あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

還暦

2021-08-30 | 思う

熊本から花が届きました。

今日は、還暦の誕生日でした。

 

今年は、お祝いのラインもいつもの年よりジーンときました。

特に同級生からは、同じ還暦を迎える者同士

感じるものがあるのでしょうね。

 

映画も安く見られるようになるのですね。

他に何があるかな?

ぼちぼち調べていこう。

 

本当は、60歳を機に、ブログを変えようと思っていたのだけど

間に合いませんでした。

 

ま、ぼちぼちと。


赤に目がいくお年頃

2021-08-29 | 家族

まだ50代ですけど、子どもたちに祝ってもらいました。

普段は素っ気ない子どもたちですが、

さすがに還暦となると、やさしい。

伊東屋さんの赤いリボンも、還暦に寄せて見える。

中を開けたらね。

 欲しかった赤い万年筆とインク

北斎錆緑と歌麿紅桜ですって。

雅ですねぇ。

 

この万年筆で母に手紙を書こうと思ったら

老人ホームから電話がきて、ドキッ!としました。

高齢ですから、悪い風に考えちゃって。

そしたら、元気な母の声で

私が還暦だからって、電話をくれました。

思いは通じるのね。

早くコロナが終息してもらわないと。

母に直接会って話したいことがある。

コロナで大切な話が出来ないけれど、

私が成長するために必要な時間かもしれないな。

凛とした私を母に見てほしいから。

 

50代最後の日はお休みで、

いま借りたかった絵本を検索して

置いてある図書館まで行ってきました。

 花壇が綺麗で、蝶々が飛んでる。

エリカかな?好きな色合いです。

 

借りたかった絵本が、新品で嬉しかった。

昔は、なんとも思わなかったお話なのに、

いまになって、自分を生きることの大切さを感じました。

人から今の私がどう思われようと、今の私は私を生きている。

少なくとも昔よりはね。

だから、私は幸せなんだと思わせてくれる絵本でした。

 

人生の荒波が押し寄せた時こそ、

自分の大切にしているものがわかる。

たくさん手放しても、大切なものは残さなきゃ。

我が子たちは、手が離れてしまったけれど、

大切に生きてほしいと思う。

 


泣き虫

2021-08-16 | 子ども

お昼寝の時間に、とても大きな鳴き声がした。

見ると、昨年担当だった子だった。

怖い夢でも見たのか、泣いて泣いて嗚咽

他の子が起きないように、外に出て

思いっきり泣かせた。

 

泣けない私は、代わりに泣いてもらってる感じもした。

血のつながらないもの同士が

なんだか泣くことで一つになれたような。

とても愛おしかった。

 

いつもなら、泣いてる子の気を紛らわせようと

あの手この手で気持ちを切り替えるようにやってみるのだけど、

なんだか、今日はそんなごまかしより

思いっきり気が済むまでが泣かせてあげたかった。

泣けない私の分まで泣いてもらったかなぁ

 

久しぶりに会えたけど、

私の胸に思いっきり甘えてくれたこと

嬉しかった。

 

甘えられたいんだよなぁ。私

 

 

そう言えば、甘え下手な私も

子どもの頃、怖い夢を見て起きて、

親の布団に潜り込んだな。

もう一度寝れば怖くないって言われて。

本当にそうだった。

忘れてたことを思い出せた。

ありがとう。

 

 

 


植物力

2021-08-14 | 植物

通勤途中にあった。

可愛いね。

 

私は毎日気分によって道を変えて歩きたいのですが

最近は、おじぎ草とこの可愛い文字の看板に癒されて

ついこの道を通っちゃいます。

 見えづらいけど、夜は閉じてますよ。

雨の日は、開いてました。

 

職場の鈴蘭には実がなってましたよ。

 

植物はいいね。

今一番欲しいものは、のんびり出来る自由な時間。

 

ランチやお茶をしながら

深い話がしたいなぁ

いっぱい我慢してる。

 

 

そのうち手に入るかな?

いつか神様が許してくれるまで、

コツコツ頑張りますか。

 


2連休は手作り三昧

2021-08-09 | 手作り

鯛のお頭3つで98円のお買い得!

健康診断で、コメント欄に魚を食べるように。と

書かれていたのです。

そしたら、シーモが職場の方々から

上等な粕漬け頂いて嬉しい❤️

美味しい粕漬け食べたかったのです。

願いが叶いました。

 

少しずつですが、横浜に行ったことで

低空飛行から、少し上がってきたような?

食べ物ごときで単純ですが、

2連休前に、少し無理して動いたことで

お休みの2日間は、のんびり好きなことをして過ごせました。

 

加藤農園販売所さんには、2日連続で通いました。

小松菜のスムージーが、加藤農園さんの小松菜だと

本当に美味しくて。

素材がいいので美味しい。

そして、92歳のおばあちゃん用に

マスクを作ってお礼状を添えることにしました。

上がおばあちゃん用で、下は私用です。

裏は、冷感布を使ってみました。

 

そして、先日買った便箋にお礼状を書いて

明日レターパックで送ります。

 

うちに来て!と住所まで教えられ

なかなか行けそうもないので、

マスクだけ向かいまーす!

 

 


ヨコハマタイム

2021-08-07 | テレビ

どっと疲れて帰宅してはら坊のCD聴いたら、爽やかになった。

自分がいい女になった気分にさせてくれる(笑)

前々から行きたかったシーモの勤務先

転勤が決まり、シフトと照らし合わせると最終日の昨日しか行けない。

疲れのたんまりたまった週末でしたが

行きたい気持ちが勝った!

それに、きっと忘れられない日になりそうな気がしたから。

嫌がるかな?と思ったけど、

もうすぐ還暦。

もっと自分の気持ちを優先しよう!と

ええいっと横浜に行ってきました。

 

実際、1時間ほどかけての通勤を体感して

職場の雰囲気も感じて、シーモの知らない世界を垣間見て

シーモの仕事ぶりを見てると

なんだかジーンときました。

 

そのあとは、一人でランチの予定が

ひょんなことから、お隣で並んでいる方と同席することになりました。

92歳だとおっしゃるおばあさんはとても元気です。

山あり谷ありの人生を話されました。

そして、遊びに来てと何度もおっしゃり

住所まで教えてもらいました。

それから、食事代とお土産まで頂きましたよ。

どうしましょ?

 

とりあえず、シーモのところで買った便箋でお手紙を書こう。

それから、私にはしっくりこなかった布たちは

おばあさんにマスクを作ろう!

 

久しぶりの2連休、やることが決まりました✌️

 

あとは、無農薬野菜を買い込んで

たくさん、料理を作るんだ。

おうち時間楽しめそう🎶