時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

 ちょっと一息  * 大好きなもの  

2013-04-02 00:29:18 | ギャラリー昼顔

      

      白玉椿の大きな枝を頂きました。

      まだ寒い日もあり白い花弁が痛んでいたりしていました。

      でもこの花は見事です!    絵の同好会に少し持って行きました。

 

    

      

       このように大きな枝ぶりで毎日咲くのが楽しみでした。

       こんな時に役に立つのがこのたこつぼのような立ち杭焼の花瓶です。

 

         

          この時期になると気になりだしてしまうのがこの膳所焼き(ぜぜやき)の鉢

      飾っておくだけでも楽しいのだけれど。

 

 

      

       椿を大きな鉢に浮かべて見ました。

 

 

 

       

        これは寒い時期に良く出している茶香炉です。

        蝋のキャンドルをつけてお皿のお茶を焼くのです。

        お香と違った爽やかがあります。

 

 

       

       この濃いめの花と下のうすいピンクの花と随分感じが違いますね。

 

 

 

        

        かなり大きくしてみました。わかるでしょうか?

         ヒマラヤユキノシタです。

 

         カテゴリーにギャラリー昼顔としたのに今はあまり珍しいものはありません。

         時期が遅れそうになったのであわてて掲載しました。

 

       

                               日記@BlogRanking  投票ありがとうございました                              


 ギャラリー昼顔 4月の楽しみ

2012-04-01 01:00:29 | ギャラリー昼顔

     

 

      春めいてくると小さなガラス瓶に小さなお花を挿したくなる。

       アセビ、においすみれ、カランコエ、藪椿、白玉椿、クリスマスローズ

       これでもう充分満足~

      いつもの事でまるで子供のようにお花と花瓶とで遊んでいました。

          ギャラリー昼顔とは買い集めた陶器や頂いた絵や自分のキルトを

      掛けて楽しんでいるだけです。

      子供の使わなくなった部屋を畳がえして和風にしています。

 

    

 

    カランコエのピンクと金のなる木の小さなお花

 

    

 

    アセビの白い花とニオイスミレの紫、ガラスのコップの下の部分にビー玉を入れました。

 

    

 

      アセビを大きな立杭の壷に入れてみました。この壷は記念に頂いたものです。

 

    

 

    これは時々出てくる醒井(さめがい)のお醤油壷、椿が良く合うのよね。

     一番にあうのはドクダミなんです。

    

 

     白玉椿を頂いた湯のみ(飾りだと思います)に挿してみた。

       

       去年三田青磁の体験で作ってきた蚊やりは水を入れて時には花瓶代わりにして・・・・

 

    

 

    恥ずかしいのですが随分前に作った壷です。

    越前焼きを見に行ったときに見つけた古いおはぐろ壷を真似して作ってみました。

    下にひいている帯は昔の母のものです。

 

    今日のギャラリーはお花も主役です。

    北側のほんの狭い6畳の和室ですが半分は置き場所です。

 

   

 日記@BlogRanking 投票ありがとうございます 




 


  ギャラリー昼顔

2012-01-31 01:00:00 | ギャラリー昼顔

      

 

                                        油絵    F8

 

         Oさんの絵を預かっているのだけどいらない?

        Nさんからお電話頂きました。 頂いてきたのはキャンバスのままの油絵でした。

        お引越しの為にどうしても持っていけなくなったものをNさんに預けられたようです。

 

       

 

                                    油絵  F4

 

       Oさんにお会いしたかったのですがもう引っ越されたとか。

 

       

 

                   油絵  F3

        

 

        後は変わった壷を頂きました。

      和なのでしょうが何でも使えそうな所にひかれました。

 

        南天、ネズミモチ、銀梅花の実を入れてみました。

 

       

 

        銀の銘々皿がおもしろくて小さな茶色の瓶に金のなる木の花を入れて楽しみました。

 

       

 

        以前からのものとまた頂いたものとギャラリーは少し手狭になってきました。

       この観葉植物は小さな鉢で以前頂いたのに大きな植木鉢に代えたらどんどん大きくなりました。

         ギャラリー昼顔とは空き部屋につくった私の楽しみの部屋のことです。

        母の帯の上にお気に入りの陶器を並べたりしています。

         今日もひとりでお茶しながら絵を楽しませてもらいました。

                     O さん  どうぞお元気で・・・   大事にしますからね。

                                                                                                                           

                                                                                                     
日記@BlogRanking 投票ありがとうございます


ギャラリー昼顔の開店 

2011-11-21 20:00:22 | ギャラリー昼顔

            

                

             甥の結婚式の時に弟に貰った骨董のそばちょこ、蛸唐草ではなくチヂミ唐草をくれた。

             つい最近までお互いに骨董に興味があることを知らないでいた。

             小さな花を挿してみてくれと言われたので初咲きのさざんかを挿していた。

             下に引いてあるのは母の古い帯

 

            

             これではさざんかの花が目立ちすぎ

             どうもかなり高かったようで何かお返しをしなくては・・・

 

 

            

            この季節になると立杭焼まで一緒に買いに行ってくれた茶香炉の出番

            ろうそくの灯りと番茶の香りが心和む。

            もう終わりのツワブキが活けてあるのは膳所(ぜぜ)焼きの急須風の花瓶

 

            

             ついでに名古屋まで出たので両口屋の二人静の干菓子を買ってきた。

             和三盆の優しい甘さが久しぶり。

             この丸い形の入れ物が好き。

             お抹茶茶碗は可愛い色で娘からの誕生日プレゼント。

 

            

            大きめの香炉は立杭焼で買ってもらったもの・・・・・今は懐かしい

 

     

            

 

            この時期どうも気が重くなる、今日もまたそんな日。

            秋色あじさいのようなあじさいが切られていたので貰って来た。

            そう、なんだか心が癒されてきたような・・・・

            

            

             ギャラリーのお客さんは私、紫芋を頂いたので洋風にしてみて紅茶で頂きました。

      

             こんな日はまた一人遊び

             この時期をクリアーするためにギャラリーを開店してみました。

             売買するのではなく新しいものをちょっと見せびらかせて貰ったのです。

 

 

                               

                                 小菊もいいね


さもない時を過ごす  (ギャラリー昼顔は一人の楽しみ)

2011-10-16 19:58:28 | ギャラリー昼顔

            

               ギャラリーのコーナーはいつもお花を活けている。

            季節のものをさりげなくが私流

            この壷はこのススキのためといってもいいようなどっしりした立杭焼きの壷

         

        

         これではあまりにススキが目立たない・・・

 

        

        先日の里山歩きの時にとってきたワレモコウを楽しい急須に活けてみた。

 

        

        キッチンの窓辺にチカラ芝とクジャクソウ、セージとガラスの瓶に

 

        

         これはサツマイモの芽が出たのを貰ったので置いてみた。

      

        

         こんな日のひとりのお昼はささやかに、でもみょうがの酢漬けが美味しかった。

     

        

         無花果の赤ワイン煮のお味見、ヨーグルトにミントを乗せて・・・

        

        美味しそうな和菓子を頂いたのでお抹茶で、この茶碗は昼顔作です。

         活けられたお花ではなく花器や食器が今日のメインでした。

          

                                 小さな楽しみを見つけて過ごした時間

                                          なんとも静かな秋の休日でした。

 

                          

                            彩が綺麗です