畑は準備は8月上旬、苦土石灰、石灰窒素を畑にバラマキ15センチほどの深さに耕し、その後100センチ幅の畝を作り、
元肥として化成肥料を全層に施してからマルチを掛けて置きました。
沢庵大根「白秋」の種蒔き、台風の後で畑はかなり湿った状態でしたがなんとか頑張って作業終了!
一ヶ所に5~6粒のタネを蒔き、害虫予防にオルトラン顆粒剤をふりかけてから、1センチ程度の覆土をした後、充分に水やりを
しておきます。にわか雨などでたたかれないよう、芽が出るまで不織布をかけておきます。
最新の画像[もっと見る]
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 3週間前
-
春蘭&芝桜開花 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます