あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

映画とカレーと仕事の日

2021-05-20 | 映画

梅雨入り宣言はまだだけど

今週の天気予報は、1週間曇りや雨ということで

もう、梅雨じゃない?と言い合ってます。

私の室内植物たちも、ベランダで霧雨シャワーを浴びせました。

元気になるもの萎れるものありましたが、

今回は枯れた花も残してタネを作ることにしました。

花もいいけれど、種から双葉🌱が出るの可愛い。

メンタルにいいなぁ。

 

先日、Facebookで子どもたちがお世話になった幼稚園の園長先生が

ブータン山の教室という映画を勧めていて

東京では岩波ホールで21日までとわかったので

緊急事態宣言下も頭にありつつ、

仕事のシフトを考えると、火曜日しか行けなかったので

思い切って仕事前に行ってきました。

熊本にいる頃、園長先生のオススメ映画をよくDenkikanでみました。

SNSで交流が復活して、また先生の薦める映画を見てる嬉しさ。

 

神保町に行くなら、美味しいカレーの🍛Bondyにも行きたくなり

岩波ホールとBondyの経路と仕事までの時間を心配してたら

なんと!真裏でした。

地下鉄の出口一緒だなぁなんて思いながら、

岩波ホールからスマホでBondyを検索すると

『目的地に到着しました。』なんて言うので混乱したけど

真裏ならねぇ😊

まず、ジャガイモが出てくるの。

皮を剥いて、バターや塩を付けて食べ終わる頃に

カレーが出てきます。

欧風カレーです。

最近、インドカレーばかり食べていたから、

こんなトロッとしたカレーもいいね。

2度目ですが大満足で、私だけでは申し訳ないと

お土産買いました。

810円とちとお高いですが、お肉がごろっと入ってて

ルーも多めです。

シーモは、ご飯を追加してました。

 

映画は、ブータン山の学校

この瞳の綺麗な女の子は、本当にブータンの僻地で

辛い境遇の中、笑顔で頑張っているそうです。

主役の若者は教師を夢見ていたけれど

自分に向いてないと音楽の道を目指そうとしている若者

彼が山の学校で成長していく。

先生とは、山奥に住む人たちにとって未来への架け橋。

若者がそのあとどうなったか、はっきりとは描かれていなかったけれど

エンドロールに流れるブータンの民謡を聴きながら

私なりの想像を巡らし満足しました。

 

映画とカレーの組み合わせは最高です❣️

 

そのあとの仕事がキツかったけど、

多少無理しても見たいと思えた自分がまだいたことも

嬉しかったかも?

 

熊本のDenkikanでもまだやっているようです。

さすがDenkikan❣️


犬の教え?

2019-09-15 | 映画

今、チャイが来てます。

久し振りにパン作って食べさせましたら、大喜びです。

 

サリーは遅い夏休みで鹿児島に行ってます。

病気をして、鹿児島は辛い思い出になってしまったので

楽しい旅行をして、いい思い出に上書きしたいのだそうです。

いいことだ。

 

私は、名古屋の親友と再会の楽しみがあったのだけど

飼っている柴犬が入院して長くないということで

会うのを控えました。

 

再会の約束して、それだけで気持ちが救われた。

旅行の計画立てるのも楽しかった。

これだけでも、私は随分と救われた。

 

私の悩みを初めて心から聞いてくれた友達。

彼女は繊細で正直で賢く大胆だった。

私のことわかってくれる人がいた。

って実感した初めての友達だった。

 

こうやって長く続いていることがありがたい。

 

昨日は、家で映画を3本も見てしまった。

 

雷桜    海街ダイアリー  ジェニーの肖像

 どの映画も良かった。

 

映画をじっくり楽しめるようになってきたんだな。

なんとなくソワソワして、映画を楽しめなかったような。

 心がいくらか落ち着いてきたかな?

それともマイブームが映画になったのかな?

 

チャイのお散歩しながら、

嫌な気持ちになったとき

それを打ち消すのではなく、

それを感じることを大事にしょうと思った。

 

 

自分の感情

それがマイナスなものだとしても

それは、自分を救うための信号なんだと

真正面から受け止め、考えよう。

 

 自分の感情を大切にしよう。

 


人生模様

2019-09-14 | 映画

最近、自分を戒めている。

自虐をしないこと。

自信のなさに逃げて、

努力をしない面があったような気もする。

人がやってると、やめた方がいいよ。

なんて言ってる。どう口がいう?

 

しばらく爽やかな日々が続いたのだけど

昨日、私の弱い部分を刺激する出来事があったので

また心の闇が襲ってきてしまったよ。

 

自分がボロ雑巾のように蔑まされているような気になる。

でも、自分が自分の味方をしないでどうする。

私は背筋を伸ばして生きることに決めたのだ。

 

仕事までの気晴らしに、映画を見た。

人生模様というモノクロ映画だ。

オー・ヘンリーの短編集を映画にしたものだ。

最後の一葉や賢者の贈り物くらいなら知ってる。

愛が感じられる作品や、笑える作品もあり、

見て良かった。

なんだか、心が清められたような感じがした。

気持ちの落ち込みも薄らいだ。

 

ある人のことで、私はすぐに傷ついてしまうけれど

私の心がもっと広く清らかなら

ここまで傷つかないのかもしれないなぁ

でも傷つくのは、自分を守るためかもしれない。

 

嫌なことで、心の全てを使わないように。

いい映画や本で、心豊かになりたいものだ。

 

このところ、実用本を読むことがおおかったけれど

 美しい文章で心を清めたくなりました。

 

悪い人が寄ってこないように😛


旅する段ボール

2018-12-20 | 映画

以前シーモが、

嬉しい事を心の中で膨らませたらいい。と言ってくれたけど

私は、悲しい事を膨らませる癖がある。

太宰治もそんなところがあって、共感するのかしら?

 

久しぶりに、子どもたちと会えたのは嬉しかったけれど、

別れてからしばらく経つと、寂しさが押し寄せてくる。

空の巣症候群こじらせてる?

 

寂しい夜になりそうだなと耐えられなくなり

そこで、レディスデーということもあって、

見たかった映画、旅する段ボールを、

夕方出発して新宿まで見に行きました。

新宿ピカデリーすごいね、何かの試写会かな?

報道陣が凄かった。気になりつつ

入場開始の受付に行くと、段ボール配ってる。

え?これくれるの?バッグの中には入らない。

ちょっと迷惑?(そこまで大きくはありませぬ)

しかし、よく見ると

鹿児島と書いてあり、

ききつ青果とは、長崎の諫早ではないですか!

映画を見てると、この段ボールが愛おしくなる。

いえ、段ボール自体が愛おしくなる。

好きなこと好きなものを大事に自由な心でいたいと思う。

段ボールで作ったお財布素敵でした。

母親になってから、私はは随分と自分のことは高い高い棚に上げて

子育てしてたように思う。

 

自分の好きな事を大切にして生きようと思った。

 

体力がないって思ってたけど

仕事のあとに、ガス屋さんの検査も終えて

全然行けたよ。

映画の中では、長崎や熊本も出てきて

里帰り気分でした。

 

しかもね。

映画が終わって、斜め後ろの人が段ボールの話をしてたので

チラッと見ると、なんと!元同僚のTさんで!

大東京の新宿の映画館の近い席にいた偶然に

硬い握手をしましたよ。ビックリ!

そして帰り道、同じ職場だった元同僚のDさんからラインで

私と同系列の図書館で働き始めたそうな。

ビックリポンポンな1日でした。

子どもたちは、自分の世界を歩み始めて作り上げている。

その邪魔をしてはならない。

自分が必要とされる時期が来たとき、頑張ろう。

 

いい映画は、私を爽やかにしてくれた。

 旅する段ボール

http://carton-movie.com/sp/

熊本でも、イオンシネマ熊本で1/11から

おススメです♪

予告編

https://m.youtube.com/watch?v=YH_ySp4FOEg 


福福荘の福ちゃん

2018-10-04 | 映画

この映画の存在は知ってました。

森三中の大島美幸さんが男役の映画で話題になってた。

秋の夜

テレビも見なくなると、

テレビ欄を見ても見たいものもなく、

ネットフリックスで映画の検索。

ピンと来なければほかのにする。

あまり期待もせず選んだ。

福福荘の福ちゃん

そしたら、完全に引き込まれました。

久しぶりに声を出して笑いましたし、涙も出た。

福ちゃんは男そのものでした。

大島美幸は凄いな。

 

気持ちが爽やかになる映画です。 

おススメ

予告編

https://m.youtube.com/watch?v=MgvR2uuZevw

あれ!

youtubeに字幕付きありました。

ただし、演歌の部分が音が消えているのざんねん

出来れば、演歌の声も聞きたい。

https://m.youtube.com/watch?v=9eYEWIDXhHY

 

最近、演歌もいいなあと思えるようになりました。

徳永ゆうき

 https://m.youtube.com/watch?v=IlybeRG0gR4

マヨネーズぅ


ヨコハマメリー

2018-10-03 | 映画

子どもの頃流行った、伊勢崎町ブルース

金髪で、しゃがれ声の歌手、青江三奈

子どもの頃、出だしを真似して親に怒られたような。

でも、ちょっと笑ってたかな?

そんな懐かしい歌をBGMに始まる映画ヨコハマメリー

 

以前の私だったら、彼女をキワモノとして

偏見の目で見てたと思う。

でも、今の私は、彼女の生き方に共感出来る。

アメリカ人将校の相手をした女

その中に、1人愛し続けた人がいた。

船での別れに、彼女は人目もはばからず

別れを惜しんだ。

彼女が老婆になっても横浜にいたのは、彼に会いたい気持ちだったのか。

戦争で負けた相手に商売をする。

生きるためだから。と言う。

私も悔しくて、自分を嫌いになりそうな部分があるけれど、

生きるため。と自分に言いきかそう。

 

年を重ねると、真っ白な化粧と白いドレスで街に立った。

プライドは高かった。

施しは受けない。

そんな彼女と心が通った人々が彼女のことを話す。

老いていく彼女を案じて、故郷の親戚に電話をかけ

話をつけて、故郷の老人ホームで暮らすことになった。

彼女と親しいゲイのシャンソン歌手がある日そこへ向かった。

彼は癌で、そう長くはない。

老人ホームの舞台で、女性のようにシャンソンを歌う彼

その彼の歌を何度もうなづきながら聴いている美しいおばあさんがいた。

それが、メリーだった。

普通のおばあさんの格好で、

薄化粧の肌はきれいで、

凛とした品の良いおばあさんで、

そのたたづまいを見て感動しました。

ショーが終わった後、彼女は彼の傍を離れず

すべての人に挨拶が終わった後、手を繋いで控え室に入っていった。

彼は、自分の母親に若い頃ひどいことを言って傷つけた。

今ならわかる母の気持ち。

メリーと母を重ねていた。

 https://m.youtube.com/watch?v=IK2mNOktA94

彼女は、本当はずっと横浜にいたかったのでは?

でも、人に迷惑をかけて生きることは避けたかったのだろう。

 

私の母も、老人ホームにいる。

凛としている。

女としての幸せはつかめず苦労の多い人生で

60歳から寝たきりになってしまった。

あんなに頑張ってきた人なのに、悔しい。

 

私も母が寝たきりになった年齢に近くなった。

でも、母はわがままな父と暮らすよりはいい。と言う。

それは、強がりかと思ったけれど、

本当にそうかもしれない。

身体の自由が失われた代わりに、心の自由を得たような。

私も、母と似たところがあるので、

母と話すとホッとする。

わがままな父に疲弊しながらも

頑張って家庭を作り上げた母

家族の中では私だけが心通わせられるように思う。

今年の帰省は、お正月も春も老人ホームは面会謝絶でゆっくり話せず残念だった。

10月の帰省は、ゆっくり話したい。

これからの自分を力づけるためにも。


今日は、なにが待っている?

2018-09-24 | 映画

寅さんシリーズのあとは、

 パンとスープとネコ日和シリーズ見ました。

光石研さんって、両方出てます。

 

寅さんでは、冒頭の河原のシーンのアベック役などやってて

よく木のベンチに座って、片方が立ったら

もう片方が、ひっくりかえるという昭和あるあるやってました。

長いこと役者やってたんですね。

 

パンとスープとネコ日和

いいセリフがありました。

お寺の庭を眺めながら、お坊さんとの会話です。

実は、そのお坊さんが主人公の弟さんなのですが、

お坊さんは知らない。

でも、何かしら感じてるのかも?

会ってすぐ、深い話をしみじみとできる。

恋愛とは違う、穏やかな関係性。

 そんな2人が、庭を見て交わす会話。

 

庭を管理する人のテーマが、

楽な庭にしましょう。

見惚れるより、見て楽な庭

庭を見惚れるくらい完璧にしてしまうと、

植物とか土とか

本来自然で楽にしてくれるべきものが

そこに住んでいるものや来るものを

逆に疲れさせてしまうから。

 

野山にある野草のような感じがいいですね。

 

うちは地味な庭ですが、

その時期にメインのお花がひとつ咲いてるくらいでもいいのかな。

そのときそのときに咲いている花を注目して。

    

先日、懐かしのヒゴタイの花のタネをまいてから、

よく雨が降ってます。

ヒゴタイ、咲くといいなぁ。

 

先週、仕事前の通勤道で、心ウキウキさせたもの達

たこさんウインナーみたいなザクロ

 花火の折り紙

 

吸い込まれそうな、おたのしみかい

 

今日も、何か楽しいこと待ってるかな?


爽やか日和

2018-09-24 | 映画

群ようこ

書棚の「む」のところに探している本がない。

そしたら、「ぐ」のところにあった。

ははぁん、

夏休み、中学生ボランティアに手伝って貰ったのだけど

むれようこ を、ぐんようこ

と、読んだようです。(笑)

ジェネレーションギャップ!

 

この10日ばかり、意に沿わないことをやってた。

悔しくて涙出たけど、頑張った。

終わったら、爽やかぁ〜

 

わたしは、長男の出産とても大変だったけど

産んですぐ、「元気な男の子です。」と言われた瞬間

次は女の子を!と、思うくらい、アホで

〔また長女の出産が、もっときつくて。〕

喉元過ぎれば熱さ忘れる人生でしたが、

 だから、ブログに宣言して、次は断ろうと!

 

自分らしさを取り戻す。

寅さんを、満男が中学生になるまで見て、落ち着きまして

先程、パンとスープとネコ日和というドラマ〔群ようこ作〕を見まして

爽やかに生きよう!と自分に誓いました。

 

大げさに笑ったりせず、

自然体で気持ちよく過ごしたい。

楽しいときは、自然と笑みがこぼれるのだから

無理して、いやらしい笑顔つくるこたぁない。

嫌なことは断る。

私の好きな岸恵子さんが、ドラマの中で言っておりました。

ヒューヒュー♡

 

今の図書館で、半年が経ちました。

 

やっと、仕事を楽しめるようになりました。

 いろんな本と出会える幸せ♡

          ↑

そっちかい!


百円の恋 見ました。

2018-07-25 | 映画

仕事仲間と夜の道を歩きながら

1人が、明日高校の三者面談辛い。って言う。

私以外は皆さん独身で、私の経験を聞こうとしてる。

数年前の私も、そんなんだったのかな?

当時は、メンタルやられるほど心配したのに

今となっては、はるか遠い思い出

気の利いたアドバイスも出来なかったわ。

 

人間、なにが幸せかわからなくなってきたよ。

 

今の私は、どんどん幼稚になっていくようだ。

 

母親を長くやってたけど、

自分を棚の上に置いて、偉そうに子育てしたけど

あの自分はなんだったんだろうね。

 

百円の恋という、安藤サクラ主演の映画を見た。

彼女の演技は、心に入ってくる。

 

昔、女性誌の衣類整理のページに安藤和津さんが、

2人の娘さんたちの収納ボックスを披露してた。

さくらとモモコだったかな。うっすら覚えてる。

その子がこんないい女優になるなんてね。

 

先のことが不安で、いろんな本を読んだりしてる。

でもこの映画を見てたら、そんな自分の真面目さが嫌になった。

 

子育て時代に流行った歌は、歌えない。

そんな話を同僚としてたら

私は流行りの歌を歌いながら育てたよって。

 

もっと自分を解放して育てたかったかな。

 

でも、私なりに頑張ったさ。

 

昨夜、やっと雨が降って

久しぶりに草むしりをしたら

ホワイトマカロンがまた咲いてた。

あと蕾がふたつもある♪

 雨は、美味しいとこ持ってくけど

日々の水撒きがあったからこそだよね。

 

許されるなら、ずっと庭のある家に住んでいたいなぁ。


YARN 映画館

2017-12-05 | 映画

チョボの、アンテナ発見!

 頭の形が綺麗なおばあさんでした。

色合いといい、頭の形といい、可愛い♡

そして、チョボの存在がこの帽子には不可欠!

 

昨日は、 YARN人生を彩る糸をみてきました。

 12時15分からでも仕事に間に合ったのですが

10時半〜は、編み物しながらニッティング上映と書いてあったので興味深く

しかし、大急ぎで家を出たので、毛糸持ってこなかった。

映画館で編み物という体験したかったな。

でも、誰もやってなかったみたい。暗いしね。

 

いつもなら、シルバーの建物が、ニットで覆われていました。

館内もあちこちにニット!

ひんやりした金属の扉も暖かい。

 椅子まで暖かい。

これは帽子?とおもってたら

なんと!カラーコーンでした。

 カラフルで、可愛い。

いろんなもの編みたくなる。

 

映画も、良かったです。

 見る人がいるかもしれないので、内容は書きません。

糸というのは、編み物に限りませんでした。

いろんなものに膨らみます。

 

棒針編みと、鍵編みがありますが

今年は、鍵編みが好きです。

規則正しい棒針編みと、自由が広がる鍵編み。

そんな私の勝手なイメージです。

 

仕事前に時間がかなりあったので

毛糸とかぎ針を買って、図書館で編み物の本を借り

編み物しました。

楽しかったです。

時間の有効活用!映画館で出来なかった分、図書館で!

注意される?かも?と思ったけど、大丈夫でした。

 

今は、家事と仕事さえすれば、残りの時間の使い方は自由だ。

子育てもほぼ終わり、自由な時間がたくさん出来て嬉しい。

 

しかし、帽子被るだけでとても暖かいです♪

 

今年は、編み物で風邪ひかない宣言!

あと、25日だし(笑)