美しく流れるように気持ちよく ホームヨーガ

日本ヨーガ学会 札幌のブログです。

 

残すもの、残さないもの

2022-04-15 14:47:31 | atsuko
先日、ずっと気になっていた
居間の棚を整理しました。
幅1メートル程の、たった一段だけなのに
思ったよりもかかりました。

公共の名簿類や防災関係の書類、
庭づくり関係の本、
趣味の紙や道具類・・・
ここまでは、よかったのですが。

問題は、ここから。

ヨーガ関係の書類がたくさんありました。
ファイルブックがすっかり
広がってしまっていました。
さらに、クリアファイルで何束も。

・・・しばし、コーヒー休憩の後、
始めることにしました。

分けて、仕舞う、捨てる。

お預かりしている書類や
記録として残しておきたいものは
きちんと分類して、保存用ファイルブックへ。
お金の関係書類も、保存用ファイルブックへ。
連絡事項など、読んで済んだものは処分。

多少の感傷や感慨を味わいながら、
やっと、終わりました。

お花のいけかえなら、迷わないのに。

きれいなのを残したら、緑が多めです。

枯れてしまったものは、庭へ。
部分的に傷んだものは、切って
小さくいけなおして。
乾いてしまったものは、
逆さに吊してドライフラワーに。

こう書いてみると、
書類の整理もお花のいけかえも
あまり変わらないのかもしれません。

どちらも、あまり先延ばしにせず、
やってしまうのがよいようです。

やっと、すっきりしました。
と、言いたいところですが、まだ、
スクラップブックが残っているのです。

紙、手強いです。

atsuko
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あとは、お招きするだけ | トップ | ヨーガな一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

atsuko」カテゴリの最新記事