三瓶温泉の上の町にある「鶴の湯」別名「志学薬師湯」には
以前入湯したことがあったのですが・・
同じ三瓶温泉の下の町「亀の湯」はまだ入っていませんでした。
今回は、朝早かったので「鶴の湯」がまだ 始まってなく、
朝から営業している「亀の湯」に入ってきました。
暑い日々が続いていたため、ここの、ぬるめな湯が、大歓迎でした。
鉄分を含む泉質なのか、薄黄色の湯が浴槽からあふれ出して流れでています。
「亀の湯」はシャワー設備など一切ない、自然のまま素朴そのもので、
浴槽の形は楕円形で亀の甲羅の形だから、亀の湯なのかな??
以前入った鶴の湯も、雰囲気が落ち着いていて、お気に入りでしたが・・
亀の湯は一層、庶民的で、浴室も広いし、ゆったりしています。
湯は2ヶ所から注ぎ出ています。
写真に写っている大きい筒からザアザアと、浴槽の真ん中の円柱筒からも出ています。
浴室、浴槽が、湯の花か温泉成分かでオレンジ系の茶色に変色していっています。
本物温泉ならではの現象で、とてもいいです。
私は「鶴の湯」もいいけど、気取らない今回の「亀の湯」がもっと気に入りました。
★入浴料・・200円★
また、来ようっと!! (入湯は2007年)
以前入湯したことがあったのですが・・
同じ三瓶温泉の下の町「亀の湯」はまだ入っていませんでした。
今回は、朝早かったので「鶴の湯」がまだ 始まってなく、
朝から営業している「亀の湯」に入ってきました。
暑い日々が続いていたため、ここの、ぬるめな湯が、大歓迎でした。
鉄分を含む泉質なのか、薄黄色の湯が浴槽からあふれ出して流れでています。
「亀の湯」はシャワー設備など一切ない、自然のまま素朴そのもので、
浴槽の形は楕円形で亀の甲羅の形だから、亀の湯なのかな??
以前入った鶴の湯も、雰囲気が落ち着いていて、お気に入りでしたが・・
亀の湯は一層、庶民的で、浴室も広いし、ゆったりしています。
湯は2ヶ所から注ぎ出ています。
写真に写っている大きい筒からザアザアと、浴槽の真ん中の円柱筒からも出ています。
浴室、浴槽が、湯の花か温泉成分かでオレンジ系の茶色に変色していっています。
本物温泉ならではの現象で、とてもいいです。
私は「鶴の湯」もいいけど、気取らない今回の「亀の湯」がもっと気に入りました。
★入浴料・・200円★
また、来ようっと!! (入湯は2007年)
効能バッチリそうな
三瓶温泉の湯ですね。
しかしhitareriさんは良く見つけますね。
参考になる記事、嬉しいです。
雰囲気,鶴の湯もいいけど亀の湯のこの鄙び感,堪りませんね。湯量が豊富で温湯でゆっくり浸かれるって最高です。
いかにも共同浴場・・・惚れました。
鳴子にはない泉質っぽいです。近くに欲しい。
微妙に温泉も違うんですよね。
色も 泉質も 鶴の湯も素晴らしいが・・この亀の湯もまた更に・・亀は萬年ですから
飾らない シンプルさが魅力なのでしょう