宮下昌也の近況報告    MASAYA MIYASHITA 's News

美術家・宮下昌也の展覧会、ライブペインティングなどの活動情報と
南房総、鴨川の日々の生活から最新情報を掲載しています。

雪景色

2011-01-31 | 自然
積もりましたよ~!


今回は山の下の方が積雪が多い。


降雪量は少なかったけど、気温が低いので木々が樹氷の様になってきれい。


思わず沢山シャッターを切ったけど、この美しさを伝えるのは難しいなぁ....。

お知らせ:里山整備とチェーンソーWS

2011-01-28 | コヅカ・アートフェスティバル2011
空気がカッラカラですね。
相変わらず広子さんは毎日のように山登りしています。昨日は裾野まで見える富士山と、南アルプスの白峰の眺望を楽しんだようでした。
僕と翠君は2月に控えているお出掛けの間、我が家がエネルギー不足に陥らないように薪割りの日々です。ここ数日は一年前に樵の朗君が倒してくれた大きな榎を解体して良質の薪がいっぱい取れたので、毎晩薪ストーブの前でホクホクしています。


さて、その朗君の呼びかけで、来たるべき夏に向けて里山整備とワークショップが開催されます。

******************************************************
こんにちはアキラーマン守井です。

8月開催予定のコヅカアートフェスティバルvol.2に向けコヅカの森の整備を始めます。どこのどなたでも参加できます。あわせチェーンソーの安全な使い方についてのワークショップも行いたいと思います(無料)

2月5日(土)
開始AM9:00~PM3:00(自由解散)

集合場所 アートフェスティバルステージ前

必ず持ってきて欲しいもの 軍手、ヘルメット

昼食、飲み物は各自持参。たき火を囲んで食べましょう。

人数把握のため御参加の方は下記までご連絡下さい。

守井三奈子
090‐6128‐1808
haiji99@hotmail.co.jp

*******************************************************

この日はmachiya企画のバスツアーもあるので、僕はそっちのナビゲーターに行ってますが、翠君はWS受講希望のようです。チェーンソーまで使える様になってくれると助かっちゃいますね。それを考えると10代の自分はなんて無能だったんでしょうか。


山に入るのが本当に気持ちのいい季節です。
ここに暮らす様になって以来、大嫌いだった冬が年々好きになっていきます。


山歩き大好き!

2011-01-24 | 地域生活
元旦の山歩きで、さんかく山山頂まで家から20分で登れるルートがわかって以来、広子さんはパンを焼かない日はほぼ毎朝山頂まで登っています。昨日は僕も一緒に登ってきました。山頂からは三浦半島の向こうに雲の間から少しだけ頭を出した富士山を見る事ができましたよ。


スカート姿ですたすた登っていく広子さん。末は山姥か?という身軽さで分け入っていきます。この日は新ルートを開発しようと山頂からさらに北へ下り、松節から花立峠へ抜け、尾根道をつたって帰って来る、元旦のちょうど半分の距離のハイキングを楽しんできました。


さんかく山へ至る道の途中にある枝を絡め合った桜の木と、大きな大きな榊の木。


松節へ抜けたあと、大山林道沿いにひっそりとたたずむ大日如来の碑。歩いていても見落としてしまいそう。


大山林道松節線の入り口湊川の源流のひとつ、川廻しの滝の上あたり。魚がいっぱいいたぞ。


花立峠から家へ帰る途中の尾根から望む、嶺岡山系の向こうに見える伊予が岳。

山を歩くと、何かをいっぱいもらえた様で満ち足りた気持ちになります。広子さんが毎朝のように行っちゃうのも分かるな~。サーフィンの充足感とも似ているな。

コヅカ・アートフェスティバル2011 第1回MTG

2011-01-21 | コヅカ・アートフェスティバル2011
今年もやります!コヅカ・アートフェスティバル!

開催日時決定しました!8月6日(土)~8月14日(日)です!


昨晩コヅカ・アートフェスティバル2011へむけての第1回目のMTGが森の家で行われ、集まった20名近いアーティスト達。いつものように一品持ち寄りで集まったごちそうをたらふく食べたあと、夏へ向けて妄想の広がる話の数々.....。
初めて開催した昨年は、予想を遥かに上回る大成功でした。今年はその経験をふまえて、さらに人と自然がつながっていく自由な場が創造されていきそうな予感です。

4月上旬にはフライヤーが発行される予定です。詳細情報はもう少しお待ち下さい。


今、山はアートフェスティバルが行われる時期とは真逆で、からからに乾燥して冷たい空気がぴんと張りつめています。ここからゆっくりと季節は動き、自然も人も精気旺盛な夏が来るまで、里山で繰り広げられるであろういくつもの物語に今からワクワクしています。

宮下昌也と巡る悠久の旅