鏡面界 - 魚食系女子の気まぐれ雑記帖

お魚料理を中心に、呑気にまったり、寄り道・迷い道の日々。。

ソースかつ丼

2015年01月05日 | 料理 肉類


こんにちは~

今日から仕事、なんて人も多いのかな?
わたしは、明日から仕事始めとする事にして、今朝は早起きして 初詣に出かけて来ました


近場の、長瀞町にある 宝登山神社(ほどさんじんじゃ) に詣でました。
駐車場もあるんだけど、混雑が予想されるので電車にコトコト揺られてお出かけです。




● 写真は、宝登山神社の公式HPからの転載です。HPはこちら → http://www.hodosan-jinja.or.jp/

宝登山神社なんて、名前から険しい山の頂上にあって、登山しないと行けない様なイメージだけど、
長瀞駅から徒歩で15分~20分くらいの位置なので楽ちんなの。

秩父三社のひとつとして、結構有名な神社なんですよ。
神社としてはこじんまりとしているけど、本殿の彫刻の装飾も綺麗で、お気に入りの神社なんです。

流石に、新年だから混雑してました。やっぱりクルマで来なくて正解でした。


わたしの願い事は、唯一つ。 健康で一年間過ごせますように

健康なら、全てが上手く行く。
仕事も、遊びも、プライベートも、健康でないと何もできないですからね。
例え、長生きできても健康でないと、その長い人生も苦痛でしかないような....、そんな気がします。

神様、お願い、わたしのたったひとつのお願いを適えてください。

しっかりお願いして来たので、後はわたし自身の心がけ次第ですね。

さあ、がむばろぅ~




ソースかつ丼

帰って来てから、今日はソースかつ丼を造って味わいました。





かつ丼というより、軽くひと碗なので、かつ碗 なんですけどね。(笑)

今日は、早起きしたし、初詣でしっかり散歩もできて空腹だったんだけど、どんぶり飯をガッツリとはならないのが鶲さんなんですよねぇ。。
けっしてぶりっこして、小食でか弱い乙女を演じている訳ではないのよ。(笑)

主治医から体力増強、体重増量を義務付けられているので、ガッツリ大盛りを喰らうくらいのパワーが欲しいです !


揚げたヒレカツをウスターソースベースの薄口の煮汁で軽く絡めて、ご飯に煮汁も回し掛けして、はい完成~。

今日の煮汁は、ウスターソース、醤油、味醂、黒砂糖少々、お酒、生姜の摺り卸しで造り、葉葱で香味を立てて葉葱は取り除いてます。
余り煮立て過ぎるとウスターソースの香味が抜けてしまうので、軽く温める程度にしています。




ソースかつ丼は、B級グルメの代表的な存在で、キホンはご飯の上に刻みキャベツを乗せて、その上にソースを絡めたカツというのが普通だと思います。

でもわたしは、キャベツがご飯の熱と、カツの熱で生温くなってしまうのがイマイチ好きになれないんですよね~。
刻みキャベツはキ~ンと冷えた物をドレッシングやマヨネーズで味わうのが好きなの。

それなのでわたしのソースかつ丼には刻みキャベツは使かってません。
まあ、これは好みですけどね。。

ちなみにソースかつ丼の発祥は、群馬の桐生市という説が有力で、利根川を挟んで対岸の我が家の周辺でもソースかつ丼はメジャーです。
しかし、福井県が発祥とか、長野県の駒ケ根市発祥という説もあるようで、その辺の事情はどうなんでしょうかねぇ。。


久々のソースかつ丼、美味しかったです。御馳走様~


っと、いうことで今日はここまで。

じゃあまたね~






◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう。

今日も、ぽちっとクリックして頂けると、嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

豚足の甘辛煮付

2014年12月17日 | 料理 肉類


こんにちは~

やっぱし年末だと忙しいわぁ。
あっちでふらふら、こっちでうだうだ....。

「手がかじかんじゃって」とか、「鼻の頭がキュンと冷たくなって鼻水でそう」とか、
どうでも良い無駄事を呟いてみたくなったりする。。


そんでは、今日は、「肉食系女子の気まぐれ雑記帖」臨時オ~プン




豚足の甘辛煮付

先日、手打ち麺を打って、お歳暮代わりに近所の精肉店に届けて来た、と書いたけど、
その時、お礼に豚足8個豚耳6枚豚咽軟骨8個鶏膝軟骨200gほど をお返しに頂いて来ました。

見事に鶲さんの好みを突いた特殊部位のオンパレードです。。
流石に幼い頃からのお付き合いなので、わたしの好みを知りぬいてます。(^_^)

魚屋さんも、精肉屋さんも、見返りのお礼を期待して手打ち麺を届けたみたいなカタチになってしまいましたねぇ。。





もう随分昔、都内に暮らしていた頃、仕事帰りに先輩に誘われて良く高円寺や西荻窪のガード下の夜店の赤提灯で、豚足なんか齧りながら酔っ払ってたなぁ。。
なんて懐かしく想い出しながら、まずはSTAUB鍋で、葉葱と生姜、そして日本酒でじっくり蒸し焼き。
圧力鍋を使ったかのように意外ににあっさりと柔らかくなりましたよ。
メインの骨も、軽くスライスできるくらいでした。

そのまま、辛子酢味噌を軽く和えたのと、ストレートに一味唐辛子を降って生姜醤油で味わいました。

ぐはっ、写真を撮り忘れたぁ。。← 情けないぞぉ~。




そして2個は、甘辛く煮付け てみました。
スライスしたのを煮付けようかと思ったのですけど、それだとどの部位の料理なのか写真では解り辛いので、
そのままのスタイルで煮付けました。

どう ? ワイルドだろぉ~ (死語)



爪は流石に齧れないけど、メインの太い骨も食べられるくらいに仕上がりましたよ。
でもその骨自体は、食べても美味しいものでは無いのですけどね。。

やっぱりコリコリ、シコシコの軟骨が秀逸。
周辺の肉も奥行きのある美味でしたよ~。

豚足は、やや臭味があるという事で敬遠する人もいるけど、わたしはへっちゃらなの。
このくらいワイルドな方が、 食べたぞぉ~ 、っという満足感が得られます。



久々に味わった豚足、美味しかったです~。
こんな素敵なお返しをプレゼントしてくれた精肉屋さんに感謝です。

中学生の頃、部活帰りにこの店に寄って、ハムカツやメンチカツを買い、頬張りながら帰宅してたのが懐かしいです。
そんな「買い食い」してた このお店が、今後もずっと続けて行けるのかは微妙ですね。

アベノミクスでは「地方の活性化、地域商店街の復活」なんて掲げているけど、微妙な曲がり角に立たされた日本です。。


っと、言う事で、今日は、ここまで。
じゃあ、またね~ (^_^)/



◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう。

今日も、ぽちっとクリックして頂けると、嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

手捏ねハンバーグと秋刀魚の葱和え荒叩き

2014年12月01日 | 料理 肉類

こんにちは~。

今日から12月。 今年も残すところあと一カ月ですね。

今年は、昨年の半年に及ぶ入院生活以来、体力の減衰と「めんどっ臭い病」に悩まされた一年でした。
もう少し体力を付けないと駄目だよぉ~ん、、、っと主治医から何時も体重増量を命じられてる鶲さんです。

わたしの贅肉を5キロくらい貰ってくれないかしら? なんていう健康優良児的な食いしん坊の来訪者の多い中、ブログ主がこんなテイタラクでは、何時までお料理ブログを続けられるか行く末が案じられます。

そんな事もあり、相変わらずの魚食系中心ながら、今年は結構パワフルに肉類を食べているんですよね。
来年は、「肉食系女子の気まぐれ雑記帖」と、ブログタイトルも変更になるかも? ← んなことないな。(笑)

今日は、行きつけの魚屋さんではなくて、こちらも幼い頃からの馴染みの肉屋さんに出かけて牛挽肉を買ってきました。

ちょうど和牛(群馬産)を捌いていたので、挽肉にしてもらい500g買って来ました。
鶲さんはお魚は捌くけど、牛は捌きません。もちろんね。(笑)

子供の頃、挽肉マシーンにかけると、ぐにゅぐにゅっと挽肉が出て来るのが不思議で、いつも感心して見てたなぁ。
なんて懐かしい思い出に浸るほど昔の出来事ではありません。なんたって自称17歳の鶲さんですから、数年前の思い出という事にしておきましょう。(笑)




手捏ねハンバーグ

肉料理は、経験則に乏しくブログアップは恥ずかしいのですが、ハンバーグはときどき造ってるんですよ。
薄べったくした方が火の通りが早く失敗し辛いのですが、薄く平べったい草鞋みたいなハンバーグにすると、マックのハンバーガーにサンドされてるのみたいで色気ないんですよね。
やっぱりお料理は見た目も肝心。食べて美味しければ良いという訳ではありません。キッパリ。

と言う事で、しっかり丸いお饅頭型のハンバーグにしましたよ。
ポンポンと手捏ねして空気を混ぜ込むように握るのがコツ、っと料理本で読んだ通り頑張りました。

そして生焼けは駄目だけど、火の通し過ぎは厳禁、ギリギリ火が通ったくらいがベストと言う事で、適当に焼いてから余熱で火を通す、という小細工をしてみました。
まあ、そこそこ上手く行ったかな?

大葉の千切りを乗せたり、長葱のソテーを添えたりするのは、何時もの魚料理と同じじゃん! なんて野暮なツッコミは言わんといてくだされ。(^_^;




和牛100%の混ぜ物無しのハンバーグ、美味しかったですよ~。

自分で捏ねたというだけで、美味しく感じてしまうから不思議ですねぇ~。
自己満足度100%の出来栄えでした。




オマケ

秋刀魚の葱和え荒叩き

一応魚食系ブログなのでお魚も掲載しておきましょう。
もう、盛りも過ぎた秋刀魚です。

今年も沢山秋刀魚を食べたけど、これが今年の食べ収めかな。
また来年のお盆前後の新・秋刀魚の季節までお別れです。

ザクっと叩いて葱と和えただけ。

晩秋の秋刀魚は脂の乗りが強く、ストレートなお刺身だと少しクドく感じちゃうんですよね > わたし。
基本的に新・秋刀魚のまだ脂の乗りが殆ど無いサッパリした秋刀魚が好きなんです。
そんな事もあり葱と和えてポン酢で味わい、そのクドさを少し中和させてみました。

美味しかったです。また来年もヨロシクね。>秋刀魚さん。



っと、言う事で、今日はここまで。
では、またね~ (^_^)/





◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

最後まで読んでくれてありがとう。
ぽちっとクリックして頂けると、嬉しいです !

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

牛すじ肉のピリ辛煮うどん

2014年07月31日 | 料理 肉類
こんにちは~ (^。^)
暑い日が続いてますが、皆さんお元気ですか?

わたしは梅雨時恒例の腰痛からようやく抜けだし、ちょっとだけやる気になってきたんですが、
問題の「めんどっくさい病」に未だにしつこく付き纏われ、静養を口実に、相変わらずグウタラに暮らしています。

わたしは寒いのは得意なんだけど、どうも夏の暑さが苦手な人なんですよね。
毎夏、夏バテして体力が減衰。。
昨年なんて、夏バテでダウンをきっかけに、入院するなんて事に追い込まれた程のテイタラク。情けないです。




牛すじ肉のピリ辛煮うどん

そんなのもあって主治医から、夏バテ予防に、本格的に暑くなる前に3キロくらい体重を増やして体力をつけておくように指示されました。
そんな訳で次の定期検診日までに何とか3キロの増量を狙って、今日は、このブログでは珍しく牛肉料理の登場です。

どうもわたしの主食の青背魚のお刺身とか、白身魚の料理とかだと、ヘルシーで良いのですが低カロリーなのは仕方ないのよね。
ダイエットしたい人には、最高にお勧めなんですけど......。

3キロ増量といってもなかなか難しいので、検診前に生ビールでも3ジョッキも煽って行けば、クリアーできるかなぁ。(笑)
なんて、ホロ酔い気分で診察なんか行くと門前払いでしょうけど。(^_^;

まあ、そんな不謹慎な診察患者は居ないと思うけどね。。




近所の馴染みのお肉屋さんで丁度国産牛(多分赤城牛)の半身を解体していたので、リブロースにするか悩んだ末に、今回はスジ肉を5キロ分けてもらう事にしました。わたしって呑子さんなので、牛スジ肉の煮込みが好きなんです。サーロインとかフィレみたいなマトモな部位より断然美味しいと思ってるんですよね。。

5キロ購入したのは、また実家のママにカツアゲされるのを想定して じゃなくて、たまには牛肉料理を差し入れして親孝行しようと言う見上げた心がけのひたきさんです。

ホンネは、海老で鯛、ならぬ牛スジ肉で福沢諭吉さんをせしめようという魂胆が見え見えだったりするわけですが.....(^_^;





何時もの STAUB鍋 で赤ワインでコトコトじっくり煮込んで、赤ワイン煮にしています。
ふわっとして柔らかくなると、最高に美味しいんですよねぇ。

噛まずに口の中でトロっととろけるくらいの煮込みに仕上がって美味しかったわよ。。





今日は、冷やしで、稲庭饂飩にポーチドエッグもトッピング、そして葱だくで頂きました。

卵黄と、牛すじ肉の赤ワイン煮を絡めて味わうと美味しいの。(^。^)

残りを3日くらいで食べ切ると3キロ増量できるかなぁ。そんなに甘くないと思うけど。(笑)



◆ ◆ ◆ ◆ ◆


最後まで読んでくれてありがとう。
ぽちっとクリックして頂けると、嬉しいです !

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

何時も応援ありがとう。これを励みに、もう少し頑張ります。



にほんブログ村 魚料理
人気ブログランキング 家庭料理

豚ガツの焼き饂飩

2013年07月29日 | 料理 肉類



盛夏の麺類シリーズ第七弾
豚ガツの焼き饂飩


こんばんは。

今宵は、月末で少し慌ただしいので、少し前に味わった一皿を掲載します。多忙につき手抜き。。こういう時の為にストックしてある写真なの。
珍しく非魚介の焼き饂飩ね。 たまには良いですよね?

お料理ブログなんかやってる割に胃腸が虚弱なひたきさんは、肉類を味わうと腹凭れ気味になっちゃうのよね。
そんな訳で、食卓に太田胃酸を準備して味わうという、用意周到ぶりです。(^_^;




頂きものの豚ガツ (胃袋) であります。
群馬産で、とても肉厚なのに意外に柔らかく、旨味も強いとても素晴らしいガツなんですよ。
3キロほど頂いたので、小分けに冷凍保存して、時々味わっているの。

噛む程に旨味が滲み出て来る独特の食感が素敵だわ。。この感覚は魚介には無いのよねぇ。。




お饂飩は、ひたき製麺所の自製純手打ち麺 よ。

今は、暑いから手打ちは御免だけど、秋風が吹く頃には、また打ちたいですね。




箸休めに、 味噌かんぷら木の芽ちりめん

ちょっと前のお料理なのに、随分昔のように感じてしまうわ。

時は、確実に進んでいるのね。。


今日は、ここまで。

さあ、月末の最終週。 気合い入れて頑張っていきましょう !


ではまた明日、おやすみなさい。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。



私にポチっと愛を分けてください。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

畝須とオカヒジキのお浸し

2013年06月30日 | 料理 肉類


畝須とオカヒジキのお浸し


こんばんは。

今日で六月も終り、あっという間に今年も半分が過ぎ去りました。

年初は、暇を持て余していながら、真冬から春先まで仕事が炎上して、
二カ月ほど、殆どブログの更新もできないほどでした。
四月に入って、そのお休み分をリカバリーする為に、一日2スレッドアップを続け、ここまでやってきました。

最初は、一日二本は、少し大変な感じだったけど、慣れと言うのは恐ろしいもの。
いまでは、一日二本は、特に大変とも思わず、これが普通の生活パターンになってしまいました。




夏が苦手で、心身ともに夏バテしてやる気が減衰傾向に陥るわたしなので、
7月、8月は、少しペースを落とします。

少しだけ、ユッタリズムでアップロードという感じかな?

でも、一日1スレッドUPは、キープして行きたいですね。




今晩の酒肴は、ミンククジラの畝須を塩抜きして湯通し。
同じく湯がいたオカヒジキや茸と和えてます。

味付けは、黒酢・味醂・煮切り酒・薄口醤油、そんなところです。



さあ、2013年の下半期。頑張っていきましょう !

引き続き、来月もお付き合い頂けると嬉しいです。 m(_ _)m







何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

ナガス鯨のベーコン

2013年06月23日 | 料理 肉類


ナガス鯨のベーコン


このところクジラの登場が多くなっていますね。
ミンククジラの畝須に引き続き、今日は ナガスクジラのベーコン です。

この商品は、流通量が多く、比較的入手しやすいクジラだと思います。
うちの周辺の6か所の量販スーパー、大型魚屋でも4箇所で随時店頭に並ぶ感じです。

ナガスクジラはミンククジラの様な小型の鯨ではなく巨大なので、一頭から沢山のベーコンが造れそうですね。
これはアイスランドからの輸入品です。




生で味わうのも良いですが、さっと炒めた方が脂が溶け出し旨味は増すように思います。
クジラらしいクセや臭みは全く無くて食べ易いですが、逆に少し物足りなさも感じてしまいます。

これぞクジラというインパクトがある方が嬉しいのですが......。




この商品は、かなり化学調味料、着色料を多用して味覚を造っているような感じを受けます。
少しやり過ぎかなぁ、なんて思ってしまいますけどね。

ミンククジラの畝須等の方が、ストレートで遥かに良いと感じました。




付け合わせの仲好こよしは、甘長唐辛子と、大蒜の素揚げ




こちらは、ベーコンとさっと炒めたと、行者にんにく
クジラベーコンのエキスが滲みて、葱も、行者にんにくも旨味が増して美味しかったわ。


この商品は、少量なのにかなり高価です。

試しに買って味わうには良いですが、頻繁に入手する類のものではないですね。
少なくとも、わたしは少し否定的な感想を抱きました。。。


かしこ。








何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

クジラ畝須の木の芽白味噌炒め

2013年06月19日 | 料理 肉類


木の芽白味噌(もどき)


木の芽味噌を造ったの。

でも、木の芽味噌が造りたかったのではなくて、次に掲載する炒め物用に合わせただけなんです。
取り敢えず、こんな感じ、というのを写真に撮っておいただけなんですね。

本来の木の芽味噌なら擂り鉢で摺り卸し綺麗に撹拌するのでしょうが、
今回のは、そこまでやってないので「もどき」としておきましょう。




使ったのは、たっぷりの木の芽と白味噌(西京味噌)、日本酒、味醂。
鍋底で焦げない様に炒り付けて香りを立ててます。

普通の味噌を使うと、黄土色みたいな木の芽味噌になり、
白味噌でしっかり撹拌すると蓬色みたいな軽い色合いになりますね。



クジラ畝須の木の芽白味噌炒め


そして、今日の主役の登場です。クジラ畝須の木の芽白味噌炒め。

このところ数回登場しているミンククジラの畝須塩蔵の炒め物バージョンです。




胡麻油で生姜、大蒜、鷹の爪の香りを立ててから、塩抜きした畝須を投入。
しっかり炒めて仕上げ間際にオクラも加え、

前述の木の芽白味噌を最後に加え合わせて完成です。




生姜、大蒜、鷹の爪のかなりハリハリな炒めに加えて、木の芽白味噌なので強烈です。
火を吹くほど・・・、というの大袈裟ですが、かなりインパクトのある味覚です。

畝須のコリコリ、シコシコ感は残り、酒肴としてはとても良い出来だと思います。
クジラの旨味、脂の香味も強く出ていてなかなかのものです。

これならたまには味わいたくなるようなそんな感じに仕上がりました。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

豚のど軟骨と大蒜の芽の天麩羅

2013年06月11日 | 料理 肉類


豚のど軟骨


今日のお酒のお友達は、豚のど軟骨よ。

ちょっと前に掲載 したのはスライスされてたのを唐揚げにしたもの。⇒ 2013.04/14掲載

更に半年ほど前には、5パターンほど料理をアップもしてます。 ⇒ 2012.09/17掲載

なんだかんだいって、お気に入りの食材だったりするのね。
魚食系の息抜きという感じかしら。(笑)



豚のど軟骨と大蒜の芽の天麩羅

とはいえ、これといった拘り料理ではなくて、ささっと造った賄い品ね。
深夜の独り呑みのお相手は、こんな一皿が丁度良いのよ。




豚のど軟骨は、柔らかくは無いけど、さほど硬い軟骨では無く食べ易いです。
軟骨の周辺の肉は、もちっとしていて、その対比が面白いと思うわ。

薄く削ぎ切りにして天麩羅に揚げました。
味覚も良いし、お酒も進みます。。




お気に入りの 甘長唐辛子の素揚げ と、椎茸も素揚げ。
そして、手前のオレンジ色のお友達は、ニンジン・チップス

スライサーで薄切りした人参に塩胡椒して揚げた物。
この味覚が良くて、最近たびたび味わっているのよ。お試しあれ。。サクサクしていて、美味しいわよ!




そして、この娘が、今日の助演女優にノミネート。
国産の大蒜の芽 です。大蒜の芽の国産品はそんなに見かけないですね。

大蒜の芽は、中国産が市場を席捲してるけど、国産で入手できるものは国産を買うのが、わたしのセオリー。
中国産の食品には疑念たっぷりだし、
それ以上に、国内の農業・水産業・畜産業に頑張ってもらいたいから、微力ながら支えようと思っているの。

大蒜の芽は、炒める事が多いけど、今回は素揚げにしたの。




今日の揚げ物は、ライムを絞った大根卸に、岩塩を降った塩味で味わいました。







何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m



こちらは、ニホンブログランキング。

只今、「料理ブログ」の 150位くらい。「家庭料理」では50番目くらいです。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

こちらは、ブログ村の「魚料理」のランキング。

エントリーブログ数が少ないのですが、5、6番手にランクされてます。


まあ、余りランキングの上下は、余り気にしてないし、来訪者にクリックを必要以上にお願いするのも好きではないの。
でもこのランキングから、ここへアクセスする人も多いので、入場者アップには効果的みたいね。

気が向いたら、ポチっと応援してくださいね。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

ミンククジラ畝須の煮浸し

2013年06月09日 | 料理 肉類


ミンククジラ畝須の煮浸し


先日掲載した、ミンククジラの畝須塩蔵
今日は酒肴に、煮浸しにしてみました。

前回の掲載、畝須塩蔵についてはこちらをご覧ください ↓

ミンククジラの畝須塩蔵
http://blog.goo.ne.jp/hitaki99/e/2e1bfb0ff804689f2ec4fb70690c9746




わたしは、畝須というと、煮込み料理や、くじら汁、くじら飯のイメージが強いです。

そんな加熱用という感じでいたのですが、
最近は湯引きして塩抜き、そしてお刺身で味わう事も増えて来たようです。

今回は、軽く湯通ししてから、冷水で水抜きして、
同じく湯通しした茸・山菜と共に軽く醤油煮にしてそのままお浸しにしています。

キ~ンっと冷やして頂きました。




黒い本皮( 畝と呼ばれる) は、お刺身の時と違いかなり焼き締まり硬い食感です。
まるでゴムの板を噛んでいる様な感じなんですね。(^_^;

白い皮下旨み/脂肪分 (須と呼ばれる) は、逆に柔らかく、旨味も強くとても美味しかったです。
脂肪分の塊とはいえ、口の中でトロけるようなものではなく、しっかりした噛みごたえはあります。

畝須は、こうした煮浸しであじわうと、結構美味しくて、わたしの好みのタイプでした。




今回は、お友達として一緒に煮浸しにしたのは、こごみ、ブナシメジ、ハナビラダケ

ミンククジラの畝須から出る旨みが滲み、単独の煮浸しとは一味違った味覚になり御機嫌でした。
かなりコクが増した感じが強いわね。




こちらは、ハナビラダケ
煮浸しで茶色く色付いてしまいました。(^_^;


ミンククジラの畝須は、とても味わい深いです。

余りメジャーな部位でもなく、しっかり味わった事の有る人も少ないと思いますが、
入手の機会があったら、是非お試しくださいね。

価格が少し割高なので、余り積極的に押し辛いのではありますが......。







何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m



こちらは、日本ブログランキング

只今、「料理ブログ」の 150位くらい。「家庭料理」では50番目くらいです。

まわりはポップでお洒落なお料理が満載だけど、我が家だけ妙にナマ臭くて少し恥ずかしいです。(^_^;
このランキングの中では、うちだけ完全に浮いていて、異端な存在ね。(笑)




にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

こちらは、ブログ村の「魚料理」のランキング

エントリーブログ数が少ないのですが、5、6番手辺りにランクされてます。
ここは、アナゴさんと、はるさんが幅を効かせているテリトリーなので、
新参者の鶲さんは、邪魔しない様におとなしくしてるんです。(^_^;



まあ、ランキングの上下は、余り気にしてないし、来訪者にクリックを必要以上にお願いするのも好きではないです。

なかには、ランキングを上げる為に、グループを作ってクリックし合うサークルみたいなのもあるんだってね。
ランキングのアップが生きがいになってる人もいるみたい。
そういうところほど、内容はスカスカ。(笑)

内容が素晴らしくて、興味を持つ人が増えるように努力したほうが良いと思いますけどね。。

そういうば、ちょっと前ブログアクセスを上げる為に放火して実況してた女の子もいましたね。
平成の、ひのえうまなんて言われた・・・。



でも、このランキングから、ここへアクセスする人も多いので、入場者アップには効果的みたいです。

気が向いたら、ポチっと応援してくださいね。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

鶏せせり肉の大葉包み焼き

2013年05月19日 | 料理 肉類

鶏せせり肉の大葉包み焼き


久しぶりに鶏せせり肉の登場です。
お魚ばかりだとマンネリ気味なので、たまには鶏肉もお許し下され。。




せせりは、一羽で一個しか取れない希少な部位です。
旨味が濃厚で、とっても美味しいの。( ちょっと脂が強いんだけどね......。 )

頻繁に食べるという程では無いのですが、入荷があると必ずゲットしているお気に入りです。




今回は、花椒塩を降って、大葉を包み込んで串焼にしたの。
焼き始めると、脂がボタボタ垂れ落ち、わたしのお腹もグゥグゥ鳴き出したわ。(笑)

美味しそうな、匂いが充満して堪らないですねぇ。。




ついでに、青唐辛子と焼いて、ハリハリなのも味わったわ。

せせりは、以前このブログに掲載したように、色々なお料理に使ってみたけど
やっぱり焼くのが一番美味しいと思います。

入手したら、是非お試しあれ~。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

鶏ひざ軟骨の唐揚げ

2013年04月27日 | 料理 肉類

鶏ひざ軟骨の唐揚げ


ゴールデンウイークですね。

わたしは、後半に近場に出かける予定ですが、
殆ど、自宅でゴロゴロ寛いで過ごすつもり。

何処へ行っても混雑しますから・・・

まったり呑気に遊んでばかりいるようでいて、
このところ細かい仕事がかなり重なり、あたふた過ごしてました。
GWでその疲れも癒せるかな。

取り敢えず、鶏ひざ軟骨を肴にハイボールね !

わたしは軟骨好きなの。コリコリ美味しいですから。
豚のど軟骨と、鶏ひざ軟骨が特に好きかな。

不思議な事に、わたしって、お酒のアテにお刺身とか魚料理は食べないの。
意外でしょう ?

お刺身や、魚料理は、ご飯のオカズ。
特に理由は無いのですけど、なんとなくそんなパターンになってるの。



GW、帰省や行楽に出かける皆さん、気を付けて、たっぷり楽しんでくださいね !

では、また。





何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

合鴨ロース・パストラミ

2013年04月24日 | 料理 肉類

合鴨ロース・パストラミ


たまには合鴨をアップしても良いですか ?

駄目 ! 、って言われても、もうアップしちゃったから遅いですけど。(笑)


鶏インフルエンザの蔓延は心配ですね。
いつ日本に飛び火しても不思議は無い状態。

先ほどのニュースで、今日、海を越えて台湾で感染が確認されたとか。
防ぎようが無いというのが現実でしょうか・・・。





最近、国産の合鴨がかなり値段が下がった様な気がしませんか ?

美味しそうなロースのブロックとか、鶏肉より少しだけ高いくらいの値段で並んでいます。
大量生産する業者が頑張っているのでしょうか、そうだったら嬉しいな。

今までは、ハンガリー産と、中国産が市場を占拠してたけど、Made In JAPAN を買いたいわ。

合鴨は、何故か時々、無性に食べたくなるの。

「鴨が葱を背負ってやってくる」 古くからこんな例えにも使われてるように、
ハリハリの葱油でソテーすると、とても美味しいですからね~。






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

豚のど軟骨スライスの唐揚げ

2013年04月14日 | 料理 肉類

豚のど軟骨スライスの唐揚げ


花曇りの長閑なウイークエンド。
相変わらず春眠を貪り、まったり朝湯に浸かって呑気な日曜日。
平和だなぁ。。
忙しかった二月、三月が嘘の様な平穏な一日。

今日は豚のど軟骨を買ってきたの。
のど軟骨はとても気に入っている部位で、何時も買うのは丸ごと大きな塊。
今回のは、それをスライスして売られていたもの。

塩、胡椒して片栗粉、上新粉を塗し、160℃でじっくり揚げ、
食べる直前に190℃で二度揚げしてます。
軟骨部分までしっかり揚がり食べ易いし、表面がパリっと香ばしくて美味しいわ。

檸檬を絞って、葱ポン酢で爽やかに頂きました。
朝風呂に浸かった身体に、ツンとした酸味が滲み渡り至福のひととき。

もちろん、キンキンに冷えたビールもね。(笑)







* * * * * * * * * *


村上春樹の小説が話題になってますね。

群像の新人賞を取ったデビュー作「風の歌を聴け」から、「羊をめぐる冒険」くらいまでは好きで読んだけど、
その後、全く興味を失い疎遠な作家となってしまいました。

出版業界による本来の小説家らしからぬイメージ戦略を駆使した「偶像作りに乗った作家」として否定的に見ています。
情報を小出しにして期待感を煽ったり、故意に情報リークして話題を振りまくなど、そうとう意図的に行われています。
作家という職業をブランド化して、商品化に徹していると言うべきでしょうか。

これは、周辺の業界の企てと言うより、村上春樹本人がそういう方向で活動していると思っている。
デビュー直後のインタビューで、
「自分は、どんなビジネスでも必ず成功できるとという自信を持っている。小説家という仕事もそのひとつ・・・」
というような事を語っていた事が思い出される。

彼の言う成功とは、高い次元の文学を切り開くと言う事でなく、
ブランドとして、商品として大きな成功を収めるという事なんでしょうね。

その辿り着く先、ひとつの頂点をノーベル賞と考えているのも頷ける。
近頃の行動をみてると、ノーベル賞が欲しくて、欲しくて仕方ないような、そんなのが見え見え・・・。
イスラエルでの自説の発言など、高度に練られたイメージ戦略の集積みたいに感じずにはいられない。

ノーベル賞は、欲しい人が意図を持った発言や行動で獲得する賞であって欲しくないなぁ。

以前、ノーベル賞受賞が平和賞ひとつしかない韓国が、国を上げて、マスコミ、国民を巻き込んで運動したけど、
結局、その前に、本人が周囲の期待感からの焦りのせいか大きな勇み足をしてジエンドとなったように、
村上春樹も策に溺れない様に気を付けた方が良い、なんて老婆心ながら思う今日この頃。

昼間から酔っぱらってると、話しがクドイなぁ。(^_^;

彼の文学を否定するつもりはないけど、その戦略、取り組み方は、大嫌いと書いておきましょう。
そして、そんな戦略に乗らされている沢山の人を冷めた視線で見つめているのがワタシという人。

なんか、恵方巻きを無理やり全国的に広めたい「ブームの仕掛け人」みたいに見えてしまい滑稽だな。


*
この記事は、ヒトリシズカさんのブログ にコメントしようとして書いたのですが、
ヒトリシズカさんのブログのイメージをぶち壊しにしそうな内容なので自粛して、
自分のブログに記載する事にしました。

珍しいです、このブログは、基本的にお魚と料理のみの内容に限定して公開してきました。
わたしって、色々な趣味を持っていて、書き出すと支離滅裂なブログになってしまいそうなのでジャンルを絞ってるのです。
それに、わたしの記術って欲求不満の羅列みたいな、独りよがりの説ばかりなのよね。(^_^;

と、いうことで。
笑って読み飛ばしてくださいね。

ヒトリニギヤカな鶲でした。(笑)






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m

.にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

鶏白レバー ( 脂肪肝 ) の醤油煮

2012年12月27日 | 料理 肉類


鶏白レバー ( 脂肪肝 ) の醤油煮



今日は鶏。
しかも白レバー。

忙しい年末だから、パワー込めないとね ! (笑)





鶏のフォアグラと呼ばれる白レバー ( 脂肪肝 )。
もちろんファグラの様に強制的に栄養を摂らせて造られたものではなくて偶然の産物。
夏場で、40羽に 1羽くらい、しかも雌のみに現れる特殊な部位です。

とはいえ、そう高価という程ではないのですね。
鶏レバー自体が安価という事もあるのかな?





白レバーは、通常の鶏レバーより臭みが格段に少なく、食べ易いと言われてます。
主にレバ韮炒めなど炒めたり、焼き鶏で食べられる事が多いみたいだけど、煮込みも美味しいので、今回はしょうゆ煮にしてみたの。
ノーマルの鶏レバーのしょうゆ煮を食べたばかりなので、同様な煮込みにして味覚を比較してみたかったと言う事もあったりして。

味わって見るとノーマルのレバーより軽く味わえる感じ、しかもクセが無いので食べ易かったわ。






気の抜けたお刺身の盛り合わせ。





まぐぶつ。。珍しい!
このブログにマグロが登場するのは初めて鴨。(笑)





トラウトサーモン




ミズダコ





御免なさい。。。。。 m(_ _)m

今日は、全く気がのらない。
疲労がピークなんかな。

もう寝ます。。おやすみなさい。 m(_ _)m






何時も応援ありがとうございます m(_ _)m
また、今日も、ぽちっとクリックして頂けるととっても嬉しいです。

これを励みに、もう少し頑張りますから。。 m(_ _)m




こちらは、人気ブログランキングの料理総合と、家庭料理のランキング

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ
そして、こっちは、にほんブログ村の魚料理のランキング

変なブログから、本格派まで、いろいろランキングされてるので、
暇な時にでも覗いてみてね。
お気に入りのブログが見つかりますように。。。