goo blog サービス終了のお知らせ 

宮下昌也の近況報告    MASAYA MIYASHITA 's News

美術家・宮下昌也の展覧会、ライブペインティングなどの活動情報と
南房総、鴨川の日々の生活から最新情報を掲載しています。

キャンピカ明野の展示&ワークショップ

2011-07-19 | ワークショップ
この連休は毎年恒例になった、山梨県明野市のキャンピカ明野での展示とワークショップを開催しに行って来ました。


今年の展示はタイツアーで描いた作品を中心に展示。夏休みの間展示しています。


そしてこちらも恒例のネイチャークラフトワークショップ。今年は初の試み、キャンピカ敷地内で伐採したリョウブの木を使った「森のモビール作り」。


形を作ったあとは色ぬり。子供たちは絵を描くのが大好き!


お父さんと一緒に、絵の具で丁寧に仕上げています。


完成!の笑顔。写真に撮るとモビールは形が良くわからなくなってしまうのが残念。

彫刻家・カルダーが発明したというモビール、子供の頃から大好きで、実は学生の時から試作を繰り返しています。今までも流木でのモビール作品を発表したり、ワークショップを行って来ましたが、今回のワークショップを通して、クオリティを一段階先に進める事ができ、大人数を対象にしたワークショップのノウハウも確立できました。
間伐材を使った「森のモビール作り」ワークショップは、もうすぐ開催のコヅカ・アートフェスティバルでも行います。「支点」「力点」「重心」「バランス」といった科学的な要素も作っていく上で体験できる、楽しいワークショップです。


流木モビール作りワークショップ

2011-05-17 | ワークショップ
SIGELでの展覧会も、いよいよ今日が最終日です。


写真は土曜日に行った流木モビール作りワークショップの様子です。


こちら金具を使わず、麻糸でつなげたナチュラル系モビール。


親子3人で作った作品。お父さんとお母さんの作ったものをつなげると、かなり大きな作品になります。


気持ちの良いバルコニーで楽しく作業できました。
遠くに東京湾を行き交う船が見えます。この日の景色はちょっと幻想的。

ドリームキャッチャーを編む

2010-09-20 | ワークショップ
アートフェスの時、K-1君が作った大きなドリームキャッチャーを見て「今度ワークショップやってよ!」って言ったら「いや、あれは簡単に作れるんですよ.....。」とのことだったので、作り方調べて試しに手近にある材料で編んでみた。


なる程、いったて簡単な作りでした。単純な繰り返しでこんなに美しいパターンが出来るんですね~。バランスよく作るにはちょっと慣れが必要で、3回編み直しました。でも、その程度の根気でこのくらいは作れます。このての手仕事はやってるときホント幸せ感があります。何でだろうね。


お知らせ:ワークショップ@ルーピーハウス

2010-09-19 | ワークショップ
来週の日曜日、9月26日(日)ルーピーハウスでワークショップを開催します。


今回は竹で作るレインスティック。雨の音とも波の音とも言われる優しい音を奏でる、癒しの楽器です。元々南米でサボテン作るられている音具ですが、地産地消で、山で切った竹で作ります。
時間をずらして4回の受付各回5名、合計20名定員です。約1時間半で完成します。お申し込みはルーピーハウスまで!


昨年三郷で行ったワークショップの様子。親子連れに人気でした!

山梨ツアー:ワークショップ編

2010-05-12 | ワークショップ
北杜エコアートフェスタのオープニングイベントには、僕もネイチャークラフトワークショップで出店しました。


この日のメニューはキャンピカ明野では定番になっている「木のドアチャイム作り」。絵を描く木は、明野町で伐採されたりんごの木。地元の自然素材をアートとして再利用する、キャンピカのエコロジーに対する取り組みの一環として生まれたワークショップです。

子供から大人まで、キャンプ場のお客さんからイベント関係者まで、いろいろな人が来てくれて絵筆を通して自然に触れる体験をしてくれました。


キャンプ場に遊びに来ていたご家族。親子のコラボレーション。


Love&Peace!山梨サブニュマ関係者。


こちらのご夫人は、お母様と母の日に明野町に来た思い出を形にしていました。優しいですね。


もうすぐ小淵沢にショップを立ち上げるヘンプブランドRuralのYuya君。「へぇ~、ヘンプの服作ってるんだ~.....」って、enishiとルーピーの話をしたら「両方ともすごい有名なブランドじゃないですか!僕たち目指せenishiなんですよ!」だって!
そうだったの?もしかして鴨川ってすごいかも.....!って思っちゃいましたね。

カズボーの計らいで実現した今回の山梨滞在、充実した日々が過ごせました。感謝です。次回の山梨行きは7月17日から始まる恒例夏の展覧会「ライブペインティングアート展“大地の唄”」@キャンピカ明野。オープニングの7月17、18、19日は3日続けてのワークショップ開催です。

宮下昌也と巡る悠久の旅