園児みんなに見送られるところに、複雑な顔をした時くんが。でも泣かずに手を振る姿は、いじらしくてこれまた泣けました。

一日、いろんな思いを胸に、涙涙の卒園式でした。おじいちゃんありがとう。安らかに眠ってください。
そして、空くんもありがとう。本当によくがんばったね。
米子のおじいちゃんおばあちゃんも、いつも甘えてしまっていますが、ありがとうございます。
お父ちゃんもありがとう。時くんもありがとう。大阪のおばあちゃんたちもありがとう。
そして、保育園の先生方はもちろん、友達、保護者、たくさんの方々、お世話になりました。
みなさん、ありがとうございました!

いたずら

2013-02-12 03:56:15 | 子育て
最近空は私を騙したりびっくりさせようと、嘘泣きしてみたり、嘘寝してみたり。まあちょっとしたいたずらがブームになっています。
「今日こけて、ここ痛いんだけど。。」っていうから、どれどれ?と覗きこむと、「うそでした~!」と、演技したり。。
また、保育園から帰るなり、「お母ちゃん、いいものあげる(^_^)」と手をだしたら、草のゴミみたいなものをぶわっと撒き散らしたり。
それが、昨日は念入りに準備したいたずらを。
私たちが出先で、美味しそうなチーズケーキを見つけ、空は大好きなので買ってかえりました。しかし、大好きなものは後で食べたい主義の空は「今日は、食べずに明日食べる。」というので、じゃあそうしようかと置いておきました。。
その日の夜中、たまたま私が目覚めて、食卓にいってみると、チーズケーキを食べた後の皿が。。え?お父ちゃんが食べちゃった?(いつも我々三人が先に寝て、父ちゃん一人寝るの遅いので)あーあ、空が楽しみにとってたのに、知ったら怒るぞ~。と思って、寝床に戻ったとき、お父ちゃんに確認したら、「空のいたずらだから、びっくりしてあげて。」とのこと。ん?
そういや、昨夜は珍しく空がお父ちゃんと、後から寝ると起きてました。
空は父ちゃんと共謀して、チーズケーキを食べてしまい、その後形の皿やケーキの下の包みをわざと見えるようにテーブルの上に残し、私が朝起きた時にびっくりするように仕立て上げました。なるほど。。実際、1人でびっくりしちゃいました。
というわけで、朝起きて、空と食卓に行った時にも、「あれ?チーズケーキ誰か食べた?お父ちゃん!」と、びっくりの演技をしました。空は嬉しそうに。
「実は僕とお父ちゃんで食べました~
。」だって。ちゃんと、明日食べるからという、仕込みまで演技して、父ちゃんの協力も得るという空としては、いたずらの大作でした(^_^)
ふと思うと、いたずらって、最も原初的なクリエイティブ、創造行為だなあと思いました。人を驚かしたい、ってことですもんね。私も子供の頃から、いたずらというか、人を驚かしたいという活動はいろいろしたかもなと思いました。
というわけで、空くんのいたずらには、せいぜいびっくりしてやろうと思います。
子供のいたずらは、時に限度を超えて、迷惑をかけたり、危ないことをしてしまいがちですが、クリエイティブの芽は、大事に育ててやりたいし。
今は子供だけで遊べる環境は少ないし、特に外部環境で自由になる原っぱなどもほとんどないので、これからの子供たちのクリエイティブは、大丈夫なのか?心配になります。
学校でも、何か事故があったらと心配して、遅くまで残るにも、いちいち届け出が必要だったり(今時は、当たり前なんでしょうが)しますが、もう少し自由度のある中で、子供たちが育てられる社会になるといいなと思います。


空くんは最後の保育園発表会

2013-02-11 02:15:26 | 子育て

今日はも一つ書きます。昨日が保育園の発表会あり、空は最後になるので、二人分見るのも最後。保育園の行事も、あとは卒園式を残すのみ。
空は1歳から、保育園の発表会にでてるので、なんと6回目。そう考えると、ますます、よくぞ大きく成長したねえと、涙無くしては見られません。しかし、恥ずかしいので、あまりそういうことは考えず純粋に演目を楽しみました。
今回、空たち年長さんは、合奏2曲、リトミック、劇、うたとかなりなハード練習でした。毎年年長さんたちはすごいなと関心してましたが、空もとうとうここまで来ました。
それで、合奏は、キラキラ星をみんなでピアニカ。もう一曲は、空小太鼓。案外、どちらもよくできてました。


次は、時たちの劇で、三匹のヤギとガラガラドン。時は、大きなやぎでした。時は、昨年からそうですが、全くものおじしないし、どちらかというと、見てねーと、言わんばかりにこちらを意識してはりきるタイプ。空くんは、はじめは、大泣きだったし、その後、照れと意識して、全く何もしない時期もありました。まわりの子は、一生懸命やってるのに。ふざけてるか、怠けてるとしか、見えなかったもんな。いや、ほんと成長しました。
そして、堂々たる、時やん。

さて、リトミックは、ロボットダンス。自分たちでも、参考映像見て、自分たちで動きは、考えたらしい。衣装も、かわいくつくってるが、全部先生作ってくださったらしい(涙)。多少は、手伝ったかな?

さらに、劇は、めっきらもっきらどおんどん。空は、お宝まんちん?とかいう役で、ハゲ頭用帽子まで、これまた先生衣装全部作られた?泣けます。
そういや、劇の中で、他の子たちが、「おか~あさ~ん」と何度も叫ぶ場面があったのですが、他の子でもそのセリフは、琴線にふれすぎるでしょう。
自分の子が舞台上で言ってたら、たまらんと思います。危ない危ない。号泣するところです。

保育園の先生って、音楽もできるし、工作などホント芸達者じゃないとできないよね。空のクラスは男の先生だけど、ピアノももちろんだけど、今回ギターもされてました。

さて、最後のうたは、年長年中合同。たくさんの演目がありましたが、あっと言う間に終わりました。

いつもながら、先生方、本当にありがとうございました!

もうすぐ小学生

2013-02-07 20:24:19 | 子育て

先日小学校の入学説明会でした。住吉小学校は、来年度新1年生は96人とのこと。前の話では100人だったので、減ったのね。90人以上なら4クラスとのことです。我々の小学生時代は40人だったし、高専も40人なので、なんだかうらやましい。。高専も30人なら、もっと目が届きますが。。自動的に給料が減るとかいうことになるんでしょうか。少子化だし、給料減っても、少人数制もよいな。
それはよいとして、説明会では、はじめから親子別々で、子供たちは、5年生につれられ、学校めぐりなど。
我々保護者は、説明会。
終わって、早速教科書以外の道具類購入。体操服、ピアニカ、ランドナップ、算数セットなど。

米子では、ランドセルでもいいが、黄色いナイロン地のランドセル形状のものが主流です。5千円ぐらいなので、ランドセルに比べたらずいぶん安い。おそらく経済的負担を軽減とか、それで子供たちに不憫な思いをさせないようにと思ったが、地元のお店にお金を落とすこともあるのかと。ランドセルなら、イオンやニトリにお金すいとられる。。
ウチも、祖父母や父ちゃんは少しランドセルもいいかなと思ったようですが、特にこだわりなくランドナップで。
算数セットも、私たちの頃からほとんどかわらないのね。先に溝がある棒とか、お金とか、時計など。もうちょっとデザインなんとかしてもよさそうだけど。NHKの子供番組のデザインが、ずいぶんよくなってるし、日本の教育もデザインがんばってほしい。教科書は入学式でもらうらしいので、まだみてないが。
余談ですが、NHK「デザインあ」の展示があるらしいですね。またNHKのワクワクさんが終わってツペラツペラさんの番組がはじまるとか。楽しみ~。
さて、入学準備では、ランチョンマットや、給食袋など、また縫い物準備が。今時は、給食はお盆じゃなくてランチョンマットなんですね。運ぶのは、非効率な感じもしますが。また、ご飯食はもちろん、お箸も持参らしい。我々は、先割れスプーンでしたね。

あと、へ~と思ったのが、筆箱や下敷き、鉛筆などは、勉強に集中できるようにキャラクターのついてないものを用意してくださいと、わざわざ書いてありました。他の小学校でもそうなのかな。学校から言ってもらえてありがたいが、今時派手なものなど、エスカレートするだろうしね。
さて、あとは恐怖の名前付けが。。
クーピー、クレパスとかもちろん一本ずつ書くし、極め付けが算数セットの棒やお金も全部名前。
と、思ったら帰ってから、空と購入品見ながら名前書きの話してたら、クーピーの名前シールは、がんばって自分で名前書いてました。そうじゃん。自分でやればいいよね。下手でも。
空くんにも、「いよいよ小学生だね~。うれしいねえ~。」と、話してたら、少し照れた顔してました。
そして、狭い家にも、とりあえず二階の棚をいくつか空用に用意して、購入品入れたら、小学生の空気が漂いはじめました。二階大テーブルも、片側だけ柵をはずし、一応勉強できるようにしようかと話しています。巨大ベビーベッド仕様から、勉強机仕様に進展か?!片付いてたら、父ちゃんの机の隣でもよさそうだが。ま、無理かな。この家でも、なんとかやってます。いや、でも新居も進めます。

また大山で、空はスキーデビュー

2013-01-25 04:23:54 | 子育て
日曜日また大山桝水スキー場へ。
今度はお父ちゃんも加わり。ということで、私は板を持っていかしてもらいました(^_^)
空くんは、私のスキー道具に若干興奮気味。よしよし。この調子で、スキーに興味持ってくれたら、いい流れでやりたくなるかな?
そして、桝水スキー場で、お父ちゃんスキー借りるか迷う。半日しか使わないのに、3500円は高いかなあと、わしは、子供の相手するから、滑ってきていいよって!!ヤッホー。
ありがたく私一人リフト券購入し、登らせていただきました。
ちなみに私もがっつり滑るつもりはなかったので、回数券どころか5回分だけ。とりあえず1本だけ滑って、様子を見に行くと、「ソリ割れた~!」って。父ちゃんと時で滑っていきなり。体重に耐えきれなかったのね。
また、空くんに、私のスキー板の上に足のせて、スキー気分体験させると、「スキーしたい!!」って。
待ってましたとばかり、早速道具を借りにレストハウスへ。しかし、子供もレンタルスキーは同じ値段なのね。
高いとは思ったが、やりたい気持ちのタイミングでやらせてあげないとと、早速借りることに。
さて、ゲレンデまで行って、軽く母ちゃんのスキー教室。板の履き方から。
そして、ハの字のボーゲンさえできれば。。と、形は教えるも、まだ怖くてお尻がひけて、空くん下を向こうにも、スピードが出ちゃうし、怖くて、すぐこけちゃう。
マズイ。これでスキーが嫌になったらもともこもないが。。
私も板をぬぎ、空くんに滑れた感を体験させようと、必死に。
でも、こけた状態から立つ練習だけでも、空くんは四苦八苦。
あんまり、続けてやり続けるのも、根気が続かず、「じゃ、休憩」と、また時と父ちゃんたちのかまくらづくりに空を預け、私は一人滑りに。残り4本滑って結構満足感。もう40代の老体には、このぐらいがちょうどいいとか、思いつつ。桝水は、大山国際ほど長くないし、そこまでキツイ斜面じゃないので、物足りんといえば、物足りんが、子供連れには、最高なスキー場です。なんせ、ゲレンデすぐ下が駐車場。毎回、昼ご飯後にノンビリ出かけてるので、早い人はもう帰ってたりして、駐車場も近場が空いてる。そして、子連れが多く、リフトがあまり下まで来てないので、下の方はソリ用な感じでスキーボード客が居ない。など。
前回もだけど、だいたい誰かかまくらつくってて、そこで時はずっとあそんでたらしい。父ちゃんとソリ滑りした時に、結構なスピードがでて、ちょっと怖かったかもだって。
そして仕切り直し、また空に母ちゃんスキー教室しようと思ったら、時がお母ちゃん~と甘えてきたので、逆に父ちゃんに空くんのスキー指導を。
私はいくらゆるいとはいえ、いきなりゲレンデに連れて行ったので、もっとゆるい平坦なところで滑りの練習を。
父ちゃんも空くんも根気強く練習し、私が見た時には、ちょっと滑ってる感じでした。
途中、リフト小屋に突っ込む場面もありましたが、スピードは出てないので、まあ大丈夫。少し滑れた感を味わって、空くん上々のスキーデビューでした。レンタルスキーのお兄さんにも、お父ちゃん含めて、スキー頑張ってたね~と褒められ、二人ともいい気分。私よりお父ちゃん先生の方がよかったね(*^_^*)
さて、この続きはどうなるか。お父ちゃんも、ホントは滑りたいし。お父ちゃんは道具買うかなあ。
それにしても、早くスキー道具をゆっくりしまえる新居ほしい。そればかり。