あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

感謝の気持ちが湧いてくる夜

2018-02-27 | 思う

シーモの京都土産です。

甘いもののお土産を控えてくれる優しさを感じます。

 

プレゼントは、どんなささやかなものでも、

相手のことを考えて探してくれたことに感謝

この気持ちが、自分を幸せだと思えるから

いつまでも、こんな風に思える自分でいたい。

 

今の仕事が、あと1ヶ月になって

いろんなこと思います。

本当に感謝でしかない。

北風と太陽というおはなしがあるけれど

太陽という形で、仕事を教えて頂いた気がする。

その人なりの接客の方法があるけれど、

人となりが出ますね。

昨日も、細やかな心配りを感じる接客を教えられました。

 

4月からは、少し近い図書館で働けそうです。

3月には研修もあります。

それが今は楽しみです。

パンツとスニーカーとエプロンの仕事になります。

生き生きと爽やかに働きたいです。

 

次の目標があるというのは、清々しいものです。

 

この歳になって、なんのキャリアもないけれど

新しいことにチャレンジする自分もいいじゃん!

 と、自分を認められるようになりました。

今の職場が、私に自信を与えてくれました。

 

昨年の今頃、オザケンの歌に力をもらってたけど

あれから一年!

これも、シーモがくれました。

新しいアルバム

オザケンは、ジャケットもオシャレだ。

 

言葉少ないシーモとは、あまり会話もないけれど

私が好きなものは、ちゃんとわかってくれるんだ。

涙が出そう。

 

オザケンの歌に、図書館って出てきたよ♪

 図書館は、憧れの東京に出てきた31年前から

よく通うようになった。

通勤電車では、いつも本読んでた。

 

お金がなくても、心豊かに過ごせる方法を

たくさん教えてくれた場所

九州時代も、引越しのたびに図書館探したんだ。

 

図書館で働けるようになるなんて

神様、ありがとう😊

 

私、今いろんな本読んでます。

そして、作者と心の中で会話しています。

 

一人の時間が増えたけど

本はいつも私を支えてくれる。

 

本がなかったら、私は壊れてたかもね。

 

私は、死ぬまで生きます!

 

当たり前(笑) 

 


樋口一葉が愛おしい。

2018-02-26 | 読書

黒柳徹子さんは、5000円札を集めてる。

なぜかというと、女性のお札だから。

そんなことを聞いた気がする。

 

 

昨日は、樋口一葉の勉強会に行きました。

 

先日の、絵本の読み聞かせ講座の児玉先生が、

ブックトークをされるということで。

私は、児玉先生の絵本への思いや知識に

とても心を打たれましたので、申し込んだのでした。

 

 

しかし、あれから1ヶ月が経ち

寒し。

しかも行ったことのない場所。

最後まで聞いたら、仕事に遅れる。

ダメな理由を並べてはみたものの

途中退場で、なんとかやろう!と。

 

悩む時は、行く方を選ぼう。

必ず、得るものがあるもの。

 

鶯谷駅から18分とあったけど、もっと歩いた気がする。

立派な生涯学習センターの中に、図書館が入ってました。

ああ、もっと余裕を持ってくれば、じっくり中を見られたのにな。

 

あと10分のところで、今食べとかなきゃと軽く食事をし

会場を探すと、案内係がなんと!

エプロン姿の児玉先生だった。

私は、思い切って、

読み聞かせの講座に行ったこと。

それがとても良かったこと。

あのとき勧められたから、ここに来たことを伝えた。

先生は笑顔で、お見かけしたように思いました。

と、言ってくださった。

リップサービスかもしれないけど、やはり嬉しい。

思いがけなく、愛の告白も出来たし!満足!

 

黒いワンピース姿に正装された先生のブックトークは、

一葉という女性を愛おしく感じさせるもので

一葉に関する本たちの紹介に、読みたい本がいくつもあった。

ああ!読みたい本がどんどん増えてく。

 

一葉は、台東区の出身で、

日記の中には台東区の散歩のことが書かれていて、

土地勘のない私は残念だったが、

あとで、散歩は生活の貧しい一葉にとっての娯楽だったのかな?と思った。

17歳で父と兄を亡くし、母と妹を筆一本で支えることになった一葉

子どもの頃から賢く、進学をしたかったけれど

母親は、女に学問は要らない。という考えで上の学校には行かせなかった。

 

しかし、父親は、歌塾 萩の舎に通わせた。

そこに通う女子生徒たちは、彼女と違い、

恵まれた家のお嬢さん方であった。

日記の中に、エピソードがある。

お正月の晴れ着は、何を着ようかという話をしているとき、

一葉はその話に入らず、勉強しているふりをして聞いていた。

実際お正月の塾では、皆さんきらびやかな晴れ着の中、一葉は、

母なりに用意した慎ましい着物を着て行った。

 ちなみに、一葉は三列目の左から3番目です。

写真では、見劣りしませんけどね。

美しさと気品があるから。

 

女に学問は要らない。

古臭い言葉のようだけど、

男の人と暮らすとき、その方が楽かもね。

ハイハイと、言われるがまま。素直に聞いて。

でも、それはそれで、きっと物足りないんだろうな。

 

皮肉なことに一葉は、父に通わせてもらった塾のお陰で、

一家を文筆業で支えることになったのだからね。

 

しかし、24歳の若さで肺結核で亡くなった。

今だったら、もっと長生きをして、

もっと作品を、たくさん残せただろうに。

 

仕事には、なんとか間に合いました。

バスだと乗り換えなし!

でも初めて乗る路線なのでハラハラしました。

ホッ!

 

一葉は、お金を切り詰めながら、母親と妹のために

文筆業だけで生きてきた。

 

5000円札を見るたびに、お金のありがたさを感じよう。

そう思うと、一葉がとても愛しく思えた。

 

今、お札になったと一葉が知ると、どんな気持ちだろうね。

 聞いてみたいね。

 

これからは、5000円札を、お財布の中にかならず入れておこうかな。

 


ご近所さんぽ

2018-02-25 | 植物

地域の情報誌の地図を見てたら、歩きたくなりました。

どうやら、畑が意外と多いのです。

まず、一番近い畑を見たら

 ホトケノザが、たっくさん!

写真が地味ですが、感動を覚えました、

 

今日、一番行きたいところは、

行ったことない子どもの本の図書館!

しかし、あるくとアプリと地図を見ながらあるくと

迷ってしまいます。ま、それもいいね。

ハプニングが好きなのです。

 

ハプニングありました。

大家さんに会いました。

近くに、60歳以上は無料で入れる温泉があるそうです。

思えば、地域で心開いて話せるのは大家さんだけなのでした。

子どもが学齢期の頃は、

出かけると知り合いに会うのが面倒で

ささっと、用事を済ませたい私は、

車で、少し離れたところで用事を済ませたりしてました。

今は逆に、人が恋しい。

 

ま、これから広げますとも。ゆっくりとね。

 

どうやら、反対方向に行ってしまったようです。

あら、凄いものがありました。

竹が突き抜けて生えてますよ。

やるなあ。羨ましい。突き抜ける力!

 

もう、地図なんてあってないようなものです。

あるくとアプリの歩数などをたまに確認しながら、

気の向くままに、あるくことにしました。

いよいよ困ったら、真剣に地図を見ることにしたのです。

あら、完熟トマトのビニールハウスが!

近くに自販機がありますよ。

こりゃ、買うしかないでしょう。

お金を入れて、窓から好きなトマトを🍅決めてボタンを押す方式。

女郎さんが、手招いているイメージ?

 

手触りが、しっかりしています。

そこから、歩いて行くと

 見つけました!

探さない方が見つかる?(笑)

大人の本も予約の受け取り出来るんだって!

これはいい!

図書館の方が近いのですが、子どもがいないと入りづらいので。

読み聞かせなどの活動もしています。

熱心そうですね。

我が家の図書室掲示板にも真似したい美しさ。

中に入るのは、次回の楽しみにしておきます。

それから、登っていくと

素敵な林がありました。

子どもたちが、かくれんぼしています。

うまく隠れていますね。

隠れていない子が、もういいよ〜

なんて言って、走り回っています。

孫が出来たら、ここで育ってほしいな。いい環境!

住宅街の中に、素敵なものを見つけました。

 一度躊躇したけれど、

やはり可愛くて戻って写しちゃいました。

 素敵でしょう。

こんな風に、気の向くまま歩いてたら

セブンイレブンが見えました。

見覚えがある!

あら、近くまで来てたのですね。

 

駅方向と逆は、なかなか歩きませんが

なかなか面白かったです。あるこう

 

あるこうあるこう  わたしはげんき

あるくのだいすき どんどんゆこう

 

長男しか居なかった頃

よくこの歌を歌いながら歩いたものです。

今でも、歩くとこの歌が心の中でながれてきます。


回想法について学んだーっ!

2018-02-23 | 思う

回想法のお話

とても興味深く聞きました。

 

高齢者が、元気だったころの自分に元気をもらう。

 

興味のある方はしっかり自分の力で学んでいただくとして

私なりの、フワーッとした説明

 

カウンセリングの方法に似てます。

 

一対一

もしくは、7.8人のグループにリーダーとサポートする方を入れた方式。

守秘義務をしっかり伝えて、安心した空間の中で行うこと。

一回30分から60分

 

グループの場合は、週一から2週間に1回くらいのペースで8回

毎回、テーマに沿った思い出を語り合う。

例えば、テーマに沿った昔の写真だったり、オモチャだったり

懐かしいものを用意して、それに触れながら行います。

話したくない人は聞いているだけでもいい。

 

高齢者は、昔話をしたがります。

それを、過去の繰り言や現実逃避と否定的に取らないで、

良い聴き手を持つことで、今までの人生を肯定的に捉え直す

積極的な意味があるそうです。

 

例えば、困った行動をした場合でも、

昔話を聞くことで、その人を理解し、

行動に納得できることで

肯定的に捉えられ、いい関係になれるようです。

 

脳が活性化されて、元気になっていくそうですよ。

 

私にとっての回想法は、まさにこのブログかな。

 

自分の親には、そうそう会えないけれど

思えば、母が喜んだ表情をしたときは、

昔の自分の思い出に関わるものを持って行ったり

話したりしたとき。

思い出の写真見せたり、リカちゃん人形みせたり

手作りワンピースを着て、昔の思い出話。

物をプレゼントしたときより、そんなひとときが

母の笑顔に繋がると気づきました。

 

一緒に講座を受けたNさんは、介護の仕事をしていますが、

今の状況で生かせることを探っていました。

私も、自分の親や、親のことで悩んでいる友人や介護の仕事をしている友人に伝えたいって思いました。

 

未来の自分が、今の私を思い出して微笑むように

自分らしく自分のペースで生きたいです。

 

回想法には関係ないけれど、

昨日、美味しかったもの。

最寄駅近くのお団子屋さんの椎茸巻きが好き!

お赤飯も美味しいの。

真ん中の椎茸巻の分厚さ! 

今日も買って、職場で食べたい!

 

そういえば、yayaさんの作った手巻き寿司も

母はとても喜んだの♪

母も、特別な日には、手巻き寿司作りました。

 

それから今ハマってるスムージー

小松菜とバナナと牛乳

  

 

未来の私の回想法のテーマは、やっぱり食べ物がいいわ!

 

 そうそう、

 

 高齢者に必要なことは、きょうようときょういく

 

教養と教育?

ノンノン

今日行く、と、今日用

今日行くところがあることと、今日用事があること。

 

なければ、自分で作りましょ。

私みたいに(笑) 

 


別人やん

2018-02-21 | 植物

今日はお疲れ気味だったので

ダラダラ過ごそうとしたのだけれど

やはり、ウオーキングをしないといけない身体になったみたい。

少し、面倒臭かったけど歩き出すと楽しい。

 

牧野記念庭園まで足を伸ばしたくなった。

牧野富太郎さんという植物学者のお住まいを

亡くなられてから、記念庭園にしたのです。

 

いつも診察の行き帰りに、気が向いたら寄る程度でした。

ほら、2月3日に節分草をアップしたのもここです。

先日、福寿草をアップしたのも。

つわぶきがありました。

東京の人は、食べないのです。

私、大好物なので、庭に植えたくなりました。

 

ゆっくりと今日は、資料館にも入って見ることにしましょう。

 スエコササの前で

牧野富太郎さん

厳つい顔だなぁといつも思っていたのですが、

資料館のポスターを見たら別人みたいに可愛い。

ご本人は、こちらに近いみたい。

植物に身を乗り出して熱心に観察する様子などを見ると微笑ましく

植物が好きでたまらない少年の気持ちのまま生きてきたのでしょうね。

植物の絵も精密に描かれています。

そのための筆記用具や、

植物採集するためのバッグや道具類など

こだわっていました。

 植物の研究に身を捧げた人なんだなぁと見ていると

 こんな可愛い等身大が!

次回は、お化粧してツーショット撮ります!

 

これから春になると、いろんな花が咲きます。

年に3回ほど企画展もあるようです。

月に2回の病院がよいも、

この庭園を眺める楽しみがあります。

  

3月の末には、カタクリも見に行かなくちゃ!

歩いて行ける距離かな?

なるべくなら歩きたいです。

美味しそうなおまんじゅう屋さんが近くにあったので

今度は買ってみようかな?

 


仕事前の充実 (^_−)−☆

2018-02-20 | 絵本

今日は、朝早く出かけて

紙芝居の講座でした。

今日は実習の時間で、私は一番バッターで読むことになりました。

 

久しぶりにやってみましたが、先生のアドバイスがとても勉強になりました。

小さい子向けの参加型といわれるタイプは

セリフをそのまま言うのではなく、

子どもたちと会話しながら、工夫をすることが大事と言われました。

次の方は、これを読まれましたが懐かしい。

 

実は、この2つ、熊本時代画用紙に手書きで作ったのです。

多分、ダンボールの何処かにある。

それか、人にあげたか?

パネルシアターは、熊本の友人にあげて、使ってもらってるのです。

 

まついのりこさんご自身が、我が子の通う幼稚園にきてくださって

講演会と実演をしてくださったのです。

熊本での講演会と抱き合わせて、役員が企画をしたのです。

 

その時に、まついさんが言った言葉で印象に残っているのは

旦那さんのことを、主人と言ってはダメ!

主従関係ではないのですから。と

それから私は、夫というようにしたのでした。

 

読み聞かせも、これからやってみようかな?と思うことのひとつ。

しかし、荒川ではなく地元がいいかなと。

急ぐことはありません。これも縁ですから。

 

そのあと、カフェ鈴木製作所でハンバーグランチ食べました。

お一人様席は、本棚のそば

私好みの本が並んでいます♡

 

最近、カフェやら喫茶店に行くのが好きなのです。

血糖値も下がってきているので、いいでしょう。

たくさん歩いていますもん!

大人のカフェ時間という本を読みましたら、

行ったことがあるお店が、5つもありました。

 

行きたいところは、メモ取りましたよ。

 

そしたら、隣のテーブルの方が、

鈴木製作所が新聞記事になっているというのです。

 

俄然興味が湧きまして、腰を回して

「見せてください!」

って言いましたら、お店中が盛り上がりました。

 

地方紙ばかり五紙が、お店に送られてきたそうです。

 

なんと!懐かしの長崎新聞!

1/20号です。

カラーは他の地方紙です。

 

こうやって、お店中が、お友達みたいなところです。

 

🔔カランコロン

〔カウベルの音〕


花から鳥へ?

2018-02-19 | さんぽ

昨日、ご近所を歩いていたら

ご年配の女性が、「ジョービタキよ!」って

「渡り鳥なの」って教えてくださった。〔勝手に〕

周りには私しかいないので、私に声をかけたようです。

スマホで写真を撮ろうとすると飛んで行くので、

「柵を乗り越えなさいよ。」とアドバイス

はしたないかしらん?と躊躇

本当は足が短いので、乗り越えるの、ちょいと不安

この躊躇で、鳥は遠くに飛んでしまい、

写真が撮れなかったのです。

 

それで、今日チャレンジ!というわけです。

ジョービタキ!すぐ居ました。

まるで私をおちょくるかのように

スマホを構えると移動して、一定の距離を確保するので、

望遠でしか撮れませんでした。

時間貸に止まったので、ちょいとウケタ。

30秒でいいからじっとしてて🙏

 

でも、高い木には長めに止まってますよ。

こんなに小さな体で、相当な距離を移動するかと思うと凄いな。

そして、うらやましくもある。

 

家のすぐそばの公園が、結構面白いのです。

川と植物と生物を愛する人たちが、源流通信を発行しています。

なんと、カワセミもいるんですって!

私、カワセミ見たい!

こんなそばに、チャンスがあるなんてね。

 

花鳥風月という言葉があるけれど

花から鳥  鳥から風  風から月

というように、年令ごとに興味が変わっていくという話を聞いたことがあります。

私、とうとう花から鳥に向かっているのかしら?

 

梅も、ぼちぼち咲いていましたよ。

 蝋梅も梅の仲間に入れておこう。

 

そうか、梅の木を覚えておこう。

梅、取れるかも?うふふ。

 

もう、春みたいな陽気で、とても気持ちよかったです。

こんなに気持ちがいいってことある?

なんだか今年、まだ花粉症出てないんですけど。

もしかして、糖尿だけでなく、花粉症まで良くなった?

 

まだ、そう決めつけるの早すぎるね。

あと1ヶ月も経てば、大変なことになっています。

今のうちに、春気分味わっておきます。

 

あ、そうそう

ニット帽が見当たらないなと思っていたら

ジャーン!

 

ご近所さんが、かけてくださってました。

ありがたかったです。

 


結果的には、文学散歩

2018-02-18 | 好きなもの

 今日は、ルイボスティーです。

♡さんからのプレゼント

血糖値を下げるお茶みたい。ありがたや。

 

昨日は、家族5人で皆成人祝でした。

皆、大きくなりました。

会話も大人で、私が突っ込まれます。

サンサンゴゴニワカレルのは寂しかったな。

 

空の巣症候群ってこういうものなんだと実感してます。

でも、私は強くなりたいのです!

弱いと苦しいもの。

だから、ウオーキングデー♪にしました。

いわさきちひろ美術館に行こうかな♪

 ちひろの絵かわいいですよね。

高校生のころ、さだまさしの歌でいわさきちひろを知りました。

家で、下手な漫画や小説をこっそり書いて遊んでいたな。

誰にも言ってないひとり遊び。

その時の主人公の名前は、ちひろだった。

当時、一番好きな名前だったんです。

 

でもね。2月は休館でした。残念!

 

それで、先日歩いて行けることを知った石神井公園に行きました。

片道歩いて30分なのです。

     

鳥のさえずりがうるさいくらいの、自然に満ちた場所でした。

今度は、桜の季節に来たいな。

文化施設もあったんです!

藤沢周平さん練馬区だったのですね。

中に入ると、練馬区ゆかりの作家って多いのですね。

高校時代ハマった太宰治。〔クライコドモジダイノ集大成〕

藤沢周平さんと親交があったのですね。

まさにさっき歩いてた池のそばで写真におさまっている作家たちの中に

太宰を一番に発見しました!

 藤沢周平さんは、一人一人の人生の中に物語がある。ということで、

有名な人より、普通の人々の人生に興味を持ち、書いていたそうです。

こちらは、檀一雄さんの、書斎です。

ハンサムな作家さんが多い中、ピカイチでハンサムでした。

さすが火宅の人ですね。

 

それから常設展では、五味康祐さんのオーディオたちが展示されていました。

 

新婚当時住んでた大泉学園のそばに、五味康祐さんの御宅がありました。

ママ友に教えてもらい、長男gのベビーカー散歩をしつつ

見つけました!京都から取り寄せた竹を使った風情のある門構えの家でした。

 

近くには、幼いころ宮沢りえが住んでいたアパートもありました。

これも、ママ友情報!

我が子も宮沢りえと同じ小学校に、通うとばかり思ってて

まさか熊本や鹿児島に住むことになるとは夢にも思っていなかった頃です。

こんな風に、ゆっくりと思い出に浸れるのは

子どもたちが、ちゃんとと育ってくれてるからね。

寂しさもあるけれど、有難いことだ。

 隅にあったカフェで

緑茶付き🍵300円で至福の時間♡

 

それから、いいもの見つけました!

欲深い私は、全部欲しいくらいでしたが

絞りに絞って、夏目漱石全集一冊と星の王子様をはじめとする

児童文学の名作たちを、5冊頂きました。

古い本でしたが、いい本ばかりでした。

図書室への、お土産が出来ました。

 

実り多き、結果的には文学散歩でした♪♪♪

 

長すぎて、ごめんなさい。

  


ココロはハル

2018-02-17 | 好きなもの

  綺麗な色のローズティー

お土産は、甘いものが定番だったけど、私の身体を思って買ってくれた。

 

家事が一段落した休日の朝

陽当たりのいい図書室で、風に揺れるカーテンを視界に感じながら

香りのいい頂いた花を改めて眺めながら

 

BGMは、長男gが高校生の頃、車の中で流すために持ってきてたCD

andymoriの曲です。

 

映画  スープオペラで、主人公が縁側で

なんの心配もない日と言ってたような日

 

そのあとに、ゴタゴタが起こるのですがね。

 

先日書いた本、ひとり時間のススメ

久しぶりに読み返して、今の私がうんうんうなづいています。

 

作者に、「いまどんなことが贅沢に思えますか?」の問い

 

「何が気ままに選べる状態。」

 

まさに、今の私は、その状態です。

 

長〜い子育てのあとに、やっと手に入れた!

 

幸せですよ。

 

今日は、久しぶりに家族5人が揃うのです。

 

昨日、シーモがハタチになったので

家族全員が成人!祝い🎉です。

 

楽しみです。

 

私も、家族に伝えたいことがあります。

この図書室のことと、4月からの仕事のこと

その前に、おかげさまで血糖値などが下がってきてることも!

 

うふふのふ♡です。

  


福寿草

2018-02-16 | 身体

まるで、ヒナみたいですが何でしょう?

 福寿草ですよ。

いいことありそう♪

          ↓

いいことありましたよ♪

 

今日は、血液検査の日。

10分ほど待てば、血糖値とヘモグロビンA1cは分かるということで

待つことにしました。

最近、体重3キロ増で食欲ありすぎなんです。

覚悟を決めて結果を聞くと!

 あらあら、随分下がっているではないですか。

ヘモグロビンA1cは、6.2未満が正常値らしい。

未満ということは、6.2は含まないね。

どんまい

惜しい!です。

 

でも、17あった私からすれば、4ヶ月でここまできたのは

凄いことです。

 

ウオーキングのおかげかな?

今日は、午前中だけで 6289歩!

これから仕事なので、少なくとも10000歩は歩きます。

 食べ過ぎないようにね。

と、シーモが作ってくれたクッキー♪

目出度く、ハタチになりました🎊