goo blog サービス終了のお知らせ 

宮下昌也の近況報告    MASAYA MIYASHITA 's News

美術家・宮下昌也の展覧会、ライブペインティングなどの活動情報と
南房総、鴨川の日々の生活から最新情報を掲載しています。

コヅカ・アートフェスティバル:ティピ設営

2011-08-04 | コヅカ・アートフェスティバル2011
今年もhiraken親子がティピの設営に来てくれました。


竹を組んでロープでぐるぐる締めます。


単純だけど、ほんと良くできてますね。このティピも年期が入って来ました。


今年はステージ脇に設営。ライブ時は楽屋になります。


他にも続々搬入が行われています。室内展示のこまちだたまおさんと流木工房Hi-D。


野外展示の中村岳さん。


母体の彫刻作品に、現場で調達した素材を取り入れたインスタレーション作品。あら?搬入用の脚立まで取り込まれちゃってますけど.....。

コヅカ・アートフェスティバル:野外展示「アートな小径」

2011-08-03 | コヅカ・アートフェスティバル2011
アートフェスオープニングまであと3日と迫りました!連日会場が出来上がって行く様子を見るのはワクワクします。
僕は室内展示とワークショップを行うとフライヤーでは告知されていますが、自宅に至る山道に絵を展示する野外展示も敢行しました!題して「宮下昌也のアートな小径」です!


これが入り口の目印。たまアート創作工房のインスタレーションの道を隔てて向かい側です。


山道に点々と絵が飾られています。


荒れた竹やぶをくぐる様に登ります。ここはすべるので気をつけて!


この小径に飾られている絵は、全てコンサートタイプのライブペインティングでミュージシャンたちとのコラボで描いた絵です。絵には描いた日時、場所、ミュージシャンの名前がクレジットされています。


この絵は去年のアートフェスの8/8ライブでROSSA、ウッディモジャ、ビッキー(尾引浩志)と描いた絵です。今年もオープニングライブにビッキーが来てくれます。


この山道は車道ができる前からある古い道で、僕等がこの山に住む様になって整備し直し、子供たちはこの道を通って小学校に通いました。


この絵がかかっている大きなスダジイの洞にはカエルが棲んでいるんですよ!ここを過ぎると、我が家の庭に出ます。かまどの火のお店とモビール作りワークショップ会場はこちらです。


予期せず起こる絵と木漏れ日のコラボレーションをお楽しみ下さい。




会場作り 続報

2011-07-27 | コヅカ・アートフェスティバル2011
玉虫が飛んで来る季節です。


お昼の12時~2時頃飛ぶので、アートフェスに来たら探してみて下さい。


昨日は「たまあーと創作工房」の面々が、会場整備に来てくれました。「たまあーと創作工房」は、上総一宮にあるアート教室。ステージ下3段目で、子供たちと作った作品のインスタレーションと、ワークショップを行います。主宰のこまちだたまおさんは、森の家室内で絵画作品展示もやるので、今年のアートフェスでは大活躍です。


流木家具作家のHi-D君も「たまあーと」の講師なのだ。


Hi-D君、全日泊まり込み宣言をしています。活躍が期待されます!

コヅカ・アートフェスティバル、会場作り始まってます!

2011-07-24 | コヅカ・アートフェスティバル2011
コヅカ・アートフェスティバル、初日まで2週間を切って、参加アーティストの手による会場整備が、いよいよ本格的に始まっています。


草刈りが進み整ってきたステージ周辺。


アートガーデン・コヅカの活動理念のよき理解者、青海文庫。今年はステージ下4段目の開拓に着手。


去年室内展示で圧巻のグラフィックアートを展示した竹本ミツ、今年はパートナーの裕乃ちゃんとioritoというユニットで野外展示の参加。会場に残された三橋玄の竹のインスタレーション空間を生かした展示をするそうです。


会場作りの主力はやっぱりアキラーマン。里山整備のご用命は金束林業まで!


そしてアートガーデン・コヅカの最深部の敷地で、人知れずバンブービレッジを作っているオーナー来嶋。今年はついに満を持しての(?)アーティスト参加!この展示は今年の肝かも?


里山整備をしていると、いろいろ素敵なものに出会います。今が旬のウバユリの花。いい香り.....。


こんなヒトも発見!どうやらマメドクガの幼虫みたい。

※アートフェスに遠方よりお越しの方にインフォメーションです!
鴨川漁港の近くのバックパッカーの宿anuenueが、この夏で一旦閉店するため「last summer」と題して特別料金で泊れます。詳しくはこちらをご覧下さい。

http://awa-retreat.blogspot.com/

コヅカ・アートフェスティバル詳細フライヤー

2011-07-20 | コヅカ・アートフェスティバル2011
コヅカ・アートフェスティバル2011の詳細フライヤー、すでに広範囲にわたって拡散し始めて、目に留めた方もいると思います。まだ手に入れていない!という方は、アートガーデン・コヅカのサイトからダウンロードできます。

http://ag-kozuka.net/

こちらからお願いします。


表面、アートガーデン・コヅカでの室内展示、野外展示の参加アーティスト一覧。


裏面、ワークショップ、ライブ、森の家のcafe情報。


そしてオープンアトリエや、協賛してくれたアートなお店を網羅した安房アートマップ。フェスが終わっても安房のアート情報として使える体裁にしました。


裏は各アトリエ店舗の、情報アピール面としました。今年の夏はこのマップ片手に南房総を回って下さいね!

膨大な情報をスマートにまとめた、デザインオフィス・KUJIKAの力量に拍手!

宮下昌也と巡る悠久の旅