goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

蓬莱泉 朋

2015-11-25 14:47:42 | 






早速飲ませてもらいました。

辛口の酒、これは大吟醸なのでしょうかどこにも書いてありません。

私は感じませんでしたが、娘は飲むほどに酒粕臭が気になると言ってました。

よくラベルを読むと酒粕を蒸留した焼酎を添加してあります。

切れはいいのですが辛すぎて旨みがない、というのが三人の一致した意見になりました。

四合瓶ですからそれでも余ることなく空に。

そして娘がつまみにと買ってきた刺身がすごかった。



貝・・・なに貝か忘れましたとカツオとガンド鰤の柵で食べきれないほど、これで千円ぐらいだったとか。

自称、安い物を見つける名人だそうです。






2015-11-24 12:53:05 | 


名古屋土産の地酒二本。

以前から飲んでみたかった蓬莱泉「朋」買ってきてくれました。

飲みたいなーとそれとなく娘に言っておいたかいがありました。

「有朋自遠方来不亦楽乎」遠方の友を訪ねて買ってきたお酒、来という文字を訪に変えればぴったり?

今晩飲めるかな。





飲みすぎて轟沈

2015-11-23 13:04:09 | 晩ご飯


鍋の季節です。

娘がいないので妻と二人で海鮮鍋。

妻は残してあった農口純米大吟醸、私は立山金ラベルで。

鍋だといつも以上に日本酒が美味しい。

鍋の後はチーズを食べながらエビスを。

それでも飲み足りないので焼酎をロックで飲みながら「県庁おもてなし課」を見ていました。

でも途中から記憶がありません。

目が覚めたら零時、完全に落ちていました。

二日続けての深酒で肝臓が弱っているのかも、今日はほどほどにしよう。






純米大吟醸 農口

2015-11-22 11:58:28 | 




姪夫婦が新築祝いのお返しにと持ってきてくれました。

私が喜ぶものは何かよく知っているようです。

早速晩御飯の時に娘と二人で・・・妻はおばちゃん会女子会で留守。



妻の分を一合ほどだけ残し、少し苦味は強いのですが美味しくいただきました。

つまみは肉料理などもう少し強い味のほうが合いそう、刺身は酒に負けていました。

三合を二人で飲んで足りるわけもなく。



娘のワインを、農口と一緒に貰ったチーズをつまみに二人で空けました。

その後は一本だけ冷えていたエビスをこれも二人で分けて。

お互い酔って弾む父娘の会話。

それだけ飲んで二日酔いにもならず、朝早くから娘は名古屋の友人のところへ。

若い人は元気です・・・お土産はお決まりの地酒かな?きし麺も食べたいな。






はべん

2015-11-21 13:48:49 | その他


先週娘が同期の結婚式でもらってきた引き出物の中にありました。

鯛と鶴亀のはべん。

「はべん」というのはかまぼこのことで富山と石川だけで使われている方言です。

引き出物の「鯛のかまぼこ」というとシックリきません、やっぱり「鯛のはべん」でないと。

でも写真の「はべん」もちょっと私のイメージと違います。



これが正しい「鯛のはべん」

昔は引き出物についてきたら切って近所におすそ分けしていました。

いまはそんな近所づきあいも面倒がられるし、冷蔵庫があるので自家消費できます。

写真の「はべん」は60センチ、さすがにこれを貰うとおすそ分けしたくなるかも。