あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

好きなように生きる

2022-03-15 | 絵本

保育園の椿が、ハッとさせるほど綺麗でした。

写真では伝わらないけれど、光を放ってて

わたしに頑張れ!って言ってくれてるような気がした。

 

一年の育休をとった先生が来年度から復帰するということで挨拶に来られました。

見つけて、話しかけようとしたけれど、他の先生との話でわたしが見えてなかったようなので

少ししょんぼりしていたのでした。

そしたらね。

あとから先生の方から近づいてきて、

土曜日にわたしが勤めてる図書館に来たんですって!

わたしが貸出カウンターのとき、対応したんですって。

わたしその時ね。

図書館はあと一回で、その日が最後の人もいたので、

最後の挨拶しなきゃって思いつつ、

そんなときに限って、貸出の列が並んでて

お客様の顔も見ずにやっていたんです。

先生ったら、わたしのこと覚えてないのかなぁって

挨拶しなかったんですって。

あんな堂々と明るく働いている先生でも

そんなふうに思うんですね。

とても残念でした。

でも、これからわたしが去ろうとする職場に、

復帰する先生が現れるなんてね。

これもご縁です。

 

わたしが話しかけたかったとき、他の先生との話に夢中に見えたけど

その話がしたかったから、別のタイミングを見つけて

向こうから話しかけてくれたの嬉しかった。

 

わたしは、ひがみっぽいので、

本当は気にされているのに、どうせわたしなんてと

自分で勝手に諦めていたこと今までもあったかも?

もったいないなぁ。

でも、その先生とはこれからもっと親しくなれそうで

前向きになれました。

 

今年初めて作った、ふきのとうで作ったふき味噌が美味しくて。

もう、2回も作っています。

右は、ふきのとうのおひたし

真ん中は、白和え

左が、ふき味噌❣️

あとねぇ、おから煮も上手になったわヨォ

 

そうそう、車も売ったの!

仕事一つ辞めるし、今年は車検もあるしね。

保険や駐車場など、維持費だけで図書館のお給料半年分だと気付いたの。

そんなに乗ってないしね。

 

電動自転車買ったら、スイスイよ。

この選択は間違ってなかったと思うわ。

自転車だとちょこちょこ止まって、小さなお店覗けるしね。

 

ふきのとうのコイン販売所や

美味しいお豆腐屋さんで、生おから買ったり

お気に入りの八百屋さんにも5分くらいで行けて、

いいことづくめです。

 

やっぱりわたしは、お金を稼ぐことより

自由な時間がたっぷりあるほうが楽しい。

最近のマイブームは刺繍です。

楽しいんだから!

 

保育園と刺繍と美味しいもの探し

ダブルワークを2年半かやってみて、

自分に、よく頑張った。

好きなように生きれ!

と言ってます。

 


コロナに負けるか

2020-05-01 | 絵本

コロナ太り

そんな言葉があるか知らないけど

出勤日の減った仕事仲間同士で、共感しあいました。

 

昨日は、連休前のJAで美味しいお野菜買っておこうと車でゴー!

開店10分前に着いたので、近くの石神井公園に行ってみた。

サルスベリの木を触って、なるほどツルツルだ。と感じたり

美しい風景に見惚れたり

川遊びする母子を見て、いいなぁと、思ったりした。

 

たった10分でも、じーっと車で待ってるより

心癒されたよ。

 

こうやって歩くことで、ダイエット効果も期待したんだけどね。

そのあと美味しい野菜を買って、

なんだかたくさん作って、太ってゆくんだけどね。

 

仕事が詰まってたとき、

つい、お弁当やお惣菜買ってた頃の方が痩せてたわ。

不安なときって、つい食べすぎちゃうんだろうか?

あ、暇なとき、口寂しいんだよな。

私だけ?

 

昨日は、久々に登園した昨年度のクラスの子を見つけて

しかも、これからオシッコというタイミングで

オシッコするの見てて!なんて言われるもんだから

見守ったよ。

トイレでオシッコが上手に出来る様になってて褒めたら

自慢げだったよ。

愛おしいな。

 

今のクラスの子たちも、回数を重ねるごとに懐いてきて

どんどん愛おしさが増してくるよ。

私にも、愛がたくさん残ってたんだね。

愛を受け与える場所が私には救いになってる。

 

帰り道、懐かしい友からラインが来た。

コロナで鬱になりそうっていうから

親父ギャグで笑わせてやったよ。

スタンプでは爆笑してた。

 

昨日は、同級生3人とLINEできたんだ。

一昨日、生まれ年のコインの事書いたらね。

偶然だけどね。

 

もう一皮二皮剥けるまでは

もう少し時間が必要かもしれないけれど

日々を心豊かにおくることで、

コロナ鬱にはならずにすみそう。

 

今日も保育園の日

連休まえなので、愛の充電してこよう。

 

朝ドラのエール!

じゃないけれど、結局私は

子どもと関わることが好きなんだ。と思った。

この仕事、大切にしたい。

 

 

 


ふたつのラインに、うふふのふ♡

2018-04-07 | 絵本

サリーの新入社員ぶりは如何なものか?

入社式から1週間経ったので、ラインしてみました。

同期仲間との楽しそうな動画が送られてきて、

この子は、どんな状況でも楽しむことが出来る子なんだな。

と、改めて思いました。

いい顔してました。

まさに、マインドフルネスの顔でした。

私も頑張ろう!

  

庭には、これから咲こうとする花たちがいて、

朝の水撒きが楽しみです。

 

今、待ち遠しいのはルピナスです。  

絵本ルピナスさんを久々にめくりました。

今まで何度か、ルピナスさんについてブログに書いてきたけれど

今が一番心に響くかも?

ルピナスさんって、若い頃は図書館で働いていたのよ。

ルピナスさんが、おじいさんと約束したこと。

「世の中を、もっと美しくするために、なにかしてもらいたいのだよ。」

私も、これから生きていく上でのテーマとして考えさせられました。

 

庭を美しくすることも一つだけれど

自分のためだけでなく、人のために出来ること。

それが、もう一つの友達からのラインの中で、ひらめきました。

 

来月から、始めるかもしれません。

それが何かは、実際にはやってみてから書きますね。

自分に無理なくできること。

絵本の読み聞かせもいいけれど

子どもたちに出来ることは、他にもありますから。

 

ルピナスさんを読んで、考えていた日に

そんな話があるなんてね。

 

久々の、チョボのアンテナビビビッ!でした。

 

今朝、通勤途中で見つけたツツジ!

もう咲いてるのもあるのよ🎶

 

   

春は、いいなぁ♡

 


仕事前の充実 (^_−)−☆

2018-02-20 | 絵本

今日は、朝早く出かけて

紙芝居の講座でした。

今日は実習の時間で、私は一番バッターで読むことになりました。

 

久しぶりにやってみましたが、先生のアドバイスがとても勉強になりました。

小さい子向けの参加型といわれるタイプは

セリフをそのまま言うのではなく、

子どもたちと会話しながら、工夫をすることが大事と言われました。

次の方は、これを読まれましたが懐かしい。

 

実は、この2つ、熊本時代画用紙に手書きで作ったのです。

多分、ダンボールの何処かにある。

それか、人にあげたか?

パネルシアターは、熊本の友人にあげて、使ってもらってるのです。

 

まついのりこさんご自身が、我が子の通う幼稚園にきてくださって

講演会と実演をしてくださったのです。

熊本での講演会と抱き合わせて、役員が企画をしたのです。

 

その時に、まついさんが言った言葉で印象に残っているのは

旦那さんのことを、主人と言ってはダメ!

主従関係ではないのですから。と

それから私は、夫というようにしたのでした。

 

読み聞かせも、これからやってみようかな?と思うことのひとつ。

しかし、荒川ではなく地元がいいかなと。

急ぐことはありません。これも縁ですから。

 

そのあと、カフェ鈴木製作所でハンバーグランチ食べました。

お一人様席は、本棚のそば

私好みの本が並んでいます♡

 

最近、カフェやら喫茶店に行くのが好きなのです。

血糖値も下がってきているので、いいでしょう。

たくさん歩いていますもん!

大人のカフェ時間という本を読みましたら、

行ったことがあるお店が、5つもありました。

 

行きたいところは、メモ取りましたよ。

 

そしたら、隣のテーブルの方が、

鈴木製作所が新聞記事になっているというのです。

 

俄然興味が湧きまして、腰を回して

「見せてください!」

って言いましたら、お店中が盛り上がりました。

 

地方紙ばかり五紙が、お店に送られてきたそうです。

 

なんと!懐かしの長崎新聞!

1/20号です。

カラーは他の地方紙です。

 

こうやって、お店中が、お友達みたいなところです。

 

🔔カランコロン

〔カウベルの音〕


おおきくおおきくおおきくなあれ

2018-01-30 | 絵本

昨日は、紙芝居についてのお話でしたが

実践が見事でした。

絵本と違って、思いっきり役になりきるのですね。

懐かしい紙芝居を見つけました。

おおきくおおきくおおきくなあれ

まついのりこさんの講演会が幼稚園であって

ご本人が読まれたこの紙芝居を気に入って

自分で作った思い出が。

どこかにあるのかな?

あったらいいな。

また探さなきゃ!

おおきくおおきくおおきくなあれ

というのは、そのまま子どもたちに向けた言葉でもありますね。

 

こうやって絵本などの話を聞くと、

忘れかけてたいい思い出が思い出されて

幸せな気持ちになります。

 

次回は、生徒が実践です。

私はもちろんこの紙芝居を選びました。

時間の関係で5名しか読めませんので神のみぞ知る。です。

 

先生が読まれた紙芝居は、どれも良かったのですが

この紙芝居が良かったです。

終わり方は、絵本の方が好きだったかな。

冬に読む、心温まるお話です。

 

若い頃、散々やった読み聞かせだけれど

こうして時間を置いてまた学ぶと奥が深いです。

子どもが3人いたので、読む機会はいくらでもあって

気軽にやっていたけれど

誰々ちゃんのお母さん!ということではなく

この年齢で読むとなると、

もっとプロ意識を持って、しっかり準備して挑まなければと思います。

そんな環境があるかな?

無理矢理作るのも、なにか違うような気がしています。

 

今勤めている図書館も、いつまで働けるかわからないし

だったら、家の近くでやる方が

これから先のことを考えるといいような。

私の図書室に子ども集めて読み聞かせもいいなあなんてね。

妄想ですけどね。

 

ま、縁があれば

と言う程度で考えています。

 

自分の人生がこれからどうなっていくかわかりません。

 心豊かに過ごしたいのです。

 

今年は、好きだなと思うことを片っ端からやってみて

その中で何かが膨らんできてくるのを待とうと思います。

 

人間関係だってそう

続く人、続かない人、

います。

自分にしっくりする人を感じていたいです。

会いたくても会えない人もいますし

でも会うべき人は、いいタイミングで会えるのです。

 

私のブログを気にしてみてくれている人がいることは

やっぱりありがたいことです。

 

未来は、不安でもありますが

いい思い出が自分を力づけてくれることもありますし

人は変わっていくので、

昔好きだったものをやるもよし

新しいことをするもよし、

運命の流れにしたがって、

自然な流れのままに身を任せようって思います。

だから、好きなことをしていた方が幸せ!

 

前向きに頑張りましょ♪

今、読んでいる本

加藤諦三さんは、学級文庫にあったような記憶があります。

若い頃読んでました。

 いい話しますよ。

https://m.youtube.com/watch?v=fX-lKparZq4


いちねんせい

2018-01-26 | 絵本

雪道さんぽ

バッグ犬の迫力、ハンパない!

チャイ、ビビってる?

ひびのこづえさんのワークショップで

サリーが作ったバッグです。

 

最近、その夫である

日比野克彦さんにも、惹かれております。

この絵本、良かった!

詩は、糸井重里さん

子どもだけでなく、お母さんにゆったりと読んでほしい本

日比野克彦さんの作品と糸井さんの詩が

子どもの気持ちを代弁してくれてる。

じーんときた。

 

今日は、職場で絵本大賞が発表されました。

絵本の思い出を書いた文章を、

柳田邦男さんが選んで表彰し、

絵本についてのお話をされたのです。

仕事で聞けなかった。残念!

今度、聞いた人に聞こう。

悔し紛れに、柳田邦男さんの本2冊借りただよ。

 

受賞した小学生の女の子に声かけてみた。

「どんな絵本のこと書いたの?」って聞くと

「くんちゃんのはじめてのがっこう 」だって!

それ聞いて、私の心は満たされた。

「私もこの本好きで、持ってる!」

って、言いました。

確か、シーモが小学生になるときに買ったんだった。

小学校に入る時の、不安な子どもの気持ちと

行ってみて、少し自信がついていく様子が描かれていて

入学前のお子さんに読んでほしい本だ。

シーモ、覚えてるかな?

 

図書室作りは、難航している。

本棚の出し入れに、試験の終わったシーモを待ち構え

移動を手伝ってもらったけれど

張り切ってるのは私だけで、シーモは迷惑してる。

自分の本棚は、自分の部屋に置きたいようだ。

しかも、サリーにお願いされた探し物が見つからず

ますます、散らかっていく。

それとともに、いろんなダンボールに本が紛れていることもわかった。

アルバムやら、文集なども置くことにした。

子育ての思い出に、しんみりしたり、わくわくしたりしている。

取り敢えず、シーモのバースデーまでに形は作るけれど

ばちぼちやろう。

 

 シーモがハタチになる2/16

私も、なにかのいちねんせいになるとしたら

子離れいちねんせいということで。 

無理矢理いちねんせいというタイトルに寄る。

 

テレビに同い年のノリタケさん出てた。

  

お金をかけなくても、遊び心があれば

いくらでも楽しめるんだ。

  

 見覚えのある箱ありませんか?

ゴミになるものも、楽しめますね。

なんと、1200個作ったそうです。

こんなバカらしい遊び心、見習いたいです。

 

今年の作り物は、技術の向上よりも

生命力のあるもの作りたいな。

 

チャイをビビらせたい(笑)

 


免疫力アップの日でした。

2018-01-15 | 絵本

今日は、絵本の読み聞かせ講座の日♪


若い人に混じっての講座かと覚悟していましたら

私は若いくらいで、年配の方々がたくさんでした。

それで、嬉しくなったのです。

私も、まだまだこれから頑張れる!

って気になるではないですか!



若い頃、ママ友たちとやっていた読み聞かせと違い

これからはもっと落ち着いて関われるかな。


講師の先生のお話には、お人柄を感じさせられ

うなづくことがたくさんありました。


読み聞かせは、自分の読む技術の初披露の場ではないのです。

目の前の子どもを幸せにして欲しいこと。

与えるのではなく、一緒に幸せになる。

年齢に沿った絵本選びや、読み聞かせに向き不向きの本

たとえ絵が綺麗でも、繊細すぎても合わないものもある。

後ろの席の子どもにもはっきり見える絵であること。

教育をしないこと。

 

やってみたい!ふれてみたい!

と思わせる本として、

科学絵本が印象に残りました。

    

私が、すぐ読みたくなりましたから!

でも、絵本 じゃぐちをあけると

ですが、冬はやめたほうがいいかな?(笑)


来週は、ワークショップになります。

練習をしてきてはいけないそうです。

ま、自分なりのやり方でやってみて

先生にご指導頂きます。


少しドキドキ💓することも必要ね。

いろんな心配りが大事なこと
自分が好きなものを読むこと

上手くなくていいそうです。
心に伝われば。

それが、難しかったりして。

大切なことを再確認出来ました。


そのあと、仕事までは時間があったので

鈴木製作所って名前のカフェに行きました。



職場最寄駅で純喫茶って検索したら出てきて

名前に惹かれて来ちゃった。



年配の常連さんで席はいっぱいかと思いきや、

ありがたいことに、おひとりさま席が1つ空いていました。

良い雰囲気でしょう?

おひとりさま用の椅子は、背もたれが高くて

コートをかけても、床につかないという有り難さ!

クッションも暖かかったです。

 

冬は手が冷たくて作らないハンバーグにしました。

 可愛くて優しいお味でした。

おひとりさま席にあった雑誌には、なんと!

シーモのバイト先のレストランが載ってましたよ♪

そろそろ慣れた頃だろうから、行かなくちゃね♪

食後のコーヒー☕️

デザートなしで、少々お口が寂しい私を察したのか?

ニコッと、チロルチョコ置いていきましたよ♪

 

帰りは、ドアを開けてお見送りして下さいましたよ。

すっかり、このお店のファンになりました。


この講座は、あと3回!

講座から仕事までの時間潰しに、丁度良いのですよ。

その度に行くかも?

 

明日は、血糖値検査だというのにね。

ま、調整しながら色々やってみて

研究するのですよ。

 

ドキドキ💓

 


少し自分に、ハードルを上げてみる。

2017-10-03 | 絵本

前々から、やろうかやめようか悩んでた講座

昨日、自分で自分の背中押して申し込んだ。

人との再会が、自分に少しばかりの自信とエネルギーをくれたかも?

 

熊本の友達と仲良くなったきっかけは、

小学校のPTA広報委員

 

最初の顔合わせで、広報委員になったからには

パソコン上手くならなければ!と、

みんなで、町のパソコン教室にエクセル習いに行った。

講師の先生は、

時間内にたくさんのこと教えたい。

串刺し演算までは、教えたい!

と張り切ってた。

進むの早かったなぁ。

しかし、使う機会もなかったので言葉だけ覚えてるわ(笑)

串刺し演算♪

 

その頃私、書道習ってて

メンバーに、書道やってる人がいて

いつまでも、書道続けようね。と、言われた。

ごめん!続けてないわ。m(_ _)m

前職で、のし字はやったけどね。

彼女はずっと書道を続け、

Aちゃんに今でも教えているそうだ。いいね♡

 

それから、みんなでホテルのケーキバイキングにも行ったな。

この前、熊本でお食事した、ホテル日航でした。

そのとき、彼女たちのことおもいだした。

そしたらね。

お台場で、彼女と一緒にいるとき、

ホテル日航が目の前にあってびっくりしました。

彼女に、その話をした。

彼女は運転係で、車のシート洗濯して迎えに来てくれたこと。

ケーキバイキングで、食べ過ぎてお腹を壊したこと。

を、笑いあった。

 

熊本時代の私、今思えば向上心あったな。

そして今、図書館で働くことで

興味のある講座や本がたくさんあって、

 ウキウキしております。

  

フル回転さんに、彼女たちの写真や近況報告のメールしたら

今を精一杯生きることです。と言う短い返事が来ました。

この講座は受けるだけでなく、おはなし会への参加が条件

申込者は、まだ2名です。

東京でも、高め合う仲間ができるといいな。

 

暗記が苦手

素話は一度やったことがあったけど

一度で懲りてしまったのです。

でも、諦めたらそこで試合終了

出来るところまで、がんばってみます。

短いお話でもいいや。

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 


食いしん坊 \(^-^)/

2017-09-17 | 絵本

テレビに職場が映った。

この5メートル先で、この写真撮るの見てた。

面白い絵本だった。

私の知らない新しい絵本がたくさん出て来た。

でもね。

読み聞かせのシーンでは、

ちょっと、価値観の相違。

読み聞かせは、子どもの想像力を育てるものだと思う。

あまりに、ごちゃごちゃとやりすぎるのはお節介。

読み聞かせとは、別物にしてほしいな。

子どもたち一人一人が、自分の世界を広げていくのを邪魔したらダメだと思う。

私みたいに違和感持った人多いと思う。

インスタ映えのように、テレビも華やかな内容の方が良いんだろうけど。

 

話は変わり、今日はサリーとシーモが

plentyの解散ライブに行ったそうです。

軽井沢以来、姉弟会う事が増えたよう。

仲がいいっていいな。

plenty解散と思うと、余計心にしみるな。

人との距離の測り方

前の職場の通勤途中に、聴いてました。

今の職場の方が、人間関係が爽やかです♪

そうそう、サリーのお土産

おじいちゃんのお芋で作ったいきなり団子です。

いい器がありましたよ♪

私も作りたくなって、庭のまだ青い柚子使って

ナスの煮浸し!

冷蔵庫で一晩冷やして、

明日の朝食が楽しみです♪なんだか、

無意識でしたが、食べ物の写真ばっかり(笑)


明日が心豊かになりますように。

2017-09-03 | 絵本
昨日の読み聞かせのお話良かった。

石井桃子さんや、松岡享子さんを軸としたお話が
熊本時代の読み聞かせの勉強会と繋がり
納得できることばかりでした。

東京子ども図書館とは、名前は聞いていたのですが
私立の図書館だったのですね。

落ち着いたら行ってみようと思います。

講師の方は、小学生のお子さんがいらっしゃる若いお母さん
着てたワンピースがかわいかった。
シックな色に可愛らしいラインのワンピース!
なんとなく型紙を想像して
作りたくなりました。

わたしが思っていた
文字が読めるようになっても
親が読んであげることが大事と
何度もおっしゃいました。

早くから勉強勉強という教育が嫌いなんです。
親の愛情にたっぷり浸らせて
好奇心の芽を摘まない子育てをしたい。
そんな理想を掲げての子育てでした。
ま、現実は置いといて(笑)

その中で、ブックスタートについての考えが話されました。
私も昔、小児病院でやっていて、
0歳児からの絵本との関わりの大事さを感じていたのですが
彼女は、絵本もいいけれど、
わらべうたを通して触れ合うことを
おすすめする。とおっしゃいました。

熊本時代、
小学生のサリーと
幼稚園児のシーモを連れて
コダーイ研究所の先生の元で
遊んだことを思い出しました。
子どもたちはどのくらい覚えているか
今度聞いてみよう。

絵本は、毎年3000冊の新刊が出るそうです。
あまりに多すぎて選べないですよね。
だから、最初はポピュラーで長く愛されている本たちを
まずは、読んでほしい。

おすすめ絵本のリスト本がありました。

そして物語のリストも

それから、行ってみたい場所


したいことがたくさんで、体力がついていかないのですが、

仕事はこれ以上増やさず
お金のかからない、心が豊かになる趣味で
生きていくのが幸せだと思います。

体力も減ってきているのを、痛感しています。

身体を休めるだけの休日になるのは、勿体無いから。

昨日の講演会は、私のアンテナをビビビッとさせましたよ♪

松岡享子さんの本を買いましたよ♪


一旦、図書館で借りてる後回し本たちは
返してしまいましょう。

したいこと、整理してみます。