goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

白石山で移動運用

2021-11-25 19:19:57 | 移動運用

平地の紅葉巡りもひと段落したので、山地の紅葉を観に行きました。

山口市徳地の白石山、登山道のプチ紅葉~。

白石山と言うだけあって、石だけでなくキノコも白い~?

定番の紅葉ポイントは、なんと茶色ぽいっ~。

すでに落葉~。

紅葉終盤ですね~。

わずかにこんなカエデも~。

お隣りの山も黄葉を過ぎて茶色~。

標高約520メートルの展望岩へ到着~。

周囲の山々は、やはり黄葉ではなくすでに茶葉です。

ちょっと遅かったですかねぇ~、残念。

遠く、先日歩いた綾ヶ峰(中央)と鉄塔の並ぶ大平山(その右)~。

徳地の堀地区方向~。

黄葉はなくても天気はよく気持ちいい、思い思いに山を満喫されている模様~。

蕎麦ヶ岳(中央)と自作2m2エレ八木~。

山頂はすぐですが運用スペースも展望もないので今回はパス~。

ここで、FT-7900にて20W運用~、徳島県三次市移動局、島根県益田市や

福岡県福津市、北九州市固定局のほか県内各局さんとQSOできました。

約2時間運用したのち午後4時前に撤収し下山しました。

ちなみに、アンテナを見た外国の方に、これは何か?と聞かれ、

とっさに「アマチュア・ハム・レディオ」と答えてしまいましたが、

アマチュアかハムかどちらか1つで良かったんですよね~!?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする