あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

やっと見つけた!

2021-01-30 | 読書

いろんな絶望の本たちを借りるきっかけになったのは

年末の辛い出来事。

辛いときには辛い本を。

 

でも遡れば、本当の借りるきっかけになったのは

Twitterで読んだ私の気持ちを代弁するかのような文章が描かれた作品探しだった。

 

山田太一さんのドラマ脚本の台詞に

自分の心の呟きを感じ

自分の気持ちを文章に出来ないもどかしさを

代弁してくれるようで

 

Twitterの書き込みをヒントに

頭木弘樹さんの絶望の本たちを

3つの図書館でかき集めた。

 

探し物をするとき、

あっちこっち広く浅く探しても見つからないように

たくさんの本たちから、なかなか探せなくて

諦めてた。

そして、あと20ページほどになった本をサッサと読んで返却しようと

読んでたら、見つけました!

これだったのね。

結局は、この本の最後の方に書かれていたのです。

山田太一さんのドラマ脚本、

懐かしい春が来た

Twitterではその作品は残ってないと言うことでしたが

検索すると、山田太一作品集の中に入っていたのです!

 

結局、年末の辛い出来事がきっかけになった絶望の本たちは

結局は自分自身の慰みでした。

人の心に寄り添おうと読んでたのに、結局は自分でした。

でも、その人の立ち直りを信じて

今、あまり不安がないのは、

辛いことに見えても、

それは本当の幸せのためのひっくり返しだと思えるようになったから。

 

軌道修正は大変だけど、案外嬉しかったりする。

 

それは、今の自分が自分の心をごまかさず生きていることが

何よりの幸せだと感じるからです。

 

自分の心境を代弁してくれる本というのは親友のようです。

 

 

山田太一

ふぞろいの林檎たち

昔、同世代の若者が悩む姿に共感したな。

 

今、ドラマを見る気にならないのは

山田太一さんとか、向田邦子さんとか、

ささやかな日常の中での、自分のこだわりや共感を

描いた作品を求めているからかもしれない。

激しいものはいらない。

 

ドラマ岸辺のアルバムは見ていなかったけれど

今、見てみたくなった。

 


低空飛行の気持ちよさ

2021-01-24 | 読書

悲しくてやりきれない

あ、歌の話です。ご安心を😊

と言いつつ

本までも。

 

最近、頭木弘樹さんの本がたくさん

読みきれず積んでおります。

絶望本の多いこと。

 

私の場合は、絶望というより

低空飛行に慣れて、安定してきたところかな。

 

この本を読んでいると、共感することが多いです。

成功者の本は人気がありますが、

成功者は氷山の一角なので、その他大勢の

うまくいかなかった人たちの本の方が必要だと思いました。

 

私は特に大きな夢もなく、

今の生活の延長線上の未来を予想して暮している。

それさえも、ひっくり返ることがあり戸惑う。

 

私はダブルワークで、

一緒に働く年齢層も20代から80代の人と幅広く

いろんなことを感じます。

自分の子ども世代から親世代まで。

嫌いな人もいます。

距離を置くことにしました。

好きな人はたくさんいます。

そちらの方を見ていこうと思います。

 

今は、コロナで遊びに行くこともなく

それでも、仕事が終われば

友達からのメールやラインやSNS

最小限の家事でゆったりと

会いた時間に、共感できる本を読む。

そんな生活も悪くないです。

 

そう、ラジオはよく聴いています。

平日は伊集院光さんのラジオ

日曜日は、安住紳一郎さんの日曜天国と

     爆笑問題日曜サンデー

いずれもTBSラジオです。

 

しっくりくる番組を見つけるといいものです。

 

子育て真っ只中のとき、ご近所の年配の方が

私の大量のゴミを見て、うちなんてこれっぽっちスーパーのポリ袋ひとつでした。

うちも、ゴミがとても少なくなりました。

 

最近、浜松帆布のポーチバックを通勤バックに変えました。

軽くて、駅や玄関先でもスムーズでいいです。

サイドバックか必要ですが、

今まで要らないものまで持ってたなぁと。

 

これからは、少しずつものを減らさなきゃな。

 


自分語り

2021-01-16 | 子ども

最近思うのは、母親として生きるのではなく

女性、いや人間として生きなきゃということ。

 

大人になった子どもたちの世話を焼きたがるのは

邪魔だと言うことがわかってきた。

求められれば、頑張るけれど

大人になった子どもたちを邪魔してはいけないと。

 

保育園では、血の繋がらない子どもたちが抱っことせがむ。

親代わりに甘えさせてくれる人を求めている。

私の、持て余している母性本能とうまく一致してありがたい。

今読んでいる本

ヨコハマメリー

なぜ、彼女に惹かれるのだろう。

 

彼女のドキュメンタリーを見て

興味を持ってた。

職場でこの本を見つけ、早速借りた。

ドキュメンタリーと照らし合わせながら

取材をした本。

 

なぜ彼女に惹かれるのだろう。

 

彼女は、自分自身を生きているから。

人からどう思われようと構わない。

好きな格好をし、好きなお化粧をする。

人に笑われようが、自分のスタイルは変えない。

 

私は、そんな彼女の生き方が羨ましい。

 

子どもには、「自分のために生きて」と言われている。

 

長男の1ヶ月検診のとき、

私はまだ母親にはなりきれてなく

息子の診察と自分の診察がごっちゃになってた。

出産と慣れない育児で腱鞘炎になって

ベビーカーとタクシーを使って一人で行った1ヶ月検診💦

産後の手伝いに来た母は、父の電話で後ろ髪を引かれながら

帰っていった。

娘より自己愛が強い父。

3人のワンオペ育児で、今度は母親が染み付いた。

 

こんなやりきれなさを書かれた山田太一さんの脚本はまだ見つからない。

それを読むことで、自分の心に折り合いをつけたいのに。

 

この流れで、サリーの子育てに協力出来れば嬉しいのだけれど

まだ子どもは先というので、

その間、私は生きていかなければいけない。

 

母が事故によって寝たきりになった還暦に今年は私もなる。

母が、産後の手伝いをしてくれたのが今の私くらいの年

今、お世話になっている老人ホームの調理場で当時働いていた母が

休みをとって東京まで産後の手伝いに来てくれた。

しかし、母も仕事で酷使した腕で、私の腱鞘炎のフォローをしたら

自分も腱鞘炎になり、

ふたりで電気治療に出かけたな。

 

母は、もっと孫と関わりたくて

私の育児の手助けをしたかったのに、

出来なかったことを悔いていた。

だから私は、娘に子どもができたら助けたい。

と、ずっと思ってた。

 

今の私、子どもの抱っこしたって筋肉痛にならないくらい

力ついてるよ。

 

やっぱり私は、ヨコハマメリーにはなれない。

誰かの役に立てることで、自己肯定感があがるのかな。

 

家事と子育ての経験が生かされる仕事が保育園で、

悩んだときや、何かを作りたくなったとき

求めている本と出会える図書館で働けることは

とても幸せなことなんだ。

 

 

今年は、2つの職場が苦じゃなくなって嬉しい。

 

今年は、ダブルワークが楽しいと思えるようになった。


絶望しないための絶望本

2021-01-13 | 読書

連休の2日目に、近所の図書館2館に予約していた本が用意できたとメールがあったので、散歩がてら行ってきた。

絶望の本が5冊集まったら

綺麗だった。

しかし、私が探している脚本は無かった。

 

あのツイートは間違いだったのかな?

図書館で検索しても、無かった。

まぼろし!

でも、あれをきっかけに読む機会になったのだからよしとしよう。

 

しかし、ちょっと気分転換!

前々から気になってたキッチンの

模様替えをした。

重い長テーブルを一人で移動して

チェストの引き出しを出して一人で運ぶ。

いつの間にか、一人で出来る子になったな。

 

そして、縦のものを横にしたりしながら

とてもスッキリと収まって、お料理しやすくなった!

 

物置きになってた丸テーブルには花を飾り

ここには、置いちゃダメ!

と、自分に言い聞かせる。

 

この本たちは、いろんな作家さんの短編が入っていて、

名前は知っていても読んだことがない作家の作品を読むことになった。

 

今朝は、阿部公房さんの鞄という短い作品を読んで

今の心配事と重ねて読んだ。

 

回り道しても、いや回り道をすることで

自分にしっくりするものと出会えるのかもしれない。

我が家のキッチンは3回目の模様替えでやっとしっくりしたように。


絶望の本たち

2021-01-09 | 読書

幸せだけを追い求める心が、悲劇を招きよせる。

幸せは、悲しみと苦しみを克服した心が生み出すものなのだ。

             ガンジー

 

最近、頭木弘樹さんの本を読んでいる。

その中にあった言葉。

 

元々、頭木さんを知ったのはTwitterで

あるTwitterのフレーズに、共感する部分があり

それは山田太一さんのドラマの台詞だった。

しかし、そのドラマの動画はないし、

脚本として残ってもいないようだった。

ただ、その脚本が彼の著書の中に入っている。

というコメントをみつけた。

それで、その本のタイトルが絶望○○ということで探すと

頭木さんは、絶望のつく本を何冊も出していて

私が借りた絶望読書と絶望図書館の中に、その作品はなかった。

 

でも、回り道をしてこの2冊を読むことで

いい作品と巡り会えている。

 

太宰治や芥川龍之介は自殺をしたけれど

カフカは弱いのに死ななかった。

私はきっと、カフカ側なんだろうなと思ってる。

弱くても死ななかったカフカを知りたくなった。

 

自ら命を落とした友達もいた。

今、絶望の淵に立たされている知り合いもいる。

きっと彼もカフカ側だと信じてる。

 

明日からの2連休は、

緊急事態宣言の中、おうちで絶望の本たちを読むよ✌️

 

私の思う強さとは、諦めないこと。

 

 

本を読まないと言うことは

その人が孤独でない証拠なのだ。

            太宰治

 

私は、ずっと本を読んできたなぁ

つまり、、、😅


保育園仕事始め

2021-01-06 | 子ども

昨日は、保育園の仕事はじめ

気の合う同僚と可愛い子どもたち

恵まれすぎ?ってくらいのいい職場

この世に神様はいる。

そう思わせてくれた。

 

昨日は、パート3人でまずはお掃除。

なんと!3人ともに今年の御神籤が大吉だったという。

テンション上がりますね。

 

夕暮れどき、お迎えの遅い子どもたちと遊ぶと

昨日は、なんとも言えない切ない気持ちになった。

ここ10年くらい、夕方は苦手。

仕事をしていると気が紛れて助かっていたのだが

昨日は仕事中に、鬱っぽい感覚に襲われた。

今年、大丈夫かな?

父の病気のこと、覚悟しなければいけないけれど

今の私は、それに耐えられるだろうか?

そんな不安に駆られる。

しかし、ここで折れてはいけない。

 

夕暮れどき、パパママがおむかえにくるのを待っている子どもたちも

暗くなってくると、寂しがる。

ママ!と呟いたり泣いたりする子の気持ちを変えるため

いろんな工夫をする。

子どもたちの笑顔に、私が癒されてなんとか仕事を終えられた。

お迎えに来たとき、飛んで行く子どもたちを見て

良かったね。と、思う。

 

親子が離れている間の子どもとの戯れに

私は、癒されている。

 

いま、読んでる本

身につけたい技術。

 


今年はたくさん本を読みそうです。

2021-01-06 | 図書室

図書館2日目も、気持ちよく働けた。

昨年、私を何度も不愉快にさせた彼女が

今年は距離をとって接してくれてる。

彼女も思うところがあったのかな。

 

久々に、本にブッカーをかける仕事をした。

図書館の本って、透明のカバーで覆われているでしょ?

それをやったわけ。

久々にやると下手くそになってて、

中に空気がはいるので、針で小さな穴をあけ

その空気を抜いて手で馴染ませたりして整えた。

 

年末年始から、気持ちのアップダウンが激しくて

心に関する本を読み漁ってる。

今年の私のテーマは、自ら湧いてくる負の感情を無視すること。

負のループに陥りそうになったら、動く。

 

夜のカウンター業務が暇で、合間に薄い本を一冊読んだ。

帰ってTwitter眺めてたら

丁度、その本のことをツイートしていた人がいたので

今日読んだところです!とツィートしたら、

思いがけず作者から、ありがとうございました。

と、お返事を頂いた。

こんなこともあるのね。

 

コロナ禍で、友達と気軽にランチやお茶をする時間もなくなり

お喋りでストレス発散が出来なくて

その代わりに、本を読むことで乗り切ろうとしています。

 

本が手軽に借りられる環境をとてもありがたく思えます。

私の生活圏で、5箇所もの図書館に通えます。

 

図書館が多い。

それも東京のいいところです。

 


仕事始め

2021-01-05 | オシゴト

昨日は、仕事始め

帰省予定で保育園は休みをとっていたのですが

本来出勤日でない図書館の方は、逆に出勤出来ますか?

と求められたことが、嬉しくもありました。

 

ダブルワークの好きじゃない方の仕事でしたが、

今日から開館するということで、仕事はたんまりあり

同僚と気持ちよく働けました。

面談もあり、冷静に自分の希望を話せましたし、

受け入れて頂けて良かったです。

言葉の強い若い上司が転勤になり、

雰囲気が良くなったようにも感じました。

なんとなく、数ヶ月前から

職場で強い彼女が浮いていて、いなくなるんじゃないかという

予感がしたのです。

辞める人が多い職場ですが、

今、いい感じのメンバーになってきたように感じたのです。

 

昨年は、嫌なことがあるたびに、辞めたいと思い、

しかし、同僚や友達には止められ

私も、経済的な面を考えると不安があり

続けて良かったです。

 

仕事があるのはありがたいです。

 

今年は、自分のことも大切にしつつ

求められれば、その人の役にも立ちたいです。

 

穏やかでいるということは、

精神力の強さが試されるかもしれない。

 

殺伐とした職場で、私を見てホッとする。

と、言われたことがあります。

私の存在意義ってそこかな?って。

 

昨年より、自己肯定感が上がってきたように思います。

 

今年は、もう一歩

人間として成長したいです。

今年は、本が心に染みそうです。

私が生きていく中で、これからも本は力になってくれそうです。


今年初サザエさん症候群

2021-01-03 | 手作り

箱根マラソンじゃないけど

1/2 (往路)1/3(復路)

サリー新婚夫婦とチャイを、新宿のホテルまで送迎しました。

ペットも泊まれるホテルでした。

里帰りキャンセルになって、暇暇お正月も

おかげさまで、スケジュールが埋まりました。

しかし、用が終わって帰宅すると寂しいものです。

シーモは仕事だし。

 

どうやったら、気持ちが上がるか?

試してみました。

TVのお笑い番組はダメでした。

チャンネルを変えると、いい番組を見つけました。

 

倉本聰 小山薫堂 妄想ふたり旅~京都編~ | J:テレ

日本を代表する作家 倉本聰と小山薫堂が、訪れた土地の文化や人々にふれながら、行く先々で妄想を膨らませ、旅の最後にオリジナルストーリーを創作す...

倉本聰 小山薫堂 妄想ふたり旅~京都編~ | J:テレ

 

くまモン生みの親 小山薫堂さんが出てる番組は間違いないです。

番組の最後に、若い人が持て囃される時代

高齢の女性を主人公にした小説の筋書きを語られました。

とても切なく優しいものでした。

もっと、テレビも大人の番組が欲しいですね。

テレビを見ながら、今年初の裁縫しました。

 

新婚家庭の玄関マットが可愛かったので

私も玄関マットを作りたくなりました。

丁度、いいサイズの布があったので

毛糸でwelcome🧶と入れて

明日から仕事頑張った自分を、玄関で迎えようとね。

 

久しぶりの長い休み。

明日から仕事に行きたくないような

やっと行けるような

 


初母

2021-01-02 | 子ども

今、熊本の母から

思いがけなく電話がありました。

妹の携帯からだったので、何かあったかとドキッとしましたが

思いがけなく、母の元気な声が聞けて良かったです。

 

元旦生まれの母に、セーターを送ったら

今、それを着ているそうです。

 

「みんなによくしてもらっているから

心配せんでよか」

 

母は、いつも私にそう言います。

 

私は、母のように強く優しくありたいです。

 

私のことは何も言ってないけれど、

母は、私を励ましたかったんだと思います。

 

泣けました。

 

昨日、最寄りの神社まで歩いて初詣に行ってきました。

なんと、私の実家と同じ菅原道真公ゆかりの神社と知り

梅鉢は、実家の家紋で

結婚式で着た留袖も梅鉢でした。

 

繋がってる感じがしました。

 

今一番気がかりなことをひとつお願いしてきました。

思い切って、賽銭もはずみました。

御神籤がなんと!大吉でした。

 

耐えれば、明るい未来がある。

 

そう信じて、前向きに生きます!