goo blog サービス終了のお知らせ 

鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

インカのめざめ ~ ポテトサラダ

2012年11月11日 | 料理 野菜


インカのめざめ ~ ポテトサラダ



このところ、インカのめざめをお料理の付け合わせに良く使っています。

まだ、このじゃが芋の特徴とか、どんな料理に合うのか、掴み切れていないので、
思いつくまま、あれこれ試行錯誤しながらやってます。

わたしって、あまり今まで使っていなかった食材や、初めて出会うものにとても興味をもっていて、
そうしたものを、試しながら味わうのが趣味みたいになっているわ。

知らないものと出逢い、それが長く付き合いたくなるくらい気に入ったら素敵ですよね。
いろいろ試して味わってみないと、自分の舌との相性は解らないですから。




ちょっと前、ソテーとムニエルの解釈の紛らわしさみたいな事を書いたわね。
それと良く似ているんだけど、マッシュポテトとポテトサラダって、考えて見ると結構使い分けが難しいわ。
どっちにしろ、こうあるべし、という絶対的なモノがある訳ではないので、個人の自由なのかもしれないけれど。

一応、わたしは、わたしなりの使い分けをしているつもりなの。

完全にペースト状に潰して、ミルク・牛乳などと、バターを加えて練るものをキホンとしたのをマッシュポテトと呼んでます。
一方、ポテトサラダは、粗く潰して、完全にペースト状にはせず、酢・サラダ油・塩・胡椒を調合したフレンチ・ドレッシングを使うのをキホンと考えているわ。

その中間的なものとか、マヨネーズを使う場合はどちらか、など悩みだすと出口が見つからないのですが、
そういうのは、ケースバイケースで使い分けという感じかしら。

根本的に、ミルク、バター的な甘い濃厚系ならマッシュポテト。
逆に、酸味が効いた爽やか系なら、ポテトサラダ。
こんな、分け方も自分としては普通かもしれないですね。

今回のは、わたしの考え、識別法によるところによると、ポテトサラダと言う事になります。はい。




茹でたインカのめざめの皮を剥き、3、4回マッシャーで、ズッコン、ズッコン、と粗く潰して使ってます。
加えた物は、スライスした玉葱のみです。
フレンチドレッシングは、米酢、サラダ油、塩、胡椒に、少量の煮切り酒と砂糖をちょっぴり。

インカのめざめの黄色は鮮やかで、写真を見ると、じゃが芋というより、スクランブルエッグみたいに見えますね。
もちろんマッシュポテトではないので、バターは使って無いわよ。

インカのめざめは、幾つか調理してきて、このポテトサラダが一番自分の好みに合う調理法だったわ。
色合いも鮮やかで、肉料理や、洋風料理の付け合わせに使うと華やかで、見た目も美しいわね。





今日同席している仲好こよしは、四角豆・ミズダコ。帆立貝のガーリック炒めに、カリカリに空炒りしたしらす干しを掛けたもの。

前回、似た様なものをアップした時、横着して焦げかすのついた油で炒めてしまい、みすぼらしいビジュアルだったわね。
今回は、反省して綺麗な油でちゃんと調理したのよ。
わたしだって、すこしは学習能力があるってところをみせないとね。(笑)





四角豆は、カタチがステキだし、食感・味覚が大好きなの。
このブログには、これでもか、って感じで良く登場しています。

今回の帆立は、小さな稚貝で、生きた物を量り売りで買って来たもの。
お刺身で食べるには小粒すぎるので、こんな炒め物に使うのが一番向いているサイズね。


今回のお皿は、日常的な一皿。
わたしの食卓には、よくある賄い料理ね。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m

また、今日も、ぽち、ぽちっとして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。




ただ今、うちのランクは、急降下・・・低迷中・・・
一時は30番まで上がったのに・・・、でも今は・・・・・・・・。

わたしに愛を、分けてください。。

これを励みにもう少し頑張りますから。。 m(_ _)m



. ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。