あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

終わりと始まり

2018-01-30 | オシゴト

 

雪はなかなか溶けないけれど

庭の大事な植物たちのところは、雪を取り除いています。

 雪にも負けず頑張っている花たち

クリスマスローズもしっかり雪の下でがんばっていました、

 

残念なのは、青々と育っていたヤマブキが、

しおれてしまったこと。

でも、ヤマブキは2つ植えたのです。

もうひとつは、根っこはしっかりとしているけれど

生きてるのか死んでいるのかわからない枝でした。

しかし!こっちの生命力が凄い!

緑の芽が出ていますよ♪

2つ植えてて良かったです。

根っこって大事だな。

サリーも、そんな仕事を見つけました。

芸能の仕事は終わりました。

本日、ツイッターで発表しました。


2年ちょっとアルバイトをしていた

子どもと関わる仕事を、大学卒業後

本格的にやるのです。

サリーらしい仕事だと思うので、応援しています。

今年の冬は、風邪もあまりひかなくなって

年々元気になっているようで、嬉しいです。

応援してくださった方々には、ごめんなさい。

サリーが幸せと思える仕事を選んだのでお許しください。

気になる人は、サリーのツイッターみて下さいね。

  

さて、私の職場ですが、1月末で同僚が辞めることになりました。

昨年は6人中3人も入院して、皆で協力しあって乗り越えたのに

それで無理させてしまって、こじらせてしまいました。

悔しさもありますが、今は身体を整えることが1番ですからね。

最後に、私のお気に入りのお店で3人でランチをしました。

たくさんお喋りしたいことがありますし

仕事まで時間もありましたので

ケーキセットまで。

チョコは血糖値が上がりにくい!と2人の了解を兼ねて。


中1の3学期、サリーが手術をして退院して

頑張ると体調を崩すことの繰り返しで空回りしていました。

あのときの悔しさを思い出しました。

だから、彼女にはスッキリとした気持ちになってやめて欲しかったのです。

そのあと、一緒に職場の人たちを回りました。

職場の人たちもいいかたばかりで、

彼女に優しい言葉をかけていました。

 

もし、4月からの更新が出来れば

彼女の体調が良くなり次第、復活してほしいです。

 

縁があれば。

 

 


おおきくおおきくおおきくなあれ

2018-01-30 | 絵本

昨日は、紙芝居についてのお話でしたが

実践が見事でした。

絵本と違って、思いっきり役になりきるのですね。

懐かしい紙芝居を見つけました。

おおきくおおきくおおきくなあれ

まついのりこさんの講演会が幼稚園であって

ご本人が読まれたこの紙芝居を気に入って

自分で作った思い出が。

どこかにあるのかな?

あったらいいな。

また探さなきゃ!

おおきくおおきくおおきくなあれ

というのは、そのまま子どもたちに向けた言葉でもありますね。

 

こうやって絵本などの話を聞くと、

忘れかけてたいい思い出が思い出されて

幸せな気持ちになります。

 

次回は、生徒が実践です。

私はもちろんこの紙芝居を選びました。

時間の関係で5名しか読めませんので神のみぞ知る。です。

 

先生が読まれた紙芝居は、どれも良かったのですが

この紙芝居が良かったです。

終わり方は、絵本の方が好きだったかな。

冬に読む、心温まるお話です。

 

若い頃、散々やった読み聞かせだけれど

こうして時間を置いてまた学ぶと奥が深いです。

子どもが3人いたので、読む機会はいくらでもあって

気軽にやっていたけれど

誰々ちゃんのお母さん!ということではなく

この年齢で読むとなると、

もっとプロ意識を持って、しっかり準備して挑まなければと思います。

そんな環境があるかな?

無理矢理作るのも、なにか違うような気がしています。

 

今勤めている図書館も、いつまで働けるかわからないし

だったら、家の近くでやる方が

これから先のことを考えるといいような。

私の図書室に子ども集めて読み聞かせもいいなあなんてね。

妄想ですけどね。

 

ま、縁があれば

と言う程度で考えています。

 

自分の人生がこれからどうなっていくかわかりません。

 心豊かに過ごしたいのです。

 

今年は、好きだなと思うことを片っ端からやってみて

その中で何かが膨らんできてくるのを待とうと思います。

 

人間関係だってそう

続く人、続かない人、

います。

自分にしっくりする人を感じていたいです。

会いたくても会えない人もいますし

でも会うべき人は、いいタイミングで会えるのです。

 

私のブログを気にしてみてくれている人がいることは

やっぱりありがたいことです。

 

未来は、不安でもありますが

いい思い出が自分を力づけてくれることもありますし

人は変わっていくので、

昔好きだったものをやるもよし

新しいことをするもよし、

運命の流れにしたがって、

自然な流れのままに身を任せようって思います。

だから、好きなことをしていた方が幸せ!

 

前向きに頑張りましょ♪

今、読んでいる本

加藤諦三さんは、学級文庫にあったような記憶があります。

若い頃読んでました。

 いい話しますよ。

https://m.youtube.com/watch?v=fX-lKparZq4


こんなに歩くのは、なぜでしょう♪

2018-01-28 | 好きなもの

島津家の家紋と、丸十パン一緒でしょ?

 久し振りに、大河ドラマハマりそうです。

鈴木亮平いいね。

 

あるくと

というアプリ良いですよ。

 

今朝は、10時から読み聞かせの勉強会

7時50分に家を出ましたら

9時15分について、あらあら開館前でした。

勿体無いので、また歩きましたよ。

見て見て!

昨日はお休みだったので6052歩

このアプリがあるから、歩いて買い物に行ったよ。

お休みの日の歩数にしては多い方です。

しかし今日は!朝の通勤だけでこんなに歩いてるの。

  7805歩!

今日の夜の記録が楽しみです!

楽しんで歩いてますよ♪

昭和感漂う銭湯です。

 いつか入りたいなぁ♪

では、そろそろ読み聞かせ講座に行ってきます♪

 


雪道チャイ散歩

2018-01-27 | チャイ

ここ数日探してたものが、見つかりましたっ!

探してないけど、ここに合ったんだ!とわかったものもあり

散らかったけど、ダンボールの中身の状態がわかり

よかったです。

屋根裏部屋も、初めて登ってみて

案外広くて壁紙なんかを貼れば

面白い部屋になるのでは?と

ゆっくり楽しみながら作って行こうと思いました。

 

ここには、長く住みたい。

出来ればここで孫と楽しみたい。

全く予定はないですがね。

 

探し物が見つかったので、

とっととサリーに渡してしまおうと

持って行きました。

サリーは、スープを作ってくれていました。

炭水化物より野菜をというサリーの気遣いかな?

お昼は丸十ベーカリーでパンを買おうと提案したので。

 

チャイを散歩させて、サリーはお店の前で待っとく作戦

人間が2人いなければ、出来ない作戦!

しかし、若者は早い。

待ってぇ!はぁはぁ

でも時折、待ってくれてるよ。

かわいいね。

記念すべき、丸十ベーカリーでのチャイ

丸十ベーカリーは、ここだけではないようですよ。

http://snavi-nerima.jp/sprepo/sprepo152/

そうそう、谷中にも丸十のパン屋さんがありました。

島津家の家紋のようでしょ?

このパン製法を確立した田辺さんという方の家紋だそうです。

暖簾分けらしいです。

島津家との繋がりは???

今度、ここでも買ってみようかな?

話は戻って、買ってる間チャイは雪遊び

チャイも、雪が満喫できて良かったようです。

 

今日は1つアプリをインストールしました。

歩くとTポイントになるそうです。

たくさん歩く人間なので、無駄にするのは勿体無いもん。

「お母さん、へんなアプリじゃないでしょうね?」

と、サリーが調べてくれた。

大丈夫なようです。

 

こんな娘がいると、オレオレ詐欺がきても大丈夫?

 

いつからでしょう。

娘の方が親みたいになってきた!

早すぎやしないですか?(笑)


いちねんせい

2018-01-26 | 絵本

雪道さんぽ

バッグ犬の迫力、ハンパない!

チャイ、ビビってる?

ひびのこづえさんのワークショップで

サリーが作ったバッグです。

 

最近、その夫である

日比野克彦さんにも、惹かれております。

この絵本、良かった!

詩は、糸井重里さん

子どもだけでなく、お母さんにゆったりと読んでほしい本

日比野克彦さんの作品と糸井さんの詩が

子どもの気持ちを代弁してくれてる。

じーんときた。

 

今日は、職場で絵本大賞が発表されました。

絵本の思い出を書いた文章を、

柳田邦男さんが選んで表彰し、

絵本についてのお話をされたのです。

仕事で聞けなかった。残念!

今度、聞いた人に聞こう。

悔し紛れに、柳田邦男さんの本2冊借りただよ。

 

受賞した小学生の女の子に声かけてみた。

「どんな絵本のこと書いたの?」って聞くと

「くんちゃんのはじめてのがっこう 」だって!

それ聞いて、私の心は満たされた。

「私もこの本好きで、持ってる!」

って、言いました。

確か、シーモが小学生になるときに買ったんだった。

小学校に入る時の、不安な子どもの気持ちと

行ってみて、少し自信がついていく様子が描かれていて

入学前のお子さんに読んでほしい本だ。

シーモ、覚えてるかな?

 

図書室作りは、難航している。

本棚の出し入れに、試験の終わったシーモを待ち構え

移動を手伝ってもらったけれど

張り切ってるのは私だけで、シーモは迷惑してる。

自分の本棚は、自分の部屋に置きたいようだ。

しかも、サリーにお願いされた探し物が見つからず

ますます、散らかっていく。

それとともに、いろんなダンボールに本が紛れていることもわかった。

アルバムやら、文集なども置くことにした。

子育ての思い出に、しんみりしたり、わくわくしたりしている。

取り敢えず、シーモのバースデーまでに形は作るけれど

ばちぼちやろう。

 

 シーモがハタチになる2/16

私も、なにかのいちねんせいになるとしたら

子離れいちねんせいということで。 

無理矢理いちねんせいというタイトルに寄る。

 

テレビに同い年のノリタケさん出てた。

  

お金をかけなくても、遊び心があれば

いくらでも楽しめるんだ。

  

 見覚えのある箱ありませんか?

ゴミになるものも、楽しめますね。

なんと、1200個作ったそうです。

こんなバカらしい遊び心、見習いたいです。

 

今年の作り物は、技術の向上よりも

生命力のあるもの作りたいな。

 

チャイをビビらせたい(笑)

 


雪遊び 室内編

2018-01-24 | 読書

 

お隣さんの氷柱がきれい。

まさに、借景

 

雪を楽しんでます。

 

日比野克彦さんの本が、面白い!

さすがひびのこづえさんの旦那様。

100の司令があるのですが

タイムリーな司令を見つけました。

 これはやらなきゃ!

しかし、墨と硯が見つからない。

探してる時間が1番長くかかっているのだが

長男gの段ボールから見つけました。

やったあ!でも実は小さいのです。

文庫本より小さい。

篠田桃紅さんの本置いて、ハードル上げる?

ハードルを下げるって、よく言うけど

ハードルをめちゃくちゃ高くすると

逆に、そりゃ無理だよね。となる!作戦!

なかなか雪が溶けませんが、待ちきれず墨をすりました。

書いてみましょう。

ま、こんなもんでしょ。

墨が余ったので、雪だるまでお手上げ!

 他にも、面白い司令がたくさんありますよ。

芸術家というのは、面白いですね。

 

 

こんな司令もあり、ちょっと心揺れるけど

ドアノブを前やったから、許してね。 

皆さん、暖かくして風邪ひかないようにね。

ババンババンバンバン!

 

 


雪かき三昧

2018-01-23 | 好きなもの

昨日雪かきしようかとドアを開けると

お隣の奥さんが3分の1ほどすでに道を作ってて

こりゃいかん!と私も参加しました。

男手なしの2人の共同作業です。

 彼女は3分の2やったけどね。

そのあと、車の雪を下ろしました。

膝までのレインブーツ履いてるのに

膝上まで雪が!

夫がやってくれればなぁと思いつつ

どうせ一緒に住んでても、仕事で出来ないか。

一番にやりましたぜ

見てみると、ほとんど女性が雪下ろし頑張ってます。

車が終わって、次は洗濯物干さなきゃと思ったら

ベランダまで雪が積もってた!

しかも、屋根にも積もってるから

出っ張り部分だけでも落とさなきゃ雫で濡れると

洗濯物干すことより、そっちに時間取られましたよ😥

 

仕事にもレインブーツで行きました。

通勤道は皆、雪かきがされていて、

鳩も元気でした。

このタイプ大変だったろうなぁ

自分もやってきたからか、感謝の気持ちになりました。

 

職場に行くと、見慣れた顔の人たちが雪かきしてましたわ。

話によると、館長が朝7時にきて一番に雪かきしてて

その姿を見た部下達が、次々と雪かきを始めたそうです。

やはり、トップがそうでなければいけませんね。

 

さて、今日は仕事お休み

超満員電車と雪かきの筋肉痛です。

今日は、アカシヤちゃん〔愛車〕の6ヶ月点検の日です。

道路の凍結が心配でしたので、午後に遅らせてもらい

今朝は、駐車場の雪かきでした。

熊本時代、凍った路面で怖い思いをしたことがあるので

頑張りました。

昨日、車の周りに払い落としたのは失敗でした。

二度手間になるという。

点検がなきゃ乗らないのにぃ

と、心で呟きつつ

ま、昨日長い通勤道14000歩

転ばす歩けたのは、見知らぬ方たちの雪かきのおかげさまの恩返し

車が傷つかない程度には出来ました。

あとは、お日様に頑張ってもらうだけです。

 

レッツラゴー!🚖

 

そうそう!遊び心は忘れたくない。

雪だるま作りました。

    

 魅せられて風     ダンディ風      お手上げ風

 

やっぱり雪は大変だけど、楽しいです♪

 


やっぱり雪が積もりました。

2018-01-21 | 読書

 

今日は、朝早くからたっぷりシチューを作って

夜は、雪が積もって帰られるかな?と心配しつつ

朝10時開始の読み聞かせ講座から仕事までの一日。

 

大人の前で、おおきなかぶを読みました。

久しぶりで緊張しました。

子どもに読む方がいいね。反応に助けられるから。

 

お昼は、カフェ鈴木製作所に行きました。

朝、たんまりシチューを作って食べて

晩御飯もシチューの予定なのに

メニューの、柚子胡椒入りシチューに興味があって食べたら

私が作ったシチューの3割り増しの美味しさでした。

食後の飲み物は、アールグレイにしました。

ポットも付いて嬉しかったな。

これからは、紅茶にしよう。

長居し易いからね。

だって、本棚が充実しているの。

前回は、このおひとりさま席に座ったのだけど

本棚の側がいいのです。

きっと本の趣味が合うから、このお店の雰囲気が好きなのね。

 

思ったことは、本はバラバラに置いてもいいな。ってこと。

フル回転さんは同じ作家さんのものを綺麗に揃えて置いていて

それは正しいのだけれどね。

バラバラに並べた方が、それぞれの本の良さが際立つように思うのです。

私の 図書室作りの参考になります。

 

お店の方は、雪をみて地味にスキップしてたそうで

お客さんにからかわれていました。

楽しそうな様子に、私まで嬉しくなりました。

こういう人、好きです。

お店を出るときは、必ずドアを開けて見送ってくださるのです。

今日も、ワンちゃんないてるし(笑)

 

そのあと、また本物の図書館に戻りました。

道すがら、なんで本棚が好きなんだろうと思いました。

 

子どもの頃、1人になることは出来なくて、

グループの中にニコニコとおさまってはいたけれど

物足りなさを、本が救ってくれたような。

母は、そんな私を

本ばかり読むから!って心配してたけれど、

本で救われてたときもあったのです。

 

職場に着くと、傘には雪が

予約していた本が、たくさん入ったので借りました。

ひびのこづえさんの傘と、日比野克彦さんの本

夫婦競演です。

 

10冊中4冊読み終えて、返しました。

軽くしたいの。

帰りの電車どうなるだろう?

16時45分に仕事が始まると、私が一番遠くから来ているので

帰宅していいですよ。という話になりました。

待っていた4時間45分はなんだったんだ(笑)

でも、早く帰らせてもらって良かったです。

ホームへの入場制限や、安全確認などの頻繁な停止

帰宅まで3時間かかりました。

凄い乗車率で、私は座っている人のところまで押されて

膝に座るわけにはいかず、空気椅子状態でした。汗だくになりました。

でも、最寄駅に着いてしまえは一安心

安全のため大変だったことでしょう。

公共交通機関でお勤めの皆様

本当にお疲れ様でした。

 

朝は、恥ずかしかった長靴でしたが

雪道は、長靴で楽しかったです。

  

アカシアちゃんも、初めての雪をすっぽりかぶっていました。

シーモも、私より早く帰ってきてて良かったです。

今日も仕事、午後は落ち着くかな?

今日も、長靴を履いていこう!

 

その前に雪下ろしもちょいとしてきます。


爽やかでありたい。

2018-01-20 | 手作り

今週、一番楽しみにしてたワークショップ♪

ひびのこづえさんの、犬のミニバック作りです。

 

前回、クリスマスオーナメントを使ったあと

仕事に行って、職場の人に見せたら

参加したい!というので今回誘いました。

ダメ元で誘ったサリーも参加することになり

3人での参加です。

 

いかに張り切ってるか?というのは

開始時間は10時半からで、

15分に待ち合わせしたのに

ロフト開店10時前に集合してしまったこと。(笑)

 

サリーと私はもちろん、犬のモデルはチャイです。

小さい頃のチャイをつくる予定だったけど

このチャイの表情が好きで、変更しました。

下書きです。

まずは生地選びからです。

普通、こういう手芸女性の集まりって

お喋りの花が咲くでしょう?

でもね。ここはみな寡黙です!

自分でデザインしたものを、自分で材料を探し

作っていくので、自分との会話なのです。

 

年齢も様々で、どの作品にも良さがあって感動します。

縫い目の美しさなどより、その作品の雰囲気が大事だと思います。

私は、前回チマチマしたものを作ったので

今回は大胆にしようと思いました。

テーマは、はみだす力

はみ出してますでしょ?

しかも取っ手がこうなっているので、持つと

持つと、チャイが立ちます。

岡本太郎さんの座ることを拒否した椅子が思い浮かびました。

大胆にも岡本太郎さんになぞられるえる私。

固定観念にとらわれない。そんな気持ちを

ひびのさんはわかってくださってることを感じました。

 

サリーのも、見せましょう。

同じチャイとは思えませんよ。

   

実物は、もっとエネルギーに満ちていて

微笑ましく思えました。

大きなベロを触りたくなる👅って言われてました。

そのあと、サリーか着てたワンピースに

自分でレースなどをつけてたのをひびのさんは見つけて

「いい!」って、褒めてくださったのが嬉しかったです。

 

Nさんも、立体的で大胆な犬のバック作ってましたよ。

ハマりすぎて力尽きて、仕事の余力ない。

なんて言ってましたが、今頃頑張って働いているころでしょう。

ガンバ!

来月も行く!と、即決でした♪

 

私は、自分の感情の浮き沈みに、

自分自身が消耗することが多々あって

嬉しいこと楽しいことは

ブログに書けるのですが

辛い部分を書くのは難しくて。

 

でも、私は物作りが好きで

やはり、こうやって物を作ることが

自分自身を晴れやかな気持ちにするのが嬉しいです。

 

大げさな褒め言葉ではなく、

作るもの同士、通じ合うものがあるのですね。

 

ひびのさんは、物を大切にします。

たった1000円の参加費で、布も糸も針も使わせて頂いて。

 

プロですし、華やかな仕事もしています。

しかし、私達の作品に感動している姿を素敵だなって思います。

お忙しいのに、

こうやって毎月ワークショップをすることを大事にされている。

いいなぁ。

   

美しく作ることよりも、その作品が醸し出す雰囲気が

大事だなぁと思うようになりました。

 

そういうことをしていたら、きっと

爽やかに暮らせると思います。

 

精進します。 


はらぺこあおむし メニュー

2018-01-19 | 純喫茶

4月からの仕事がまだ未定なので、

派遣の登録に行ってきました。

 

説明会を受けながら、埼玉に来たばっかりの頃の仕事を思い出した。

もう、あの仕事には戻りたくないわ。

ここは保険ということで。

 

先のこと考えたら、ちょっと気が滅入ったので

仕事に行く前の気晴らしに、

おひとりさまランチすることにしました。

 

純喫茶を検索したら、乗り換え駅近くにある

フィレンツェというお店が

チョボのアンテナを、ビビっとさせた。

写真映えするけど、実物はもっと古めかしいです。

なんだか心理的に扉が開け辛い

 でも、開けるとね。いい雰囲気!

おひとりさま席には、鏡がありましたわ。

メニューにビックリ!

お馴染みの、はらぺこあおむしでした。

しかも、大胆にも

      

     

絵本に思いっきり書いてる!(笑)

 

思い切ったメニューです。

ママが優しいのです。

しかも、こんなにたっぷりです。

  🚬おタバコおじさんがいらしたので

お会計したら、2時までは飲み物代いらないそうです。

店を出て時計を見たら🕰ちょうど2時でした。

セーフ(笑)

 

そのあとは、地下鉄には乗らず、

腹ごなしに、30分歩いたのでした。

 

私の中での決め事を作りました。

ランチ食べたきゃ30分余計に歩くのだ!

 

本棚に、若い頃読んだコージ苑がありました。

懐かしい!

今読んだら、ドンナ感じ?

次来た時には、これを読みます!

 

楽しくなけりゃ、自分で楽しくするのさ♪