goo blog サービス終了のお知らせ 

無線日和

交信も更新もぼちぼち!のJH4BWJのブログ

猛禽パラダイス

2025-01-22 22:36:16 | 野鳥

どこにでもいる身近な猛禽類、タカ科のトビ~

こちらは水辺の猛禽類、ミサゴです

椹野川などの河口から瀬戸内海沿岸では珍しくありません

飛んでいる姿はまさにタカの貫禄~

白い頭が特徴的~

はて!こちらも猛禽っぽいですが~?

ひょっとしてハイイロチュウヒ?

白っぽいのと~

茶色いっぽいのが~

バトルでしょうか~?

ハテサテ、どなたさん~?

干拓地の草原などは様々な猛禽類が集まるパラダイス

小鳥、小動物、昆虫などいろんないきものがいますからね

こちらの猛禽くんは?

ひょっとしてチョウゲンボウ?

わりに小さいサイズです

こちらは、ひょっとしてチュウヒ?

猛禽くんは、遠過ぎて撮影困難のうえそれぞれに正体不明です~(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少!ミヤマホオジロ

2025-01-17 18:31:53 | 野鳥

希少なミヤマホオジロ~

初めて観ることができました~!

レッドリストにも登録されているとか

大陸から冬鳥として日本へ

特に西日本へは多く渡来するそう

地味なのは例によってメスです(笑)

警戒心が強いため広い場所は苦手らしい

低山地や林、林縁、公園などが好みだとか

地面に下りて草の種などを食べるそう

思わぬ珍客に会えるラッキーな山口盆地!

ありがたや~、またお会いしましょ♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロあらわる

2025-01-16 18:51:07 | 野鳥

なにやら朝から鳥の鳴き声が賑やか~

竹藪を見上げるとメジロの群れ

次はクヌギの木へ

山口盆地のわが家は山が近い

家の裏は2級河川の支流

つまり田舎~(笑)

そんなロケーションのおかげか野鳥もやって来ます

珍しい鳥は滅多に来ませんけど~!

ヒヨやカラスはいつもいます(笑)

ちなみに、そばのビワの花には目もくれず~!?

最後は藪へと降りました

そして1羽、2羽と飛んで行ってしまいました

はて、どちらさんでしょうか?

田舎の冬の朝の一幕です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中のコゲラ

2025-01-15 19:13:52 | 野鳥

留守をしていたら郵便書留の連絡票が入っていたので、

ネットで再配達を依頼しようと思いましたが、ちょっとまてぃ!

 

再配達のための時間や労働力は大きな社会的損失になるという~

ろくに社会貢献もしてない自分が社会のお荷物!になっては申し訳なく、

山口中央郵便局へ取りに行くことにしました

もちろん、近くの亀山公園にも寄って一石二鳥ねらい~(笑)

 

亀山公園では最小のキツツキと言われるコゲラ発見

折角なので動画撮影~♪

 

このほかにヤマガラ

曇天で映えませんが、結構いい色してますよ

しばらくモデルを引き受けてくれました

なんと!キツツキのように枝をコンコンたたいてました!?

定番のモズ

常連さんのジョウビタキ

市街地の公園や道端で「ギィー」と聞こえたらコゲラを探してみてください~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴvsデカ?

2025-01-13 10:12:05 | 野鳥

山口市椹野川下流にて野鳥の捜索~

張り込みを続けてるとミサゴ!

残念ながらダイブ瞬間は撮り損なう!飛びもの苦手です(笑)

狩りは上手くいった様子~

魚らしきものを抱えている、現行犯だっ

しかし油断大敵~!

横どりを狙ったか?トビ出現

何とかやり過ごしたよう、たぶん

こうしてみるとミサゴの翼、デカっ~!

美しい~!

山口市の西鳳翩山には積雪が見えます

上流は新山口駅周辺、街中までひとっ飛びの距離

下流は周防大橋、きららドーム

土手のホオジロ?

またもやミサゴ通過~

しかしホバリングするでなく、狩りの雰囲気もなく飛び去って行った

あんぱんも牛乳も持ってこなかったので、これにて張り込み終了~♫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする