goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

ヤマシャクヤク大群生

2025-05-01 18:50:14 | 草花

十種ヶ峰(とくさがみね)のつづき~

登山道はヤマシャクヤク群生地に入りました

心配した混雑は全くなくゆっくりと鑑賞できます

何年かご無沙汰しましたが、見事に咲いてます

大群生~!

今年は開花が遅れてこの日がジャストタイミング~!?

完全に開花すると1日で散ってしまうそうでタイミングが難しい~!

夏緑樹林の新緑がふり注ぐ

圧巻の大群生は土壌が不安定な砂礫の急斜面という地形のおかげだそう

そのため滑らないようゆっくり気をつけて登らなければなりません

まあヤマシャク鑑賞のためおのずとゆっくりになります

山地でおなじみエンレイソウとのコラボ

これでもか!と咲くヤマシャクヤク

鳥取からのグループは先週がツボミでリベンジでまた来られたそう

広島のファミリーは毎年見に来ているとか

遠路はるばるたくさんの登山者が来られているようでお疲れ様です

地元の人間には近くに群生地があってありがたい~♪

いよいよ谷から尾根へと上がっていきます、つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十種ヶ峰へ行こう! | トップ | 十種ヶ峰山頂から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

草花」カテゴリの最新記事