
クリ拾いの時期がやってきました。
震災が起こって以来、政治家が不適切な表現ばかりをしてひんしゅくを買っています。天罰とか放射能がうつるとか、死の町とか・・色々である。石原都知事も天罰と表現し、後で慌てていたが、それは善意に解釈して日本人への警告と捉えることも出来きます。
それでは今回の震災は日本人に何を警告しているのでしょうか?それはもはや震災以来、日本人自身が盛んにあちらこちらで使っている「絆」という文字にヒントがあります。つまりみんな自分が生きることに一生懸命で、隣人との絆を失っているからです。当然ながら人は奪い合うことにより幸せになるのでなく、愛し助け合うことに真の幸せがあると言うことであります。それに気づけということを警告しているのです。
警告は今回の震災ばかりではありません。震災の死亡者も毎年の自殺者数にははるかに及びません。この膨大な毎年の自殺数の多さも日本人に対する警告です。早く何とかしなくてはなりません。自殺者は氷山の一角です。この下に未遂者が10倍、その下にうつ病がさらに10倍います。自殺者以外は皆精神的にハッピーというわけではないのです。一刻も早く日本人同士の「絆」の回復が望まれます。
昨年本を出しましたが、友人にこの本に書いた「絆」の重要性を説きました。震災後久しぶりにこの友人に会いましたが、いきなり「先生の言っていたとおりだったね!」「何がですか?」と問うと。「先生の本で言っていた絆が今盛んに使われてきているでしょ」とのことでした。日本人の絆が回復したら、自殺も地震もなくなるかも知れませんんね!?
参考までにその本に書いた端書き紹介します。
うつ病を真に治すのは休養や薬物療法ではない。それは失われた感情の回復と人間の絆の健全なる復活であり、心の病とは人間の「絆の病」なのだ。日本にうつ病が多く、元気のない企業が多いのは、働く人の多くがこの絆の病に陥っているからだ。多くの職業人生に携わる産業医学と精神医学のスペシャリストによる絆の病の処方箋。
私「Hawks Fan」こと奥様が関西へ行かれている時にお邪魔した「T」です。
先生のブログに初めてコメントを書かせて頂きます。
お邪魔した時も「絆」のお話をして頂き敬服いたしました。
改めてブログを読みうなずいてしまいました。
これからもよろしくお願いします。
最近母親が通っているデイサービスのイケメンの介護士が辞め、95才の母親が失恋して放心状態になり、デイサービスに行く気を無くしています。
やはり95才でも恋の絆はいるようです。
これからは若い介護士や看護師のいる老人ホームを建て一緒に入りましょう。
人は奪い合うことでは絶対に幸せになれないことは当然ですが、愛し助け合うことにより真の幸せがあることに変わりありませんし、これは日本人に限らず、この地球に生存する全人類に共通したものになるのでは無いでしょうか。
介護の仕事というものは、「人が人を支える仕事」であると言われますが、あくまでも支えられる側の人の生活の自由を奪うことでは無く、自立した生活が出来るために支えてあげると言うことでなければならないし、そうでなければ支える側に取りましても大きな精神的負担が強いられてしまうことに繋がるのでは無いでしょうか。
こうしたことを踏まえて、これからの若い介護士や看護師の人材を育てて行くために、求職者支援制度による職業訓練事業により、生活支援と就労支援といったものが日本に定着して行けば、失業者救済対策や生活保護抑制ばかりでなく、こうした雇用拡大により地域経済の活性化を通じて日本経済全体を支えて行くことに繋がるのなら、それが過疎化対策や東京への一極集中化の是正と共に少子高齢化対策を始め、こうした高齢者の皆様への新鮮で安全や食生活を支えて行くための国内農林水産業を始めとした食品流通や加工業の発展に繋がれば、それにより食糧自給率の向上への効果を齎し、生活保護等の抑制を通じて財政赤字の削減と税収確保と安定した財政運営に繋がることになるのなら、もう此れほど喜ばしいことは無いのでは無いでしょうか。
近隣の中国においても、一人っ子政策等により少子高齢化社会が到来することから、日本を注目していることもあるところですが、中国については、恐らく台湾をはじめチベットやウイグル等の周辺民族を中心に政治的には分裂していくものの、経済的にはEUに似た一つの共同体となって行くことになるのでは無いかと予想出来るのでは無いかと思われるところからすれば、幾らでも反面教師となって良いお手本を示して上げれば良いのでは無いでしょうか。
同時にそれが、日本ばかりでなくアメリカにとっての国益にも繋がることになれば、中国と共にアメリカ経済を支えて上げることで中国にとっての国益にも繋がることになるのなら、製造業について海外進出して行くことも大したことでは無いと割り切れば、むしろ大量生産大量消費型の高度経済成長に繋がらないものの、それが廃棄物の減少に繋がり、資源や食糧の輸入を減らすことで、そこそこの貿易黒字が維持出来る程度の経済規模に縮小することで、地球環境汚染というものを回避することに繋がるのなら、もう此れほど喜ばしいことは無いし、日本人として大いに誇りにすることが出来るのでは無いかと考えられるのですが、如何でしょうか?
なかなか先見性のあるご意見と思います。結局世界は益々グローバル化して各国の経済的な相互影響が強くなり、戦争も出来なくなるでしょう。地球を何回も滅ぼす数の核弾頭を抱えて、一体何になるのでしょうか。日本の自衛隊では次世代戦闘機に何千億円も投入するようですが、お客さまを攻撃して儲かりますでしょうか?みんな戦争より経済的に豊かな生活を望みます。
ユーチューブは特定の個人のたくらみをいち早くさらけ出し、もはや独裁者が地球を支配することは出来ません。ユーチュウブで結局人類の常識が世界を引っ張っていくことになるでしょう。局地戦は今後もあるでしょうが、それは人体で言えば局所臓器の炎症にしか過ぎません。人体(地球人類は)その病気を治すように働くでしょう。拡大すれば生命を脅かすことになるからです。
したがって一番の不安は経済が優先しすぎて環境汚染が進み脳が冒され人類の精神が狂い、肉体が侵されガンが多発してくるでしょう。
フランスは今でも全ての核実験で生じた放射能と同等の放射能を原発の煙突から出しています。直接の垂れ流しは禁止されたものの、ドラム缶で海洋投棄もしています。
産業のために作られた10万種に近い新化学物質は人類の免疫をかく乱し、新種のウイルスにより一気に人類が滅ぶ危険性をはらんでいます。
喩え米国から強いられたとしても日本は戦争放棄をして発展してきました。原発を放棄し高度な新エネルギーで生きる国になれば、同様の発展現象が起こるでしょう。さらに日本人が欲望を適度にコントロールし、心身が健全で人に優しい国になり精神世界で発展すれば、世界は日本に注目し日本のようになりたいと思い、人類は平和で幸せになるでしょう。ずっと先には日本はそういう使命があるような気がします。。。