あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

働いた翌日のお休みは、常備菜作り♪

2017-11-23 | 手作り

味覚というのは変わっていくのね。

入院中、病院の食事が薄味だなぁと感じていたのに

退院近くになると濃く感じるようになった。

 

今年の夏、唐船峡の麺つゆがいつもより甘く感じて

残ってしまった。

 

乾物の凍り豆腐を戻して作ろうとしたとき

そうだ!と、唐船峡の麺つゆで味付けしてみました。

50度のお湯で戻した凍り豆腐をギュギュッと絞り、

まず原液を染み込ませてから

半分の水を加えて炊いてみたら、丁度いい味加減になりました。

 

昔、椎名誠さんの講演会に行ったとき、

お凍り豆腐入り卵焼きが美味しいと

作り方を教えてくれました。

とにかく、戻した凍り豆腐をギュギュッと絞り

卵液につけると、卵液をいっぱい吸い込もう!という力が働いて

いい感じになるそうです。

そのときすぐ作ったときは、だしがしょっぱくてイマイチでしたが

ここでも、唐船峡麺つゆで味付けすると、優しい味になりました。

    →  

大根の葉っぱのふりかけ、おかかとゴマだけでも美味しく出来た。

これを、ミートソースに振りかけてみたら案外いけましたよ!

それから、ゆず味恋しくて

なます作りました。

休日の、常備菜作り楽しい♪

糖尿病万歳   \(^-^)/

和食を極めます(笑)

シーモったら、案外和食好きです。

 

 編み物もやりました。

手袋右手だけ編めました。両手出来てからからアップします。

今日は、編み物のおもひでなど書いてみます。

 

編み物は母から習いました。

母は縫い物や編み物が好きでして、それを見て真似するようになりました。

昔は、毛糸を大切にして、ほどいて編みなおしたりしていました。

そのときの思い出なのですが、これは母の発明なのか?

一般的なのか?編み物が好きな人に聞いてみたくて書いてます。

ほどいた毛糸って、縮れていますよね。

それを、お湯を沸かせた鍋の上をつたってその蒸気で伸ばすのです。

そのあと、コタツのヘリに巻いて伸ばしておくのです。

ちょっと文章ではわかりづらいので、絵を描いてみました。

お鍋の両持ち手を通すと、糸の道ができます。

母が解く係、私が巻く係

 

こうして暫く毛糸を伸ばしておいて

そのあと、コタツ台から毛糸を外し

私は両手を輪っかの中に入れて伸ばし、

母が巻きながら毛糸玉を作っていくのです。

私は、母が巻きやすいように、手を左右に泳がせるのです。

今度、母に会ったらこの思い出話をしようっと。

 

編み物が好きな方たち!

そんな経験ありますか?

 

母の発明なのか?一般的なのか?

興味あります。

 

 

 文章が、長い上にオマケ

椎名誠さんのワイルド料理、目玉焼き編

🍳凄いよ (笑)

https://m.youtube.com/watch?v=4nJtVa9HWoI


至福の時間に、彩りを添えるニットたち

2017-11-23 | 手作り

さて、何を作っているのでしょうか?

ジャーン!水筒カバーです。

スープポットと水筒とお弁当持って出勤です。

仕事前の至福の昼食時間

1日3食を守るため、仕事のある日はご飯が遅め遅めです。

低血糖になったときのための飴も常備しております。

スープもお茶もいい温かさで、余は満足じゃ〜

スープポットカバー、脱いだ方が可愛い。とひとりおもう。

お弁当平らげて、バック軽くなったところで

またもや編み物の本4冊借りた。

結局、エンドレスでバッグは重くなる。

 

昨日の常備菜は、きんぴらごぼう

 菜食主義のようなお弁当に

ピリリとアクセントくれてます。

母のきんぴらごぼうは、笹がきでしたが、東京は千切りなんですよね。

 

私は、東京の女だからぁ  ←ここ、ツッコミどころ

千切り派よ!

 

冗談はさておいて、

こちらの方が、歯ごたえがあるような気がして

好みです。